最新更新日:2024/11/27 | |
本日:62
昨日:72 総数:143163 |
2月10日(土)PTA総会
本日、9時からPTA総会が行われました。
まず最初に各学年から1年間の生徒の皆さんの様子を報告し、 次に各委員さんからの挨拶がありました。 次回の予算総会に向けての打ち合わせも行っています。 2月10日(土)休日のクラブ活動
今日は、私立高校等の入試が行われる日です。3年生の皆さんは早朝から、受験校に向かっています。無事、入試が終わることを願っています。
学校では、クラブ活動が行われています。グランドでは、軟式野球部、女子ソフトボール部、男子ソフトテニス部の皆さんが熱心に練習に取り組んでいます。 招提中の皆さんが、それぞれの目標に向けて、一生懸命取り組んでいます。 2月9日(金)昼休みのグランド
昼食後、元気よくサッカーをしています。
広いグランドをつかって、一つのボールを追いかけます。 かなりの距離を走ることになるので、運動量も多くなります。 元気よく活動した後、チャイムとともに授業に向かいました。 メリハリができています。 2月9日(金)4校時 3年2組 体育(男女)
フライングディスクをつかったアルティメット競技の試合です。
アルティメットは基本的に7人対7人で行うチームスポーツです。 フライングディスクをパスしながら、コートの両サイドにあるエンドゾーンと呼ばれるエリアでフライングディスクをキャッチすれば得点が入ります。 パスをうまくつなげるのが難しいようですが、迫力のある攻防が見られました。 2月9日(金)校務員さんの仕事
校務員さんの仕事で校内がどんどん整備されています。
たくさんの樹木を伐採(ばっさい)したり、ゴミ置き場のためにコンクリートを敷き詰めたり、いろんな仕事があります。 生徒の皆さんが円滑な学校生活を送れるために、多くの仕事に取り組んでいます。 2月9日(金)4校時 1年1組 社会
鎌倉時代の武士の暮らしについて学んでいます。
学習プリントや教科書などを使って、ていねいに説明が行われています。 その後、「戦いに関する内容」についての交流が始まりました。 教室内を自由に移動して、活発に交流する様子が見られました。(写真下) 2月9日(金)4校時 3年3組 社会
公害や環境問題について学んでいます。
大手コンビニの一部店舗で、プラスチック製のスプーンやストローなどの有料化が始まったことなど、私たちの日常生活を話題にしていました。 興味深い内容に生徒の皆さんも積極的に発言していました。 2月9日(金)2校時 2年1組2組 女子体育
2年生女子体育の様子です。
ソフトボールのキャッチボールに取り組んでいます。 転がってきたボールを、別の生徒に投げ返します。 打ったボールを1塁に投げるイメージです。 なかなか難しそうにしていますが、頑張っています。 2月9日(金)2校時 2年1組2組 男子体育
2年生男子体育の様子です。
跳び箱の閉脚跳びにチャレンジしています。 教員が見本を見せた後、自分に合った高さの跳び箱を 選んで、何度もチャレンジしていました。 回数を重ねるごとに綺麗に飛べるようになっています。 2月9日(金)1校時2校時 1年生和楽器講習会
昨日に引き続き、和楽器講習会が行われています。
尺八に関しては、音を出すことも難しく 悪戦苦闘している様子が見られましたが、 手取り足取り教えて頂くことで、少しずつ音が 出てきました。 2月8日(木)5校時 1年4組 和楽器講習会 2
「箏(こと)」の講習の様子です。
音の鳴る仕組みについての説明があり、早速、演奏体験に入りました。 曲は定番の「さくら」です。 「さくら」は江戸時代の終わり頃に、お箏を練習する子供達のために作られた曲だそうです。 講師の方の「七」「七」「八」などの声に合わせて、音を鳴らしていきます。 短い時間の中でも「さくら」のメロディーを演奏することができました。楽しい時間になりました。 2月8日(木)5校時 1年4組 和楽器講習会 1
今日の5.6校時と明日の1.2校時は、1年生のクラスごとに和楽器講習会が行われます。
一番最初に実施された1年4組の様子を紹介します。 全体を二つのグループに分かれて「尺八(しゃくはち)」と「箏(こと)」の講習を受けます。 写真は、「尺八」の講習です。 尺八の歴史や仕組みなどの話を聞いた後、講師の皆さんの演奏を聴いたり、生徒の皆さんの演奏体験も行われました。また、たくさんの種類の尺八を紹介していただきました。 尺八は音が出るまでが大変そうですが、生徒の皆さんは一生懸命挑戦していました。 講師の皆さんの演奏(「コンドルは飛んで行く」)をじっくりと楽しませていただきました。 2月8日(木)4校時 2年4組技術家庭科
2年生の家庭科の様子です。
地域に関して学んでいます。 「自分たちの近所付き合い」に関してアンケート調査を実施し その結果をモニターに映しながら授業しています。 自分の回答やクラスメイトの回答まで全てを すぐに確認することができ、学びに繋がっています。 2月8日(木)4校時 2年1組社会科
2年生社会科の様子です。
薩長同盟について学んでいます。 なぜ薩摩と長州が手を組むことになるのか それぞれで考えてグループ内で話し合っています。 2月8日(木)3校時 1年3組 国語
三つの班に分かれて、発表の取り組みが行われています。
発表を聞いた人は、学習プリントに評価を書き込みます。 発表者だけでなく、聞く人にも集中力が求められます。 発表者は、聞く人の様子を見ながら、表現を工夫していきます。 自主的に楽しく取り組む様子が見られました。 2月8日(木)3校時 3年1組 理科
生物についての学習です。
動画を活用して、ていねいな説明が行われています。 動画を途中で何度も止めて、補足説明を入れたり、質問を受けるなど、生徒の皆さんの興味を引き出す工夫が見られます。 生物や命の奥深さを考えることができました。 2月8日(木)3校時 3年2組美術
3年生美術の様子です。
生徒数名をモデルとしてデッサンしています。 盛り上がりながらも、真剣に取り組む様子が 見られます。 2月8日(木)駐車禁止のカラーコーン
美術部の皆さんが作成した駐車禁止のイラストが早速、活躍しています。
前回、作ってもらったものと合わせて、校門前に設置されました。 駐車禁止にご協力をお願いします。! 2月7日(水)放課後 美術部活動
本校の正門前は駐車禁止となっており、
赤のコーンが並べられています。 そこで、美術部の皆さんにそのコーンに貼る 駐車禁止のイラストを描いてもらいました。 とても可愛い作品になっています。 美術部の皆さん、ありがとうございます! 2月7日(水)5校時 2年1組 数学
「確率」の学習です。
黒板に大きな表が書かれています。 2枚のコインの表裏の確立を検証していきます。 仮説を立てて、考えていきます。 実際に行ってみて、仮説と比べます。 数学のおもしろさを味わうことができそうです。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |