最新更新日:2024/11/25
本日:count up56
昨日:33
総数:90576
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

挨拶運動

生活委員による朝の挨拶運動が行われました。
今日は生活委員長と1年生の生活委員が登校してくる生徒に「おはようござます!」と挨拶をしていました。
また8時30分から生徒朝会のため、生徒会役員がハンドマイクを持ち、呼びかけていたのでいつも以上に活気のある校門となりました。
立って挨拶をしてくれた生徒の皆さんご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年家庭科)

コンパクトバックの作成に取り組んでいました。
ミシンの扱いに苦戦する生徒や「本返し縫いがむずかしい。」と言う生徒もいましたが、一生懸命最後の仕上げをしていました。
自分が作った世界に一つだけのコンパクトバック、これから多く機会に活用できると思います。大切に使い込んでいってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月5日)

画像1 画像1
今日のメニューは、鰆の柚子みそかけ、金時豆、ビーフン炒め、けんちん汁です。
柚子には、クエン酸やリンゴ酸がたくさん含まれています。人間は、激しい運動やストレスがかかると体内に乳酸という疲労物質が溜まります。クエン酸やリンゴ酸はこの乳酸を分解してエネルギーに変える働きがあるので、柚子には疲労回復の効果があります。
いただきます。

中学生チャレンジテスト(3年生)

3年生対象の中学生チャレンジテストが行われます。
先週の実力テストに続き、3年生にとってはテストが連続していますが、生徒アンケートの記入後、国語のテストから始まり、英語までの5教科で行われます。
生徒たちは、集中して真剣にテストに向かう姿が見られました。
最後まで頑張ってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月4日)

画像1 画像1
今日のメニューは、肉団子の甘酢あんかけ、千切り大根の炒め物、海藻サラダ、フルーツ杏仁です。
肉だんごの甘酢あんかけはケチャップで味付けされています。ケチャップは魚介類や野菜、果物から作るソースの一つで、世界に目を向けてみるとバナナケチャップなどもあるそうです。日本で一般的に食べられているトマトケチャップは明治時代にアメリカから伝わったものです。
ごちそうさまでした。

2023年度生徒会役員選挙公示

本日、2023年度生徒会役員選挙公示が行われました。
公示にあたり、選挙管理委員長から生徒会役員選挙についての説明が放送で行われました。
立候補の受付は9月5日〜14日、立会演説会は29日、同日投票が行われます。
招提北中学校のこれからを担う生徒会役員を選ぶ大切な選挙となります。選挙管理委員長を中心に各クラスの選挙管理委員が責任をもって取り組んでほしいと願っています。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭練習(2年生)

2年生でも文化祭の取組も始まっています。
2年生も3年生同様に劇です。
各クラスの劇は
2年1組 「赤ぞうきんちゃん」
2年2組 「やくそく 〜涙をこえて〜」
2年3組 「不思議の国のアリス」です。

出演者のセリフの読み合わせ、大道具の準備などそれぞれに分かれて準備を行ってました。
文化祭本番まであと20日。「時間がたりません。どうしよう。」という声もありましたが、限られた時間の中、クラスのみんなで協力し助け合いながら思い出に残る劇にしてほしいと願っています。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練

今日9月1日は防災の日。この日にちなんで「大阪880万人訓練」が一斉に行われました。
本校では、文化祭の取組のため昼休み後の清掃時間中の訓練となり、それぞれの生徒がそれぞれの掃除場所での避難行動をとることとなりました。5時間めの教科書を用意して掃除場所にいた生徒は、廊下にしゃがみこみ、教科書やファイルで頭部を守る行動をしていました。また、特別教室の生徒はその教室の机の下に身を屈め入っていました。
いつ、どこで、どんな時に起こるかわからない地震に備え、自分の身を守るための行動を意識しておくことが大切になります。
今日の訓練では意識して身を守る行動ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月1日)

画像1 画像1
今日のメニューは、アジフライ、キャベツのソテー、ナポリタン、冬瓜スープ、コッペパンです。
ナポリタンは日本独自のスパゲティ料理で、昭和20年に横浜のホテルで考案されたそうです。日本で生まれた料理なので、スパゲティの本場イタリアのナポリにはナポリタンという料理はないとのことです。
ごちそうさまでした。

授業の様子(2年美術)

1学期から行ってきた廃材を利用して社会問題の広告を立体作品で表す授業の続きです。
具体的に一人ひとりが選んだ社会問題について、文字や図で計画表にまとめた構想をもとに廃材を利用して作品の作成に取り組みを始めていました。
さてどんな立体作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹取物語(1年生)

画像1 画像1
間もなく1年生の国語科では「竹取物語」を学びます。教科書を通して学ぶだけでなく、より「竹取物語」を身近に感じ、理解を深めるための取組として、生徒たちが並行読書できるよう、1学期の「平和学習」に続き、様々な「竹取物語」にまつわる本を学校司書さんが用意し、展示してくれています。
国語科の教員が「竹取物語は現存する最古の物語といわれており、日本最古のSFでもある。」という言葉に興味が湧き、読んでみようと思います。

文化祭練習(1年生)

中学校に入学して初めての文化祭となる1年生。
1年生ではクラス合唱と学年合唱を行います。
合唱曲は
1年1組 「大切なもの」
1年2組 「ハートのアンテナ」
1年3組 「カリブ夢の旅」
学年合唱 「COSMOS」です。

今日から合唱の練習が始まりましたが、課題曲をipadで確認したりしながら女子男子のパートに分かれたり、一緒になって練習をしていました。
初日ながら大きな声を出して歌う姿に頼もしさを感じました。クラスで、学年全体で美しいハーモニーを体育館にいっぱい響かせましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 文化祭練習(3年生)

9月21日開催の文化祭に向けた取組が始まりました。3年生は劇です。
各クラスの劇は
3年1組 「白雪姫」
3年2組 「トイストーリー3」
3年3組 「ロミオとジュリエット」です。

各クラスでは、各教室に分かれてセリフの読み合わせを行っていました。また、順番に体育館の舞台を使い、セリフ、キャストの立ち位置、照明の光やタイミングの練習を行っていました。
3年生にとっては最後の文化祭です。クラスの仲間の力を一つにして素晴らしい劇をつくり上げてくれるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(8月30日)

今日のメニューは、ちくわの磯辺揚げ、ごぼうのきんぴら、小松菜の炒め物、ちゃんこです。
ちゃんこはもともとお相撲(すもう)さんが食べてきた料理です。様々な食材が入っていて栄養バランスに優れることから相撲部屋で広まっていきました。相撲は地面に手をつくと負けてしまうことから、ゲン担ぎとして牛や豚などの四足(よんそく)歩行の動物は、ちゃんこの食材としてあまり使われることはないそうです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食(8月29日)

今日のメニューは、ほっけ、ゴーヤのソテー、キャベツの野菜炒め、そぼろ煮です。
ゴーヤは代表的な夏野菜です。ビタミンCがたっぷり含まれていて、夏の強い紫外線(しがいせん)で痛めた皮膚(ひふ)を正常に戻す働きがあるため、暑い夏に食べたい食材の一つです。また、ゴーヤの苦み成分は水に溶けるため、切った後に水にさらしたり、さっと下茹でしたりすると、苦みが控えめになります。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

今日の給食(8月28日)

今日から2学期の給食が始まりました。今学期もできる限り給食を紹介していきたいと思います。
今日のメニューは、夏野菜のカレー、ハムとキャベツのサラダ、フルーツポンチです。
かぼちゃやナスなど夏野菜をたくさん使ったカレーです。まだまだ暑い日が続きます。しっかりと水分を摂りながら、朝昼晩きちんと3食たべて元気に過ごしましょう。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

第2回実力テスト

3年生では第2回実力テストが1時間めから行われています。
夏休み中にいろいろなことを我慢して勉強する時間にあててきたことでしょう。その成果を少しでも発揮してほしいと願っています。緊張した表情ながら配付された問題に向かっていました。最後の最後まで問題を見て、粘って頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動表彰

夏休み中に行われた大会・コンクールで優秀な成績を収めたクラブの表彰を行いました。
水泳部は「北河内新進大会」で個人各種目、1、2年生のフリーリレー、『総合の部』の表彰について一人ずつ表彰状を授与しました。
吹奏楽部は大阪府吹奏楽コンクール地区大会「金賞」、府大会「金賞」、関西吹奏楽コンクール「銀賞」を獲得したので、それぞれの大会について表彰状を授与しました。
サッカー部は枚方・交野2年生大会において3位を獲得したので、チームのキャプテンに表彰状を授与しました。
個人として、チームとして見事な成績を収めたみなさん、本当におめでとうございます。賞状を手に満面の笑みでした。暑い中での練習、長時間の練習の成果がでましたね。今回の受賞を自信にして、今後のさらなる活躍を期待します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭・体育祭に向けて

生徒会からの連絡では2学期の大きな学校行事となる文化祭・体育祭に向けて、文化委員会委員長と体育委員会委員長の生徒からそれぞれ全校生徒にスローガンを発表し、文化祭・体育祭の成功を呼びかけをしてくれました。
文化祭のスローガンは「弾ける個性で弾ける笑顔」と発表がありました。生徒会目標の革新とみんなが文化祭で笑顔に溢れてほしいという想いが込められているといこうとで、クラスで協力して全員が楽しめる文化祭にしましょうと呼びかけていました。
体育祭のスローガンは「シン体育祭」と発表がありました。生徒会目標の革新のようにどんどん新しいことに挑戦しようという想いや、コロナの制限でできなかった競技や応援ができるようになることを受け、新しい体育祭を作りたいという想いをこめたスローガンとのことでした。招北生全員で協力して最高の体育祭を作ってきましょうと呼びかけていました。
全校の取りまとめには、いろいろと苦労があると思いますが文化委員会と体育委員会の生徒が中心となって素晴らしいに文化祭・体育祭にしてくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

2学期始業式を行いました。熱中症を考慮してオンラインにより実施しました。
校長より普段の授業を大切に学ぶことともに、学校行事が多くなる2学期、本番までの準備や練習の取組に力を注ぐことが、より本番での充実感や達成感、感動を生むことを話しました。
1年間で最も長い2学期ですが、生徒にとって充実した学校生活となるよう努めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 令和5年度 修了式
3/23 春季休業(〜4月7日)
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911