最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:292
総数:136661
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

7月18日 6年生

ツユクサの葉を切ってプレパラートを作り、顕微鏡で気孔を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 5年生

枚方少年サポートセンターの方に来ていただいて、非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 3年生

ゴム動力で、プロペラカーを走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 5年生

「のぞいてみると」の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 2年生

「まどからこんにちは」が完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 5年生

お茶を入れています。和菓子を「見ながら」お茶を飲んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 5年生

みんなで協力して、潜水艦を魚から逃がします。はやく正確に計算しないと、魚に食べられてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 給食

今日の給食は、豚じゃが、人参シリシリ、ミニフィッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 避難所点検

枚方市の避難所派遣職員の方が来校し、避難所物資等の確認作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 5年生

「のぞいてみると」です。のぞいてみると箱の中にいろいろな世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 1年生

今日から水泳の授業が始まります。1年生と2年生は男山スイミングスクールのバスの送迎があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 給食

今日の給食は、レタススープ、ホキのカラフルソース、枝豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 学校運営協議会

第2回目の学校運営協議会を行いました。学校の様子を見ていただき、みんなが授業に集中して取り組んでいる姿をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 支援学級

1学期最後の合科です。枝豆を収穫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 2年生

「名前を見てちょうだい」の音読劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 1年生

「おおきなかぶ」の音読発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 クラブ

1学期最後のクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 給食

今日の給食は、かきたま汁、こぎつね丼、キャベツの昆布和えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 3年生

「6月の絵」を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 5年生

インゲンマメを収穫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061