最新更新日:2024/11/26
本日:count up75
昨日:94
総数:143017
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

8月30日(水)5校時 2年3組 国語

 学びのプラン「100年後の水を守る」をテーマに、筆者や自分の考えをまとめていきます。
 
 段取良くまとめていける構成になっています。

 しっかりと学んだことの見える化を図ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)5校時 3年2組 英語

 班対抗で英文作成クイズに取り組んでいます。

 教員が課題を示して、班で相談して、ホワイトボードに記入していきます。

 その後、班ごとに発表することになります。答えは一つではないので、班による特色が見られて興味深い結果になっています。

 いろんなレベルの問題が提示され、その都度、教員がていねいな解説を行っていました。

 英語によるコミュニケーション力が高まる楽しい活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)保健室前の身長計がリニューアル!

 保健室前の身長計が新しくなりました。

 毎日、たくさんの生徒の皆さんが計測にくるので、紙がはがれたりしていましたが、新しいものになりました。

 保健室の先生がつくってくれました。

 スポーツ選手やアニメのキャラクターなどと自分の身長を比べることができます。

 これからも楽しい活用が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)4校時 2年生技術

2年生の技術の様子です。

エネルギーを光に変換する実験を行っていました。

実験の中で、電熱線やシャープペンシルの芯が強く光る様子を

生徒の皆さんは真剣に観察していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(水)2校時 3年1組 国語

 夏目漱石の「坊ちゃん」の朗読を聴く授業です。

 教科書を見ながら、耳を傾けます。

 実際に音として伝わってくるので、臨場感があります。

 日頃の読書とは、また違った感覚を味わうことができます。

 どんどん、物語に引き込まれていく生徒の皆さんの様子を見ることができました。
画像1 画像1

8月30日(水)2校時 2年2組 理科

画像1 画像1
 水に電流を流したときの変化を見る実験です。

 まずは、水を正確に容器に入れるところから始まります。

 一つひとつの動作を着実に行わないと、正確な結果は得られません。

 班で協力して、ていねいに実験が進められます。

 水を容器に入れる作業は、全員が交代で行いました。

 一人ひとりが実験の当事者として、参加していました。
画像2 画像2

8月30日(水)2校時 1年1組 理科

画像1 画像1
 「質量と体積を正確にはかりとり、密度を調べよう」が授業のめあてです。

 また、今日のポイントとして、班で役割を分担して、すばやく行動することが示されています。

 この点を踏まえて、段取り良く実験が行われます。

 班ごとに協力して、実験が進んでいきます。わくわくしながら、結果を待つ様子が見られました。
画像2 画像2

8月29日(火)4校時 1年生 家庭科・数学

1年生の家庭科では衣服の役割について学んでいます。

どんな役割があるか班で考えていました。

また、数学では方程式の内容に入っています。

どの授業も一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(火)4校時 2年生国語

2年生国語では、夏季休業中の宿題として出された課題の発表を行っていました。

夏休み中に考えた短歌をタブレットでクラスに公開し、

それぞれに感想を貰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(火)4校時 3年生 実力テストの返却

 昨日実施されました実力テストが返却されています。

 答えを確認するだけでなく、ていねいな解説も行われています。

 実力テストは、今現在の自分の力を把握することができます。

 もう一度、振り返って、できなかったところを見直してほしいと思います。

 ※写真左は1組(数学)、写真右は2組(英語)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月29日(火)3校時 2年3組 英語(少人数)

画像1 画像1
 文法の学習です。

 単語の意味やニュアンスなど、細やかな点を意識しながら、活用の方法がていねいに説明されていました。

 一つひとつの画面の中で、ポイントを示すなど、じっくりと授業が進められていました。
画像2 画像2

8月29日(火)3校時 2年4組 数学

画像1 画像1
 一次関数の学習です。
 
 一つひとつ確認しながら、ていねいに授業が進められています。

 教員と生徒の皆さんとのやりとりの中で「代入」というキーワードが出てきました。

 大切なポイントは、立ち止まって、しっかりと意識する様子も見られました。
画像2 画像2

8月29日(火)3校時 1年3組 社会

画像1 画像1
 歴史の学習に取り組んでいます。

 教員からの説明を受けて、ノートにまとめる様子が見られます。

 その後、交流の時間がとられました。

 教室内を自由に移動し、多くの情報交流を行いました。

 いろんな活動を通して、学習への興味を深めていました。
画像2 画像2

8月29日(火)3校時 1年1組 数学

画像1 画像1
 方程式の学習です。

 まずは基本からです。

 いくつかの課題を示して、全員で考えていきます。

 一つひとつ課題をクリアして、着実に力をつけていく工夫が見られました。
画像2 画像2

8月29日(火)3年1組 朝読書

 2学期が始まり、朝読書の時間もスタートしています。

 校門で元気なあいさつをした後、教室で朝読書に取り組むことが朝の日課になっています。

 学校図書館の活動も充実し、本に親しむ環境も整っています。

 毎日、少しずつ読書の時間を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1

8月28日(月)クラブ活動終了 下校時の様子

 放課後のクラブ活動が終了しました。

 たくさんの教員が見守る中、生徒の皆さんは下校しています。

 今日から、本格的な2学期の活動が始まりました。

 まだまだ、暑い日が続くので、体調を整えて学校生活に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

8月28日(月)清掃活動

 1学期の終業式の日の大清掃から、久しぶりの清掃活動になります。

 これから、いろんな活動で使う校内をていねいに掃除する様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月28日(月)5校時 1年生

1年生では2学期の個人目標をそれぞれ決めていました。

決めたことを各班で発表していました。

この目標が達成するように日々頑張ってほしと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(月)5校時 2年1組 学級活動

 文化祭で作成するホリゾントのデザインを決めています。

 12種類の候補の中から、一つ選ぶことになります。

 自分がこれっと思った作品に手を上げます。

 一人ひとりの希望もありますが、決まった作品には、クラス一丸となって取り組むことになります。

 文化祭の取り組みもいよいよ本格化してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月28日(月)5校時 2年3組 理科

画像1 画像1
 「化学変化」や「分解」について学んでいます。

 キーワードを示して、説明が行われるので、大切なポイントをきっちり押さえることができます。

 ICTも活用し、実物が見られるので、興味を深めることができます。

 生徒の皆さんは、学んだことをきちんとノートに書きとめていました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593