最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:342
総数:136996
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

11月24日 4年生

フラスコを氷水とお湯につけて、水位の変化を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感染症対策について(協力のお願い)

 枚方市教育委員会からのお知らせです。

  感染症対策について(協力のお願い)← クリック

11月22日 給食

今日の給食は、みそおでん、チンゲン菜の炒めもの、納豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 3年生

昔と今の枚方の様子を比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 1年生

「おもちゃランド」で、自分たちが作ったおもちゃを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三回 枚方宿まちかど歴史展示

 枚方市観光にぎわい部からのお知らせです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 1年生

紙コップと松ぼっくりを使って、けん玉を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 給食

今日の給食は、わかめご飯、じゃがいももちのおつゆ、わかさぎの南蛮漬け、大根の煮物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 3年生

はかりの使い方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 6年生

布を液体粘土で染めて、固めて造形します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 給食

今日の給食は、冬野菜の米粉クリームスープ、ひじきサラダ、みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 3年生

電気を通すものと通さないものについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 3年生

1円玉を使って、身の回りのものの重さをはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 2年生

歌に合わせてカスタネットを演奏しています。
画像1 画像1

11月20日 5年生

振り子の長さを変えて、周期を計測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 3年生

それぞれの「好きな時間」について発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 校内そうじ

PTAによる校内そうじを行いました。運動場周りの溝を清掃していただきました。修学旅行を終えたばかりの6年生を含め、児童もたくさん参加してくれました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 6年生 修学旅行

名神高速の事故により、帰校が遅れてしまいました。保護者の皆様、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。また、多くの保護者の方にお迎えに来ていただき、ありがとうございました。
しかし、心配された雨も修学旅行の活動にはほぼ影響せず、子どもたちもしっかりと行動してくれたおかげで、すばらしい修学旅行でした。今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1

11月17日 6年生 修学旅行

京田辺PAでいったんトイレ休憩をとり、19時16分にパーキングを出ました。
画像1 画像1

11月17日 6年生 修学旅行

名神高速の事故のため、帰校が遅れる見込みです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061