最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:342
総数:136996
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

9月19日 給食

今日の給食は、わかめご飯、じゃがいももちのおつゆ、ささみと人参の甘酢和え、揚げごぼうのごまだれです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 6年生

ナップザックの製作が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 給食

今日の給食は、回鍋肉、しゅうまい、枝豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 3年生

すべての音階がそろうように、素早くグループを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 2年生

「とびだせ! クラッカー!!」です。クラッカーから飛び出す様子描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年生

靴のデッサンをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 6年生

水溶液の性質をリトマス紙を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 給食

今日の給食は、黒糖パン、キムチスープ、いかのあまから、芋おこわです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 4年生

のこぎりやかなづちを使って木工です。何ができあがるのでしょうか、
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 支援学級

頭に「う」のつく食べ物など、グループで考えて発表します。ほかのグループとかぶらない食べ物を考えます。
画像1 画像1

9月14日 全校集会

全校集会を行いました。体育委員会や保健委員会からは、校内の安全についての話がありました。けがのないように十分気を付けて、学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全安心まちづくり枚方大会

 枚方警察署からのお知らせです。

 家族で楽しむ防犯イベント!安全安心まちづくり枚方大会クリック

画像1 画像1

9月13日 クラブ

前期最後のクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 給食

今日の給食は、鶏団子汁、竹輪の磯辺揚げ、人参シリシリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 5年生

雲の観察をしています。タイムラプスで撮影すると雲の動きや変化がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 1年生

班ごとに絵本の読み聞かせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 6年生

バレーボールの対戦をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3年生

「ペタパタひらくと」です。段ボールを開いて色を塗り、組み立てて作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 給食

今日の給食は、和風スパゲティ、なすのカレーサンド、冷凍みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 1年生

ペットボトルとストローを使って、水鉄砲を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061