最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:61
総数:113313
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

11月14日(火) 3年生 校外学習10

 普段見ることができないボウリング場の裏側を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 3年生 校外学習9

 ラウンドワンの担当者やプロの方からの話が終わり、みんなでボウリングゲーム開始です。みんな大興奮です。みんな笑顔でボウリングを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 3年生 校外学習8

 プロの投球披露を見学しました。もちろん、ストライクでした。ラウンドワンの仕事の一つである床拭き清掃を中川先生と前田先生が学校を代表して、床拭き清掃をしました。上杉先生が床レーンの状況確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 3年生 校外学習7

 ラウンドワンでは、会社概要や仕事内容、ボウリングの設備やルールやマナー等の説明を聞きラウンドワンの仕事内容を学びました。また、プロの方よりボウリングをうまく投げるコツを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 3年生 校外学習6

 バスの車窓より紳士服団地、家具団地を見学し、ラウンドワン枚方店に着きました。子どもたちは、みんな大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 3年生 校外学習5

 食後は王仁公園の遊具で遊びました。寒空の中、子どもたちはみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 3年生 校外学習4

 お弁当タイムでは、お弁当を王仁公園でいただきました。お弁当は、子どもたちにとって格別です。子どもたちは久々のお弁当を楽しみにしていました。子どもたちは、みんなお弁当に大満足でした。朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 3年生 校外学習3

 クラスごとで、旧田中家の鋳物工場、旧田中家の住宅、弥生時代の復元竪穴住居・住居跡を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 3年生 校外学習2

 枚方市立旧田中家鋳物民族資料館に到着しました。見学前に先生や担当者からの話を静かに聞きました。今からクラスごとに分かれて見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 3年生 校外学習1

 今日は、3年生の校外学習の日です。3年生のみんなは、この日をとても楽しみにしていました。みんな元気に「市内めぐり」へ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月) 運動場の様子

 今日の20分休み、昼休みの運動場の様子です。朝休み時間は小雨が降っていたので、朝休み時間は運動場が使用できませんでした。雨もあがり、今季一番の冷え込みの今日でしたが、20分休みや昼休みは体を動かすことが好きな児童が、みんな笑顔で運動場で楽しんでいました。「子どもは風の子」半袖シャツの児童も元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 5年生 校外学習6

 少し帰校時間が遅くなりましたが、みんな無事に帰校しました。今日の校外学習でのことを家族で話し合い、また家族で行くのもいいですね。今週末は、ゆっくり体を休めて、来週笑顔あふれる元気な姿で登校してくることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 5年生 校外学習5

 天気は雨でしたが、子どもたちはみんな元気に班での自由行動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 5年生 校外学習4

 昼食後は、班での自由行動です。あらかじめ、立案したスケジュールに沿って、子どもたちは、いろんな自転車に乗車して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 5年生 校外学習3

 お弁当タイムでは、お弁当をふれあい広場でいただきました。お弁当は、子どもたちにとって格別です。久々のお弁当に子どもたちは、みんな笑顔でした。朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 5年生 校外学習2

 関西サイクルスポーツセンターに到着しました。まずはミュージアム(自転車ミニ博物館)で自転車の進化と歴史や自転車冒険家の貴重な旅のアイテム等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 5年生 校外学習1

 今日は、5年生の校外学習の日です。あいにくの雨ですが、5年生のみんなは、この日を楽しみにしていました。みんな元気に「関西サイクルスポーツセンタ」へ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木) 6年生の授業の様子

 今日の3時間目の6年生の授業の様子です。1組は総合の授業で、静かに「平和」学習に取り組んでいました。2組は体育の授業で、本時の「ティーボール」学習活動の説明を聞いていました。3組は総合の授業で、「平和」学習の一環で、爆撃機による空襲の動画を静かに視聴していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木) 4年生の授業の様子

 今日3時間目の4年生の授業の様子です。1組は国語の授業で、「ごんぎつね」の学習で、第二場面のごんと兵十の様子について学習していました。2組は算数の授業で、「分数のたし算」の学習に取り組んでいました。3組は図工の授業で図工室で、人の動きをプリントに描写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木) 3年生の授業の様子

 今日の2時間目の3年生の授業の様子です。1組は道徳の授業で、「耳の聞こえないお母さんへ」の学習でのふりかえりをプリントに書いていました。2組は国語の授業で、「モチモチの木」の学習で、先生の音読を静かに聞いていました。3組は算数の授業で、「2.8は どのような数か調べる」学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125