最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:59
総数:113324
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

7月11日(月) 2年生の授業の様子

 今日の2年生の1時間目の授業の様子です。1組は、国語の授業で、読みたい本の「本の名前と作者名」をノートに書き込んでいました。2組は、体育の授業で体育館で、みんな熱中してドッジボールをしていました。3組は、算数の授業で、「計算の仕方」を考える学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 1年生の朝学習の様子

 今日の1年生の朝学習の様子です。1組は、朝の会で、先生からの今日の学習スケジュールの内容を静かに聞いていました。2組は、静かに朝読書をしていました。3組は、「十」の新出漢字学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) ひらかた電子図書館からのお知らせ

 「ひらかた電子図書館」からのお知らせです。
○読み放題の子どもの本440点を追加しました。
○何人でも同時に読めます。
クラスルームでもお知らせしていますが、活用してください。
画像1 画像1

7月10日(月) 6年生の授業の様子

 今日の6年生の5時間目の授業の様子です。1組は、算数の授業で、算数プリント学習に取り組んでいました。2組は、保健体育の授業で、「病原体と病気」の学習をしていました。3組は、漢字小テストを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 5年生の授業の様子

 今日の5年生の5時間目の授業の様子です。1組は、体育の授業で、体育館で「倒立前転」の練習を頑張っていました。2組は、漢字小テストを頑張っていました。3組は、理科の授業で、「単元マスターシート」のテストを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 4年生の授業の様子

 今日の4年生の4時間目の授業の様子です。1組は、1学期期末テスト(算数)を静かに集中して、頑張っていました。2組は、図工の授業で、図工室で「コリントゲーム」を作成していました。3組は、理科の授業で、「夏の生き物」の調べ学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 3年生の授業の様子

 今日の3年生の授業の様子です。4時間目の1組は、計算ドリルの答え合わせをしていました。2時間目の2組は、国語の授業で、『「ほけんだより」を読みくらべよう』の学習に取り組んでいました。3組は、あまりのあるわり算のテストを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 2年生の授業の様子

 今日の2年生の2時間目の授業の様子です。1組は、算数の授業で、「かさの計算の仕方」についての学習に取り組んでいました。2組は、音楽の授業で、鍵盤ミニキーボードで音出しの練習をしていました。3組は、国語の授業で、教科書の漢字の練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 1年生の授業の様子

 今日の1年生の2時間目の授業の様子です。1組は、国語の授業で、「こんなことしたよ」の学習で、学校での出来事の作文を書いていました。2組は、算数の授業で、教科書問題に取り組んでいました。3組は、国語の授業で、「ひらがな」のテストを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 今日の下校の様子

 今週は、4時間授業でしたが、子どもたちは遊びに学習に頑張りました。週末は、ゆっくりとリフレッシュして、月曜日元気な姿で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 個人懇談会 最終日

 今日は個人懇談会の最終日です。これまで、雨の日や炎天下の中、ご来校いただきありがとうございました。まもなく夏休みをむかえ、子どもたちはこれまでの学習の集大成として、各教科におけるテストを頑張っています。懇談でのお話を子どもとふりかえりながら、2学期につなげていただければと思います。なお、本日も忘れ物を職員玄関前に掲示していますので、確認をよろしくお願いします。
画像1 画像1

7月7日(金) 今日の登校の様子

 今週も今日でラストです。みんな元気に登校してくれました。今日も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 菊苗が育っています

 校内で育てている20鉢ほどの菊苗が元気に育っています。毎年、秋の「枚方市菊花展」などに出展している大菊です。菊のお世話はたいへんですが、今年も大きな花をつけて、子どもたちや保護者、地域の方々が喜んでいただけたらと今より楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 1年生 星に願いを(七夕)

 今日は、七夕です。毎年地域の方のご好意で、1年生のために丈夫な笹をいただいております。本年度もありがとうございます。1年生は、この日のために5年生とペア学年行事の一環として、七夕の短冊に願いをこめて一緒になって作成し、笹に飾りつけました。今日は、家族で素敵な夜を過ごし、みんなの願いが叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 5年生の授業の様子

 今日の5年生の授業の様子です。1時間目の1組は、社会の授業で、「自然条件と人々のくらし」のテストを頑張っていました。3時間目の2組は、1学期期末テスト(算数)を頑張っていました。1時間目の3組は、国語の授業で、「世界でいちばんやかましい音」のテストを頑張っていました。3クラスとも静かに集中して、テストを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 4年生の授業の様子

 今日の4年生は、1時間目、2時間目に最後の枚方スイミングでの水泳学習でした。今日もみんな元気に頑張って水泳学習に取り組むことができました。練習後のエンジョイタイムは、みんなプールでのレクリエーションを楽しみました。4年生は、学年最後の水泳学習を無事に終えることができました。1学期は、6年生、5年生、4年生、3年生が枚方スイミングスクールでの水泳学習を終えました。2学期は、1年生、2年生が水泳学習を予定しており、改めて学年よりお知らせさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 6年生の授業の様子

 今日の6年生の1時間目の授業の様子です。1組は、1学期期末テスト(算数)を静かに集中して、頑張っていました。2時間目の2組は、国語の授業で、静かに集中して、漢字小テストを頑張っていました。1時間目の3組は、外国語活動の授業で、静かに外国人の英語スピーチを静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 学校運営協議会

 枚方第二小学校では、平成28年6月に策定された枚方市教育振興基本計画の基本方策に従い、校内に保護者及び地域住民の方々からなる「学校運営協議会」を設置し、「校長の学校運営に対して必要な支援を行うこと」を最大の目的とすることで、校区における児童の健やかな成長を教職員、保護者、地域住民の皆様で積極的に支援・連携・協働していこうとする「コミュニティスクール」の取組を進めています。7月5日(水)午後7時より、本校図書室で第一回学校運営協議会が開催され、各委員の皆様による積極的な意見交換、情報交換がなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 個人懇談会

 今日は個人懇談会3日目になります。短い時間の中ではありますが、子どもの学校での様子や、1学期の頑張りなどをお伝えできればと思います。なお、忘れ物を職員玄関前に掲示していますので、確認していただければと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

7月5日(水) 2年生の授業の様子

 今日の2年生の3時間目の授業の様子です。1組は、図書の時間で、図書室で静かに読書していました。2組は、算数の授業で、「水のかさの単位」の学習をしていました。3組は、音楽の授業で、「あおいそらにえをかこう」の歌のテストをしていました。その他の人は「ミニ鍵盤キーボード」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125