最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:207
総数:165399
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

【PTA広報委員より】2023体育祭 (2年生)

画像1 画像1
今年度の体育祭における2年生の活躍を、PTA広報委員の皆さまでまとめていただきました。
ありがとうございます。

【PTA広報委員より】2023体育祭 (1年生)

画像1 画像1
今年度の体育祭における1年生の活躍を、PTA広報委員の皆さまでまとめていただきました。
ありがとうございます。

6月2日(金) 洪水警報発表時の措置について

本日、10時33分に枚方市に洪水警報が発表され、10時50分頃から全員下校しています。
発表されてから、学校に待機させ昼食を終えて下校するか、即下校するか悩みましたが、判断時での降雨について、11時15分過ぎにはさらに激しさが増し、その後も激しさが続く状況であるとともに、11時に第1次避難所開設の予定を受け、即下校を判断しました。
そのため、昼食は終えておらず、ランチBOXにつきましては返金が行われませんので、ランチBOXを頼まれていた保護者の皆さまにはご負担をおかけし、申し訳ありません。何卒、ご理解をいただければと存じます。

6月2日(金) 警報発表時における措置について

7時の時点で枚方市に大雨警報が発表されていますが、現時点では平常通りの登校になります。気をつけて登校してきて下さい。
今後、雨が継続することにより、洪水警報が発表される可能性があり、その際は措置を講じてまいります。6時限後に帰宅する時間よりも早まることがありますので、帰宅後の生徒がお家に入れるよう、鍵を準備しておく等、あらかじめご準備をお願いいたします。

6月1日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
今日から6月になりました。月末には期末テストがあります。
中間テストや単元テストが終わったところですが、また次に向けて頑張っていきましょう。
明日は、地域によって線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあるそうです。
枚方市で警報が出た場合の対応については、このブログ右下の「配布文書」のところにUPしていますのでご確認ください。

【PTA】令和5年度PTA予算総会(書面審議)のご報告

本日、「令和5年度PTA予算総会(書面審議)のご報告」について配付しております。
第2号議案に対するご意見への回答も掲載しておりますので、ご確認をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 花壇を整地しました

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前の花壇を整地しました。支援学級の生徒たちが手伝ってくれました。ありがとうございます。
この花壇は3年生の総合学習の時間で活用するようです。整地にあたり、昨年度キャリアアッププロジェクトでご協力いただいた幸福米穀株式会社のご担当者様から、米糠をいただきました。ありがとうございました。

5月31日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
朝は雨がパラパラ降っていたり、現在はあがっていたりと、不安定な状況ですが、グラウンド・体育館で元気よく体育を頑張っているなと、嬉しく思いました。もちろん、教室での授業も大切にしてくれて、英語の授業で盛り上がっている1年生のクラスもありました。
明日からは6月です。梅雨入りとなり、明日も雨の心配はありますが、頑張っていきましょう。

5月30日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
朝の雨で、グラウンドは一部使用できない状態だったので、体育館で1年女子の体育だったのですが、みんなが協力して立ち上がる等をクラス毎に行っていました。みんな苦戦していましたが、協力し合って立ち上がっていました。

5月29日(月) 3年生 総合学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時限目、3年生は総合学習で土づくり等、各ゼミに分かれて学んでいます。

5月29日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
本日は朝からの雨で、体育は急遽グラウンドでの内容を屋根の下での活動になりました。
休み時間や放課後では、体育祭の余韻が少し生徒たちにあり、「8の字跳びでは優勝してんで」等、声をかけてくれる生徒がいます。楽しめたようですね。遅くなりましたが、写真を改めて見まして、ご来賓の方々をはじめ、多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。また、授業参観、文化祭や総合発表会等、子どもたちの活躍を参観していただく機会を設けますので、是非一中へお越しください。

明日は、英語で単元テストが行われます。頑張りましょう。

5月26日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
昨日の体育祭で、疲れが出ているとは思いますが、授業を大切にしてくれています。
昨日の体育祭、お疲れ様でした。楽しめたかな?

5月25日(木) 体育祭 Part29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝した青団のクラスをまわり、優勝旗・優勝トロフィーと記念撮影です。
(上段)3年1組
(中段)2年4組
(下段)1年3組

5月25日(木) 体育祭 Part28

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生の講評と閉会宣言です。

(講評)
 今日の体育祭、みなさんが一生懸命に競技している姿、一生懸命に応援している姿、そして一生懸命に係りの仕事をしている姿、今日のみなさんは、とっても輝いていました。
あらためて、みなさんの底力を見せてもらいました。
本当に良く頑張ってくれました。

 8の字跳びも結果はどうであれ、それまでの練習している姿に、感心していました。クラスが一つになって取り組んでいる光景は、気持ちがよかったです。そして、各学年の全員リレーは、見ていて鳥肌がたつほど感動しました。みんなの思いが、一つのバトンに受け継がれ、自分の力を精一杯に出し切る。そして、仲間のために声を枯らして精一杯、応援する。そんな姿が、たくさんの人たちに感動を与えたのではないかと思います。
みんな“勝ち”でいいよね。

 今日は、みなさんのために、テントを用意してくれたり、スポーツドリンクをPTAからいただきました。大変感謝いたします。ありがとうございました。
 
 最後に、前日までの準備・当日の運営等で、本当に良く頑張ってくれました、生徒会役員の皆さんに、「お疲れさま」の感謝の気持ちをこめて、拍手を送りたいと思います。生徒会役員の皆さん、本当にお疲れさまでした。ありがとう。

藤田体育委員長の力強い閉会宣言をもって、今年度の体育祭が終了しました。
生徒会のスローガン
【見つける一中 叶える一中 輝ける一中】
そのような素晴らしい体育祭でした。



5月25日(木) 体育祭 Part27

画像1 画像1
画像2 画像2
授賞式の様子です。Part2

5月25日(木) 体育祭 Part26

画像1 画像1
画像2 画像2
授賞式の様子です。Part1

5月25日(木) 体育祭 Part25

画像1 画像1
今年度の総得点、8の字跳び、全員リレーの結果です。

優勝は青団、準優勝は白団

おめでとうございます!

順位はありますが、みんな全力で頑張ったことが素晴らしいです。

5月25日(木) 体育祭 Part24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 全員リレーです。Part3
この種目にて、全種目終了です。
全員リレーは、クラスのために一生懸命走っているみんなの姿に感動しました。

5月25日(木) 体育祭 Part23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 全員リレーです。Part2

5月25日(木) 体育祭 Part22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 全員リレーです。Part1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084