最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:95
総数:155679
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

5月8日(月)1年生 美術科

1年5組 美術の時間
中庭で植物を観察して、割り箸ペンで植物を描いていました。
少し肌寒い朝でしたが、外で絵を描く活動は気持ちが良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)昼休みの図書館の様子

図書委員さんが本の返却や貸出をしてくれていました。
今日の昼休みは30名ほどが図書館利用していました。
図書館内には、本のおすすめコーナーなど、読書に親しむ工夫がされています。
休み時間、静かに読書に没頭するのも素敵な時間の過ごし方ですね、

明日からゴールデンウィークです。
怪我や病気に気をつけて過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)1年生 体育科

今日から五月です。
朝から雲一つない五月晴れです☀️
外に出ると、とても気持ちが良いですね。
1年1組の体育の様子です。 
女子は運動場で、ボール運動をしていました
男子はハードル走で、タブレットを使ってハードルのまたぎ方の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)1年生 美術科

1年3組の美術の時間です。
今日は、割り箸ペンで植物を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員の校内研修

昨日の夕方、視聴覚室で先生方が集まり、今年度の授業づくりの研修がありました。
未来を担う枚中生に必要な力=未来で生きる力 とは、どんな力のか。
様々な意見を出し合い、これからの授業について真剣に話し合っていました。
次は、子どもたちにも意見を聞きながら、これからの授業のあり方を模索していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月27日(木)1年生 図書館オリエンテーション

図書館の利用について、学校司書の前田さんから説明がありました。
図書の分類や本の借り方など詳しい内容でした。
本は、知識だけでなく様々な世界をみることができます。
本との出会いを楽しみに、まずは手にとって読んでみましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日(木)朝のあいさつ運動

朝の裏門の様子です。
今日も生活委員さんが、清々しく『おはようございます』と朝のあいさつをしてくれていました。
あいさつ運動は、明日が最終日です。
元気よく朝のあいさつをしましょう!
画像1 画像1

危機管理マニュアル

↓↓↓こちらをタップ↓↓↓
危機管理マニュアル

枚方中学校いじめ防止基本方針

↓↓↓こちらをタップ↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="21776">枚方中学校いじめ防止基本方針</swa:ContentLink>

「ストップ!いじめ」(枚方市教育委員会)

学校経営方針&学校教育目標

画像1 画像1
↓↓↓タップ↓↓↓
  学校経営方針

学校の概要

令和5年度
画像1 画像1

4月25日(火)ピカピカに!

今日は朝からしとしと雨が降っています。昨日あたりから気温も低くなり、寒の戻りを感じます。
風邪を引かないように体調管理に気を配りましょう。

職員玄関や廊下がピカピカです。校務員さんが掃除機や雑巾掛けをして、綺麗にしてくれていました。
ありがとうございます
感謝の一言です。
画像1 画像1

4月21日(金)朝のあいさつ運動

清々しい『おはようございます』が、こだまします。
生活委員が、門で朝のあいさつ運動を実施しています。
元気にあいさつをして、気持ちよく1日をスタートさせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)3年生 体育の様子

3年3・4組の体育の様子です。 
女子は運動場で、準備体操から補助運動まできっちり体を鍛えていました。
男子は体育館でスポーツテストをしていました。少しでも良い記録を目指してチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)3年生 体育の様子(続)

3年3・4組女子の体育の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)2年生 学習の様子

2年1組 国語「セミロングホームルーム」
2年4組 理科「物質の成り立ち」

グループ学習を中心に班員と話し合って学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)3年生 全国学力・学習状況調査

今年度は、英語の「話すこと」と生徒質問紙調査がタブレット端末を使ったオンラインで実施されます。
今日の実施内容は次のとおりです。
1時間目 国語
2時間目 数学
3時間目 英語
英語の「話すこと」は、5月10日に実施予定です。

どの生徒も黙々と問題に向き合っていました。
最後まであきらめず、がんばれ!
画像1 画像1

4月17日(月)3年生 美術の授業

担任の先生をイメージして絵を描く授業でした。
しっかり話を聞いて、丁寧に色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)1年生 授業の様子

1−1 国語 谷川俊太郎の詩「朝のリレー」
      詩を朗読。
1−3 社会 地球の姿
      動画を交えて、地球について学習。
1−4 理科 観察の仕方について
      観察記録で必要な事柄って?

真っ新のノートに丁寧な字で書き込む姿が、新しい学びのスタートを感じさせます。
『初心忘るべからず』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)2年生 体育

春日和、グラウンドを見ると、2年生の男子生徒らが元気にサッカー運動をしています。
校庭には、綺麗な花が咲いています。
よく学び、よく運動し、よく食べ、よく寝て、すくすく成長してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550