最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:30
総数:114009
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

ナップザック作り

6年生がミシンを使って、ナップザック作りに取り組んでいました。出し入れ口を縫うところですが、なかなか難しいようです。

スピードを調整しながら、縫っていました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

カボチャは何キロ?

月曜日にコミュニティー会長の山口さんが作られた
大きなカボチャをいただきました。

相談室前にて展示しています。
おとさぬようにしっかりと持って、
重さを調べてみてください。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

4年生 青少年科学センター 見学中1

蝶の家もあり、見学を楽しんでいます。
この科学館の展示は、働きかけて何かが起こる
体験型となっています。
チャレンジしてこそ、楽しめます。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

4年生 京都青少年科学センターに向けて出発しました

晴天のもと、京都に向けて高速道路を走行しています。
科学センターで、色々なことを学び視野を広げてきます。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

「おれ」に気をつけて

3年生は、筆使いに気をつけて「おれ」を書こうをめあてに「日」を書いていました。

筆をしっかり立てて、書いていました。

書き終わると、自分の書いた作品を見て、感想をつぶやいている姿がありました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきらぼし

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、鍵盤ハーモニカできらきらぼしを演奏していました。

先生は、正しい指使いを動画に撮って、子ども達に見せていました。実際の指の動きが見えるので、とても分かりやすいです。

正しい指使いで演奏できるように練習に取り組んでいました。

東香里小学校 校長

6年生もガンプラ

令和7年度に開催される大阪・関西万博において、株式会社バンダイナムコホールディングスがパビリオンを出展することを契機に、大阪府の 5・6年生に「ガンプラアカデミア」トライアルキットが配付されました。

6年生もガンダムのプラモデルを作っていました。6年生に配られたトライアルキットには、エコプラバージョンです。6年生は、組み立てた後、自分の好きな色を塗り、オリジナルガンダムに仕上げていました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぼり棒がリニューアル

画像1 画像1
運動場にあるのぼり棒がリニューアルされました。

17日から使用できる予定です。

東香里小学校 校長

6年生 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行なっていただきました。

途中、カプセルを使った実験を行いました。少ない水では、カプセルが指にくっついてしまいます。しかし、カプセルを水の入ったシャーレに移すと指にくっつかなくなります。多めの水でカプセルの薬を飲むことを実験を通して学ぶことができました。

薬物の恐ろしさを理解することができました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きサバ手巻き寿司

本日は、久しぶりのメニュー
焼きサバ手巻き寿司です
児童たちは、酢飯を焼き海苔にのせて、
焼きサバをほぐして好みの量をのせて
まき寿司をたのしんでいました。

東香里 小学校 校長
画像1 画像1

5年生 稲刈りです

本日、雨も上がり秋空の下、
5年生が稲刈りに来ています。
梅雨前に田植えをした稲が見事に実っています。

ここまで稲の成長を見守ってくださった地域の方々に感謝をしつつ、
稲刈りを行っています。

干した後、脱穀精米されて、ようやく白米となります。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

ガンプラ

画像1 画像1
画像2 画像2
令和7年度に開催される大阪・関西万博において、株式会社バンダイナムコホールディングスがパビリオンを出展することを契機に、大阪府の 5・6年生に「ガンプラアカデミア」トライアルキットが配付されました。

5年生は、図工の学習で「ミラクル!ミラーステージ」鏡にうつる形を想像しながら自分の世界観で部屋や空間を作っていました。

今回、その作り出した自分の空間とガンダムのプラモデルをコラボレーションさせていました。

先生からガンダムのプラモデルを渡されると子ども達は大興奮でした。初めて組み立てる子もクラスの友だちに教えてもらい作っていました。

iPadで写真を撮る際も、何度も撮り直しをして、こだわりの1枚を見つけていました。

東香里小学校 校長

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校司書さんに図書室の整理や本の修繕等を行なっていただいております。

図書室前には、としょクイズコーナーを作っていただきました。

子ども達は、読みたい本を手に取り、読書を楽しんでいます。

東香里小学校 校長

運動会の思い出

2年生の教室では、子ども達がはさみで画用紙を切っていました。よく見てみると、ぶらぶら人形の型紙を切っていました。

運動会での思い出のポーズを決めるのにぶらぶら人形で自分のお気に入りのポーズを決め、絵に表現します。どんなポーズがお気に入りなのか楽しみです。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

一画一画ていねいに

1年生の教室では、新しく学習した漢字の練習をしていました。

子どもたちの一画一画ていねいに書いている姿が印象的です。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回運動会ー全集中した運動会

本日、無事に運動会が行われました。
比較的日差しは強いものの、皆さんの集中力とご家庭のご協力により、熱中症やケガの発生もなく、本当に無事故で運動会をやり切ることができました。

児童の皆さんの様子から、今日の一日で全部出そう。
今日の一日を大切にしようという思いに溢れた運動会となりました。

それは競技に取り組む姿勢や待機中、競技と競技の間に様子にもあらわれていました。
午前中の3時間集中して過ごすことができました。

その結果として各学年、目標に向けた取り組みの成果を発揮していました。
こんりんざいないをテーマにした1年2年は、この時を大切にしようと、素早く移動し、まっすぐに並んで、精一杯腕や体を伸ばしていました。
夢をつかみとれの3年4年は、夢の世界を表現しつつ、力強い網引きで、夢を自分たちの方に引き寄せていました。
向日葵の5年6年は、精一杯、自分の花を咲かし切っていました。

繰り返しますが、323名の児童全員が、集中して取り組んだ運動会となりました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

第42回運動会の朝ですー開始を待つばかりのグランド

画像1 画像1
本日、天候にも恵まれ、第42回運動会を予定通り開催します。
正午ごろには気温も30度になる予報です。
熱中症対策をしての、登校、観覧をお願いします。

写真は、運動会の開始を待つグランドです。

東香里小学校 校長

運動会に向けて最後の練習と準備

いよいよ第42回運動会が明日になりました。
午前中に各学年で演技の最終確認を行いました。
気持ちのこもった練習となりました。
明日の本番が楽しみです。

午後は運動会の準備を進めました。
ここまでの練習の疲れもあると思いますが、
児童のみんなは準備に集中して取り組んでいました。

明日は午前中は良い天気に恵まれそうです。
熱中症対策のために児童席及び保護者観覧席、待機場所にテントを設置しております。
体育館も待機場所としておりますので、観覧の際にはご活用ください。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

まめぎらいなぼくでもたべられるまめカレー

本日の献立には、給食コンテストで入賞したメニューが採用されました。

その名も、

まめぎらいなぼくでもたべられるまめカレー

です。

長い名前ですが、豆の食感と、キーマカレーのような香りが食欲をそそります。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

ディベート

6年生では、国語の学習でディベートを行っていました。6年2組では、26日から28日にかけて3つのテーマでディベートが行われました。『中学校は給食にすべきである』『大切なのはお金か愛情か』『ペットにするならば犬か猫か』。このテーマは子どもたちが考えたテーマです。

立論で根拠となる資料を用意し、提示したり、最終弁論では質疑を受けてまとめるなど素晴らしい 6年生の姿がありました。

自分たちが主張したいことについて調べ、論理的に意見を組み立てたりするなどグループで力を合わせて取り組んでいました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222