最新更新日:2024/11/19
本日:count up94
昨日:129
総数:167722
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

枚方市剣道初心者大会

画像1 画像1
 3月長尾中学校で行われた枚方市剣道初心者大会において中学生になってから剣道を始めた 3名全員が入賞しました。
1年男子個人戦の部
第3位 中尾
1年女子個人戦の部
第3位 廣中
2年女子個人戦の部
第3位 中井

枚方市中学校吹奏楽部第38回合同定期演奏会

画像1 画像1
本日は、枚方市内中学校合同定期演奏会が、総合文化センターで行われました。本校生徒も精一杯演奏していました。
年に一回ですが、このような舞台で発表する機会は大切です。

開催に向けて関わって頂いた多くの方に感謝いたします。


令和5年度修了式

令和5年度修了式 式辞

本日で、令和5年度が終わります。先日の13日には、157名の3年生が無事卒業を迎え、この学校を巣立っていきました。

その卒業証書授与式に立ち会える在校生はほんの一部なので、今日はその時の様子を皆さんにお伝えします。

まず、卒業の歌「群青」についてですが、これは3年生を送る会でみなさんとともにきかせてもらいましたが、当日は、あれからさらに成長したものとなっていました。

ブログでも予行の時と当日の時の歌声を載せていますので、その成長は皆さんにも伝わると思いますが、たった何日間でこれほど成長するのかと感動しました。

これは、みなさんも同じで、やる気になれば短い期間でもぐんと成長する時期なのです。

そして、卒業証書授与式の時の様子です。

今年度は一人ひとりに卒業証書を私から手渡ししました。

高校では、多くの学校で、一部の生徒が代表として、卒業証書を受け取る形となっています。

大学の卒業証書にあたる学位記も一人ひとりが受け取ることはありません。ですから、今回、もし、代表だけが受け取る形式にすると、校長先生からほとんどの人が直接卒業証書を受け取る機会がなくなってしまいます。

だから、その意味が今は分からなくても、今回一人ひとりに卒業証書を手渡ししたいという思いが私にはありました。

そして、一人ひとりに手渡しして良かったと思う瞬間がありました。多くの生徒が、卒業証書を受け取る時に、「ありがとうございます」と言っていました。

その「ありがとうございます」が言えるみなさんに成長していたことに先生も「ありがとう」と思いました。

さあ、次は皆さんの番ですね。卒業生のみなさんの多くは、新しい生活に向けて制服採寸などそれぞれの進路に向かうための、次の準備をしています。

4月からスタートするのではなく、皆さんも次の準備に取り掛かってみてはどうですか。
競技でのフライングは駄目ですが、人生において、フライングはおおいに結構だと思います。

以上です。


1年生 学年集会

集会を行っています。
画像1 画像1

バレーボール部 練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も外部指導員も来てくれて、しっかり練習をしています。


#男子バレー #枚方市 #中学校 #男子バレーボール部 #枚方市の中学校で男子バレーボールがしたい! #男バレ #ハイキュー #長尾中バレーボール部(男子) #男子女子どちらもバレーボールができる中学校

2年生 学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
円陣バレーや鬼ごっこを楽しみました。

2年生 国語科 オンラインインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
株式会社アワーズ様(アドベンチャーワールド)にご協力いただき、オンラインでインタビューをしています。パークの理念をご説明頂いた後、マリン課の鰭脚類を担当されているスタッフの方に質問をしています。

第45回卒業証書授与式

卒業の歌「群青」予行練習バージョン

https://drive.google.com/file/d/13JmQpzQR6UjPng...

卒業の歌「群青」卒業式当日
https://drive.google.com/file/d/1HQUblBjBYjJ2lB...

式辞
ただいま 卒業証書をお渡しした、157名の皆さん 卒業おめでとうございます。
本日のこの式を祝うためにご多用中にも関わらず、駆けつけてくださったご来賓の方々に深く感謝申し上げます。
また、保護者の皆様 本日は お子様のご卒業 誠におめでとうございます。この日を迎えるまでに本校の教育活動にご理解、ご協力を賜りましたこと、この場をお借りして感謝申し上げます。
昨年度までは、卒業証書はコロナ禍対策として、各クラスの代表生徒のみに渡してまいりましたが、今年度は一人ひとりに卒業証書を渡しました。
高校では、多くの学校で、一部の生徒が代表として、卒業証書を受け取る形となっています。大学の学位記も一人ひとりが受け取ることはありません。ですから、今回、もし、代表だけが受け取る形式にすると、学校長からほとんどの人が直接卒業証書を受け取る機会がなくなってしまいます。だから、その意味が今は分からなくても、今回一人ひとりに卒業証書を手渡ししたいという思いが私にはありました。この思いを冒頭でみなさんと共有したいと思います。

本年は正月より、能登半島地震から始まり、心の痛むことが重なるスタートとなりました。お亡くなりになられた方々に対しましては、ご冥福を祈ると共に、被災された方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
 さて、本日は、2つのことを皆さんと一緒に考えたいと思います。その2つとは、皆さんがこれから歌う、卒業の歌「群青」、そして、皆さんそれぞれに掲げてほしい「夢」についてです。まずは、1つ目、「群青」についてです。
この歌は東日本大震災をきっかけに福島県南相馬市立小高(おだか)中学校平成24年の卒業生たちと小田美樹先生によってつくられました。被災当時まだ、中学1年生だったこの学年の生徒106名は、この震災とそれに伴う津波の影響で、福島原子力発電所の建屋が大爆発を起こし、被災しました。津波の犠牲で2名の尊い命も奪われ、97人の仲間たちは北海道から、九州まで散り散りに避難しなければなりませんでした。結果、残ったのは、わずか7名となりました。2年生になったその生徒たちは大きな日本地図に仲間の顔を張り付けながら「遠いね」「でもこの地図の上の空はつながっているね。」など子どもたちの思いをつぶやいていたそうです。そんなつぶやきを小田先生は大切につむぎ、曲をつけ、できあがったのがこの「群青」だそうです。また、歌のタイトル「群青」にも注目すべき点があります。この中学校の文化祭は、「群青祭」というそうです。この「群青」ということばは、元小高中生の心をもつなぎとめている大切なことばという事も強く伝わってくるのではないでしょうか。
この歌はよく悲しい歌と捉えられている方が多くいると思います。でも、決してそうではありません。むしろ復興に向かっていく力強い歌だと私は思います。なぜなら、歌詞の最後を、「また会おう、群青の町で」となっているからです。頑張って立ち上がり復興した町で再び、別れた仲間と会いたいという思いが私には想像できます。
まだ立ち入りの制限がある場所があることを思えば、決して過ぎ去った過去ではありません。時が止まってしまっているとさえ感じる町がまだ存在するのです。ふるさとで再び会いたいと願う力強い想いが伝わりませんか。
この歌には、そんな歴史と背景があるということを知って、今日の旅立ちの日に自分のできうる限り、精一杯、歌い上げるからこそ、聞いている人に伝わり、感動を与えることを思えば、意義深いものがあると思います。きっと、能登のみなさんにも「こころは共にある」という私たちの気持ちは、届いていくものと信じます。もう一つは、「夢」について皆さんと考えたいと思います。
「夢」というのは持たなければ叶いません。
さきほど話にもでた、東日本大震災では三陸鉄道も立ち直れないほどの惨状となりましたが、震災から1年後に三陸鉄道を支える人たちによって、実際には乗れませんが、「復興未来行き」という切符を発売しました。そこに書かれた有効期限は「あきらめない限り有効」となっています。まさに皆さんの「夢」もこの切符と同じく「あきらめない限り有効」なのだと思います。その夢や、将来に、保護者の皆さまや多くの方が期待することもあるでしょう。そして、時にはそれがプレッシャーとなり、押しつぶされそうなこともあると思います。そんなときには「ひと休み」しても構わないと思います。でも、みなさんが「夢」をあきらめない限り、その「夢」に、「自分自身」、に期待しても良いのです。そして、その「夢」に向かって無我夢中になって追い求めていく時、人の期待など、気にもならなくなると思います。
当然まだ、「夢」や「目標」がない人もいるかもしれません。そのときは、今、目の前にあることを全力で取り組んでください。そうすれば、「夢」ができたとき、今までやってきた努力が自分の可能性を広げてくれると思います。
さあ、皆さんいよいよ卒業です 皆さん一人ひとりの輝かしい未来と幸せを 心よりお祈りし 式辞とします。

令和六年三月十三日
枚方市立長尾中学校 校長  葉山 秀樹



1年生 クラスレクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス対抗で取り組んでいます。

2年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
学年でビブリオバトルを行っています。

にほんご教室だより3月

本日、日本語教室だより3月号を本校ブロにほんご教室だより3月号グに掲載しました。

自分の3年間の想いや、頑張りを自分からみんなに伝えたいという思いがあるので、是非ご一読いただくとうれしく思います。

1年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
Kahoot!でゲームに夢中?!

公立一般選抜

本日は、公立一般選抜で、本校の職員も6時台には職員室に待機していました。何かあった時の連絡体制等ありますので、しっかりと見守りたいと思います。
長尾中生の普段の力を精一杯出し切ってほしいです。

第23回船橋川クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、長尾校区コミュニティ協議会主催 第23回船橋川クリーン作戦に参加させていただきました。山口コミュニティ会長はじめ、校区市会議員の先生がたと一致団結しての地域の取り組みです。

女子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は外ですが、小雨の降る中、シュート練習を頑張っています。

2年生の終礼

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで代議員の司会でやっています。

2年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
幕末についての授業です。

2年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も発表の続きです。好きな映画は何ですか(邦画以外で)?

3年生 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も練習です。
卒業の歌を練習しています。

卒業式の練習

卒業式の練習が始まりました。証書の受け取りの練習をしています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 小学校入学式
4/5 入学式
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071