最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:61
総数:113307
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

5月24日(水) 2年生公園探検

 2年生は、生活科の学習の一環で、岡東中央公園を目ざして「公園探検」に出かけました。きちっと集団で行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(水) 5年生キャンプ説明会

 6月23日〜24日に実施予定の5年生キャンプ(滋賀県マキノ高原)の説明会を開催しました。5年生は、6時間目の授業時間、保護者様へは16時より説明会を開催しました。あと1ヶ月後となりましたキャンプは、何よりも子どもたちが、とても楽しみにしています。子どもたちの健康・安全に留意し実施します。当日まで、体調管理に努め、楽しい思い出を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火) 4年生校外学習5

 東部清掃工場内を見学し、教科書等では捉えることができない現場での人やものの動き等を学び知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火) 4年生校外学習4

 東部清掃工場内公園で昼食をとり、昼食後の休憩タイムで遊具で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火) 4年生校外学習3

 渚水みらいセンターでは、水がきれいになっていく工程施設を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火) 4年生校外学習2

 午前中は、「渚水みらいセンター」で場内を見学しました。子どもたちは自分たちが生活する環境を守るための仕組みや工夫について、学び知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火) 4年生校外学習1

 今日は、4年生の校外学習の日です。午前中は「渚水みらいセンター」、午後は「東部清掃工場」に行きます。みんな元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月) 6年生の授業の様子

 今日の5時間目の6年生の授業の様子です。1組は、算数の授業で、教科書問題の解答を黒板に書いていました。2組は、図工の授業で、作品鑑賞をしていました。3組は、図工の授業で、「自分が思い描く空」を絵の具で作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月) 1年生の授業の様子

 今日の4時間目の1年生の授業の様子です。1組は、国語の授業で、ひらがなの「り」の学習をしていました。2組は、音楽の授業で、リズム打ちの学習をしていました。3組は、生活の授業で、タブレットの使い方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金) 雨の日の20分休み・昼休みの様子

 朝からの雨で、今日は運動場が使用禁止となり、運動場で遊べない20分休み・昼休みは、学校図書室に子どもたちは集まります。教室で静かに過ごす児童もいます。今後、外遊びについては、これから段々と暑くなっていきますので、熱中症に注意し、水分補給と水筒を忘れないように子どもたちに伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金) 2年生の朝学習の様子

 今日の朝学習時間の2年生の様子です。3クラスとも静かに「新出漢字学習」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 5年生の授業の様子

 今日の6時間目の5年生の授業の様子です。1組は、算数の授業で、教科書問題に取り組んでいました。2組は、家庭科の授業で、家庭科室で「ゆで野菜」の調理実習でした。3組は、社会の授業で、「日本の国土」についての学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 1年生の授業の様子

 今日の5時間目の1年生の授業の様子です。各クラスともに連絡帳に時間割を記入し、配付プリントを受け取り先生の話を聞いていました。1年生は、今週より自分で連絡帳に時間割を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木) 6年生の授業の様子

 今日の6年生は、1時間目、2時間目に3回目の枚方スイミングでの水泳学習でした。今日もみんな元気に頑張って水泳学習に取り組むことができました。6年生の水泳学習もあと2回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 4年生の授業の様子

 今日の4時間目の4年生の授業の様子です。1組は、算数の授業で、「3けた÷1けたのわり算」の学習をしていました。2組は、国語の授業で、「生き物」について、調べたことをプリントにまとめていました。3組は、算数の授業で、「わり算プリント」の答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 3年生の授業の様子

 今日の1時間目の3年生の授業の様子です。3年生は、運動場で元気に「ソフトボール投げ」を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 2年生の授業の様子

 今日の1時間目の2年生の授業の様子です。1組は、国語の授業で、話し合い活動のルールを静かに聞いていました。2組は、国語の授業で、「たんぽぽ」のテストを頑張っていました。3組は、国語の授業で、「外国の小学校」についての学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 自主活動

 これまで朝の正門前で3年生の女子児童2名が、自主的に掃除をしてくれています。誰にも指示されず、自分たちで考えて行動してくれています。本当に素晴らしいことです。みんなのために、学校のためにありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 委員会活動

 今日は、4〜6年生による第二回目の委員会活動の日です。各委員会では、話し合いを通して、学校をよりよくするための活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 1年生の授業の様子

 今日の4時間目の1年生の授業の様子です。1組は、明日の時間割をゆっくり、ていねいに連絡帳に書いていました。2組は、生活の授業で、「学校たんけん」について振り返り、話し合っていました。3組は、生活の授業で、学習ルールや宿題についての話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125