最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:127
総数:96555
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

6.6年生「Last run ーバトンをつなげー」その4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.6年生「Last run ーバトンをつなげー」その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.6年生「Last run ーバトンをつなげー」その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.6年生「Last run ーバトンをつなげー」その1

文字どおり小学校生活最後の激走、最後のバトンパス。
修学旅行、そして旅立ちの日まで、忘れ得ぬかけがえのない絆を手にするために!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.3年生「もえろ!ボンファイアーダンス!!」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は6年生のリレーです。

5.3年生「もえろ!ボンファイアーダンス!!」その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.3年生「もえろ!ボンファイアーダンス!!」その1

ボンファイアーダンスはTDSで開催されていた夏の夜のイベントからのセレクト。
練習の時からノリノリの3年生、どんどんテンポアップしていくお祭りパフォーマンスにご注目!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4.4年生「ーForceー バトンをつないでゴールをめざせ!」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は3年生の団演です。

運動会 4.4年生「ーForceー バトンをつないでゴールをめざせ!」その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4.4年生「ーForceー バトンをつないでゴールをめざせ!」その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4.4年生「ーForceー バトンをつないでゴールをめざせ!」その1

4年生にとって運動会で初めてのリレー。
つなげバトン、つながれ絆!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3.1年生「ミックスナッツ ―ダンス、ミッション、ワクワク―」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この次は4年生のリレーです。

運動会 3.1年生「ミックスナッツ ―ダンス、ミッション、ワクワク―」その2

アップが遅くなり申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3.1年生「ミックスナッツ ―ダンス、ミッション、ワクワク―」その1

いつもそこにいるだけで可愛い開成小のアイドル1年生。
みんなそろって「レッツダンス!」って、もう無敵!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2.2年生「スーパーマリオチルドレン」その2

その2です。
画像1 画像1

運動会 2、2年生「スーパーマリオチルドレン」その1

ハードルくぐり、ポンポンにタッチ、フラフープ跳び
をクリアしてゴールにダッシュ!
画像1 画像1

運動会 1。準備運動

画像1 画像1
この後、いよいよ競技が始まります。

運動会の朝

おはようございます。
運動会当日の朝です。
今朝はかなり冷え込んでいますが、雲一つないまさに「かいせい」!
保護者・ご来賓の皆様お気をつけてお越しいただき、開成っ子へのご声援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ごんぼ汁】10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんぼ汁は、江戸時代船、船で淀川を行き来する三十石船の客に酒や食事を売る、くらわんか船で売られていた枚方の郷土料理です。

「酒くらわんか。ごんぼ汁、くらわんか。」と大きな声で売るのが名物でした。

ごぼうと卯の花が入ったすまし汁です。

【くるみもち】10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食に出てくるくるみ餅は、枚方で昔から食べられてきた郷土料理の一つです。

くるみ餅の名前の由来は、あんこで餅をくるむことからきています。

【献立】コッペパン・中華スープ・春巻き・くるみ餅・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410