最新更新日:2024/11/22 | |
本日:16
昨日:84 総数:98098 |
殿山第二小だより 第24号 第25号発行福祉体験授業
4年生が総合の時間で福祉体験授業を行いました。講師として、視覚障害のある方に来ていただきお話を聞いたり実体験したりしました。「目が見えないとどれだけ不安か」といったことや「目が見えないことがどれだけ大変なことか」といったこと等を、子どもたちは実体験を通して学んだと思います。ネットで調べることで、ある程度の知識は得られます。しかし、実際に体験することで初めて知識が自分のものとして深化していくと思います。また、困っている人に、こうすれば力になれるのではと、困っていることを具体的に考え、手を差し伸べることができると思います。
「様々な障害のある人にできることは何か?」、これから大きく成長してく中で、一人ひとりができることを考え実行できるようになっていってほしいです。 殿山第二小だより第23号発行
1月19日に、殿山第二小だより 第23号を発行しました。
テーマは、令和5年度 学校教育自己診断「児童アンケート集計結果」です。 (色文字をタップしてご覧ください。) 集計結果からは、子どもたち自らが「学びたい。」「頑張っていきたい。」という主体性を強く持っていることが読み取れました。 私たち教職員が、子どもたちの潜在的な思い・想いをくみ取り、子どもたちが自身の成長をしっかり体感できる教育環境の構築を図っていかなければならないと思いました。 今後も時代に応じた教育の推進に全力で取り組んでいきたいと思います。 中学校給食 試食会
今日は、6年生が中学校給食の試食会を行いました。今日のメニューは、1.プルコギ2.じゃがいもの炒め物3.もやしのナムル4.ミニゼリー5.ご飯6.牛乳です。とても美味しそうなメニューでした。何よりも中学校給食は、あたたかいのがうれしいです。しかもご飯の量が大中小と選べるそうです。各家庭からお弁当を持っていく人もいるかもしれませんが、中学生になってもしっかり食べて、健やかに成長してくださいね!
1・2年生 読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、1・2年生に読み聞かせの授業を行なっていただきました。担任の先生とは違う方が絵本の読み聞かせを行うことは、普段とは違う雰囲気がクラスの中には生まれます。子どもたちもいつのまにか絵本の世界に入り込んで、真剣な表情で絵本のお話に聴き入っていました。
また、絵本とは違う本もたくさん紹介していただきました。是非とも、図書室や図書館で探してみてください。 なかよし学級 合科
なかよし学級で今年最初の合科授業を行いました。テーマは「お正月あそびを楽しもう」と「みんなで協力して一つの作品を作ろう」でした。お正月あそびでは、福笑いをしました。ただ、教室をのぞいた時にはすでに終わっていて、どんな顔ができあがったのか見ることができなかったので残念でした。その後は、各班で協力して切り絵を作りました。折り紙を細かく切ったり貼ったりする作業にも楽しみながら取り組みました。全て完成させることはできませんでしたが、各教室で完成させるのでどのような作品ができるのか楽しみにしています。
3年生 書き初め
3年生が体育館で書写の時間に書き初めをしました。墨を擦り、神社等でもよく流れるBGMを聴きながら集中して取り組みました。みんな、真剣な表情で書の上達を願いながら書き上げていました。普段の教室で書く「書」とは違い、凛とした空気が体育館に流れていました。気持ちを新たに色々なことに挑戦しながら、3年生として団結して進んでいきましょう。
学校だより 第21号 第22号
17日間の冬休みを終え、本日より第3学期が始まりました。
3学期を有意義なものするために、殿山第二小だより 第21号、第22号の内容を、始業式で子どもたちに話をしました。 第21号 テーマ 3学期のはじまりです。 第22号 テーマ もしもの時に備えて その4 (色文字をタップしてご覧ください。) あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
今年もどうぞ よろしくお願いいたします さて、みなさんにうれしいお知らせです。ロサンゼルス・ドジャースの大谷選手よりグローブが届きました。全部で3つ届きました。3学期の始業式の日に紹介しますので楽しみにしておいてください。 大谷選手からは、「野球しようぜ」というメッセージが添えられていました。野球に限らず、いろんなことに「〜しようぜ!」と取り組くむきっかけになればなと思っています。 来週の火曜日から3学期が始まります。みんなが元気に登校することを楽しみに待っています。 |
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134 住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53 TEL:050-7102-9044 FAX:072-857-7043 |