最新更新日:2024/06/01
本日:count up76
昨日:153
総数:161070
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

7月13日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
朝からの雨で蒸し暑いですが、みんな授業を大切にしてくれています。
1年生でしっかりとホワイトボードに、班のまとめを書いていたことに感心しました。

懇談会も今日で3日目です。お越しいただきました保護者の皆さま、ありがとうございます。明日以降に懇談会にお越しくださる保護者の皆さま、よろしくお願いします。

7月11日(火) 市教委指導主事が来校されました

本日9時30分に、枚方市教育委員会教育指導課吉川総括指導主事、田中指導主事、荒井学校運営アドバイザーが来校され、本校の教育活動の参観などをされました。
助言もいただきながら、皆さんの授業に取り組む姿勢に、感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA運営委員会だよりが発行されました

令和5年7月11日(火)に枚方市立第一中学校 PTA運営委員会だより(第1号)が発行されました。
右側の配布文書に掲載しておりますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 研究授業が行われました

本日の4時限目に、1年5組国語科において萬代先生が研究授業を行いました。
単元名は「月を思う心」「竹取物語」で、古典にはさまざまな種類の作品があることを知る、文章を読んで理解したことに基づいて、自分の考えを確かなものにするなどが単元目標になります。
授業の中では、班ごとに選んだ昔話の読み聞かせを行い、その内容をまとめ、班を代表して二人が発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらスタ夏期教室のお知らせ

令和5年度枚方市学力向上推進事業における「ひらスタ夏期教室」の案内がありました。
8月9日(水)、10日(木)、21日(月)、22日(火)の日程で行われます。
※原則、4回すべての授業に出席が必要です。
受付期間は7月23日(日)までです。
画像1 画像1

7月7日(金) 本日は七夕

画像1 画像1
本日は七夕
お願いごとを短冊にかき、笹につるしていました。
みんなの願いごとが叶いますように!

7月7日(金) 防災についてまなび、非常食を食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5時限目に、2年4組において防災について学び、非常食アルファ化米をみんなで食べました。校長先生も食べさせてもらいました。お昼ご飯を食べた後だったので、他のクラスであった4人前くらいという大盛況とはなりませんでしたが、おかわりをしている姿に頼もしさを感じました。
みんな、非常食の大切さを学びました。
なお、枚方市の危機管理室からいただきました。ありがとうございました。

高等専修学校合同相談会

高等専修学校合同相談会の案内がありました。
日時:2023年7月22日(土)
   12時から16時
場所:シェラトン都ホテル大阪4階
事前申し込み不要です。
画像1 画像1

大阪府公立高校進学フェア2024

「大阪府公立高校進学フェア2024」の案内がありました。
開催日時:令和5年7月23日(日)
     10時から16時
      (入場は15時30分まで)
場所:インテックス大阪6号館C・Dゾーン
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
1年3組の国語の授業で、絵本の内容について生徒がしっかりと説明していたことが印象的でした。

7月5日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
3年3組の理科の授業で実験を行なっていたのですが、みんな集中して取り組んでいたことに感心しました。

7月5日(水) 2年生プレゼンテーション技法講習会

本日は午前中に、Plug&Play Japan株式会社から安藤様にお越しいただき、2年生対象に、プレゼンテーション技法講習会を行いました。
1時限目は体育館において、全体へのお話がありました。
プレゼンテーションのポイント3点「態度・話し方・準備」でしたね。
2時限目は1組、3時限目は2組・3組、4時限目は4組・5組での発表を受けて、助言をいただきました。
安藤様、長時間に渡り、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
美術の時間に、一生懸命やすりで磨いている姿が印象的でした。

7月4日(火) 3年ドッヂボール

画像1 画像1
本日の5時限目に、体育館にて3年生がドッヂボールを行っていました。すごく気合いが入っていたのが印象的です。

7月4日(火) 防災についてまなび、非常食を食べました

本日の2時限目に、2年2組において防災について学び、非常食アルファ化米をみんなで食べました。先生たちも食べる機会が無いので、この機会に食べさせてもらいました。
種類はわかめご飯で、「避難所とかで食べるものが無いときに、このわかめをご飯食べることになったら、どうかな?」と聞くと、「美味しいからいい」や、「美味しい方やから嬉しい」との回答でした。
なお、枚方市の危機管理室からいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
テスト返しの授業が多く、またあまり授業を見て回れなかったため、少しの写真になります。
明日は、2時限目に防災食についての授業があるので、撮影をしに行きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
4/6 春の交通安全運動
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084