最新更新日:2024/06/01
本日:count up96
昨日:153
総数:161090
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

10月3日(火) 美術の作品が展示されていました(2年5組)

現在、美術室前に2年生4組・5組の作品が展示されています。
2年5組のコーナーです。
5組の田中悠月さんの作品です。
皆さん上手にできている中で、各クラスから1名ずつピックアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 美術の作品が展示されていました(2年4組)

現在、美術室前に2年生4組・5組の作品が展示されています。
2年4組のコーナーです。
4組の米谷寛大さんの作品です。
皆さん上手にできている中で、各クラスから1名ずつピックアップしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 2年生 文化祭 合唱の練習

画像1 画像1
本日の6時限目、2年生は文化祭に向けて各クラス合唱練習などをしていました。2年2組と3組は体育館練習でした。

10月2日(月) 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
本日の6時限目、3年生は修学旅行に向けて、研究した内容をクラスのみんなと交流していました。

10月2日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

中間テストの返却している場面が多く、なかなか写真を撮れませんでした。
頑張りが発揮できていたらいいですね。

第77回 文化祭のご案内

10月27日(金)8時50分から12時35分に行われます「第77回文化祭」について、本日ご案内を配付いたしました。
お子様の出演時間帯のみになりますが、合唱発表の参観をお願いします。

配布文書にも掲載しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月

本日、10月7日から開催の特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」大阪府選手団結団式に、本校3年生土井カハルさんが出席しました。
陸上競技は10月13日から白波スタジアムで行われます。
活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 授業の様子

画像1 画像1
今日で全学年、2学期中間テストが終了しました。
皆さん、よく頑張っていたので、思い通りの結果が返ってくるといいですね。

3年生は、3時限テストの後、修学旅行に向けての特別活動を行なっていました。
その様子をUPしています。

3年生保護者集会のご案内について

画像1 画像1
令和5年11月6日(月)15時から16時頃まで、本校管理棟3階視聴覚室におきまして、進路選択に向けたお話が中心となる「3年生保護者集会」を開催いたします。

出欠票を、10月13日(金)までに担任へご提出ください。

なお、右側の配布文書にも掲載しておりますのでご確認ください。

【PTAより】令和6年度枚方市立第一中学校PTA役員、並びに会計監査委員における「選挙公示」について

本日、第1・2学年の保護者の皆さまへは、令和6年度枚方市立第一中学校PTA役員、並びに会計監査委員における「選挙公示」についてまなびポケットにて配信しております。
11月30日まで立候補受付をしておりますので、立候補届出は生徒を通じて担任の先生までお願いいたします。
配布文書を、ブログ画面右下の「配布文書」にUPしております。
こちらもご覧ください。

画像1 画像1

9月28日(木) 登校時の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から全学年中間テストとなりましたので、登校時の様子をUPします。

教科書やノートを見ながら登校している姿を多く見かけました。
最後の最後まで諦めずにテストへ向かう気持ちは大切にしてもらえればと思います。
日頃の力を発揮してください。

チャレンジ・ザ・ウォーク in ひらかた

画像1 画像1
枚方市観光にぎわい部スポーツ振興課から、「チャレンジ・ザ・ウォーク in ひらかた」について、お知らせがありました。

令和5年11月19日(日)9時から11時30分(制限時間120分)、山田池公園が会場で実施されます。(少雨決行 荒天の場合は26日に延期)
募集定員は350人(参加無料)とのことですので、右の配布文書にチラシ等をUPしておりますので、参加申し込みにご活用ください。

9月27日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
2年生は、中間テスト初日で頑張っていました。
1・3年生も明日からの中間テストへ向けて頑張っていました。

「あなたは大丈夫?考えよう!インターネットと人権」について

法務省人権擁護局人権啓発課から、文部科学省総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課及び大阪府教育庁市町村教育室小中学校課、枚方市教育委員会児童生徒支援課を通じて、「あなたは大丈夫?考えよう!インターネットと人権(四訂版)」の送付がありました。
便利なインターネットも使い方次第で思わぬトラブルになります。
特定の人しか見られないクローズした状況であっても、安易にインターネット上に写真等をUPすることで、それが誰かを傷つけたり、自分の身をさらしたりする可能性がでてきます。写真等をUPする際は、注意深く考えましょう。

冊子につきましては、右の関連リンクから閲覧できます。
画像1 画像1

9月26日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

明日から2年生、その翌日から1・3年生が中間テスト開始になります。
日頃の力を発揮し、頑張ってください。
あと、体育館では1年生が保健体育で武道(剣道)を行なっていました。甲手から面への二段打ちを練習していて、上手に打ててる生徒もおり、びっくりしました。

9月25日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

2年生は明後日、1・3年生はその翌日から2学期の中間テストが行われます。
授業を進めていく中で、復習を行なっている場面を見たりますが、生徒の皆さんは集中して、自分がまだ理解できていないところを先生に質問したり、周りの生徒に聞いたりしていました。
皆さん、頑張ってください!

9月25日(月) 次期生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から10月4日(水)まで、次期生徒会役員選挙に向けて、候補者の選挙活動が行われます。本日はその初日で、9名の候補者が選挙活動を行なっておりました。

9月22日(金) 2年生 琵琶湖のMLGsを発表

本日の6時限目に、2年生の各班がこれまで調べたことをまとめ、自分の考えを加えた「琵琶湖のMLGs」について発表がありました。
枚方市教育委員会教育指導課から、吉川総活指導主事と田中指導主事が来校され、皆さんの発表の様子を参観されました。よく調べられていて、考えもまとまっており、皆さんの頑張りに感心しておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
テスト1週間前に入っている中で、社会の暗唱テスト、国語の漢字テスト等にも頑張って取り組んでいる姿がありました。
音楽の時間では、合唱のパート練習を行なっているクラスもありました。

9月21日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

今日も、生徒のみんなは授業を大切にしてくれていました。
そして、今日で全学年、中間テスト1週間前に入りました。
みんなテストに向けて頑張ってください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
4/6 春の交通安全運動
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084