最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:135
総数:137697
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

3年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
島崎藤村の「初恋」の詩の鑑賞を班で行っています。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
酸性の性質など、実験でやったこと等をまとめています。

2年生 総合〜職場体験に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験に向けて、お世話になる事業所ごとに別れて活動をしていました。

3年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
新古今和歌集を丁寧に読み解いています。

1年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
川柳の課題は、「缶」だそうです。

1年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
地理の学習を行っています。

1年生 数学科

画像1 画像1 画像2 画像2
ICTを活用してグラフの勉強をしていました。

男子バスケットボール部 枚方新人戦 上級生の部、下級生の部 第3位!

9月29日(土)長尾中にて、枚方秋季大会(新人戦)準決勝、決勝が行われました。長尾中学校は、上級生の部、下級生の部、それぞれ第3位という成績をおさめました。
次の公式戦は、11月3日から始まる北河内大会です。
この大会で得た課題をしっかり取り組み、さらに成長して次の大会へのぞみたいと思います。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
地方自治のしくみについての学習でした。

3年生 数学科

画像1 画像1 画像2 画像2
値の増減と変域についての学習でした。

3年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
少人数授業で行われています。

2年生の授業の様子

文化祭を終えて、、、
切り替えて授業に取り組めているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭開催のことば

文化祭を開催するにあたり、確認したいことがあります。
皆さんは、どんな集団をめざしたいですか。どこの学校にも教育目標というものがあります。長尾中学校の学校教育目標は、「自分で考え、判断し、行動できる生徒の育成」です。これを基にそれぞれの学年目標があり、学級目標があるはずです。そして、この目標の達成のために授業や、行事があります。文化祭も一つの行事で、目標があります。
どうでしょうか。皆さんが主体的に関わって、自分たちで考え、判断し、自律的に行動して、この文化祭を作り上げられたでしょうか。自分たちで課題が解決できる集団になることができれば最高ですね。それぞれの学年で、どんな集団をつくりたいのか。そこに向かう取り組みの一つの過程が文化祭なのです。来月は体育祭もあり、当然、この取り組みも一通過点だということです。
そうやって卒業式をむかえるときに、振り返ると成長が感じられ、感慨深いものになるのだと思います。

今日は皆さんがどんな集団になっているのか、その成果の発表を楽しみにしています。

長尾中学校 文化祭 クラス劇(4)

3年2組クラス劇「お化けのチャチャチャ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長尾中学校 文化祭 クラス劇(3)

3年3組クラス劇「正解は?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長尾中学校 文化祭 クラス合唱2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のクラス合唱が行われています。

長尾中学校 文化祭 クラス合唱1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のクラス合唱が行われています。

長尾中学校 文化祭 クラス劇(2)

3年1組クラス劇「鬼平あらわる!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長尾中学校 文化祭 クラス劇(1)

3年4組クラス劇「僕たちの秘密基地」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長尾中学校 文化祭 オープニング(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
   文化委員長の開会宣言       校長先生のあいさつ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 小学校入学式
4/5 入学式
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071