最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:135
総数:137695
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

トイレ改修工事

画像1 画像1
現在、管理棟トイレ改修工事を行なっています。今日は、床面にコンクリートを流し込んでいました。11月まで工事が継続します。ご不便をおかけすることも多いと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします.

枚ウィン 北大阪ハロウィン2023

令和5年10月14日(土)にニッペパーク岡東中央公園において、北大阪商工会議所青年部主催の『枚ウィン 北大阪ハロウィン2023』が開催されます。仮装コンテストなどのステージイベントのほか、フェイスペインティングや小学生以下限定のプレゼント企画も予定されています。
画像1 画像1

危機管理マニュアル改訂版

非常変災時における措置 令和5年9月改訂版を危機管理マニュアル改訂版に掲載しました。

男子バスケットボール部 練習試合

男山第三中学校にうかがいました。
以前から練習試合などで交流がある八幡市の中学校です。
新チームでは、先日のTENRI SUMMER CAMPに続いての対戦。

週末の枚方新人大会に向けて、最後の練習試合です。
練習取り組んできたプレーを実戦で試みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の全国交通安全運動のお知らせ

画像1 画像1
9月21日(木)〜9月30日(土)の期間は令和5年度秋の全国交通安全運動となっております。

特に9月 30 日(土)を「交通事故死ゼロを目指す日」とすることとされました。

今回は全国重点として「こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保」「夕暮れ
時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶」「自転車等のヘルメット着用と交通ル
ール遵守の徹底」が定められています。

 また、大阪の重点として、二輪車の交通事故防止となっています。


9/9(土)秋季北河内剣道大会(大阪新人予選)

画像1 画像1
9/9(土)に秋季北河内剣道大会(大阪新人予選)が行われました。
男女共に人数が少なく不利な状況で試合をしました。
その中で男子は村岡さんが代表選で勝利をおさめ4人で5人のチームを倒し、見事入賞。大阪新人に出場できます。おめでとう。

男子団体 第三位 村岡・松山・三宅・中尾

英語プレゼンテーションコンテスト

9月7日(木)たまゆらイベントホールにて「第1回英語プレゼンテーション大会」が開催されました。
本校の生徒は3年生1名と2年生1名が参加しました。
当日はそれぞれが自分で設定したテーマにあったプレゼンテーションを英語で行い、会場の来ている方に思いを伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書バリアフリー講演会

画像1 画像1
枚方市立中央図書館では藤澤和子氏(びわこ学院大学教育福祉学部教授)をお招きし

、読書バリアフリー講演会

「知的障害者の読書を支援するーわかりやすい図書と代読ボランティアの養成・活動ー」

を開催するそうなので、お知らせいたします。

LLブック(やさしく読める本をいち早く日本に紹介し、知的障害のある人への情報保障の問題に取り組んでこられたとのことです。

大阪府育英会奨学金について

画像1 画像1
9月4日の3年生進路学習の際に、大阪府育英会予約奨学生の募集の案内を生徒にお渡ししております。奨学金制度を希望される方は、必ず生徒から奨学金担当まで、申し出るようによろしくお願いします。
尚、締め切りは10月2日(月)にしておりますが、準備して頂く書類等もありますので、できるだけ早く申し出るよう、よろしくお願いします。


津波・高潮ステーション

画像1 画像1
大阪府西大阪治水事務所より、津波・高潮ステーションのリーフレットが届きました。
かつて大阪を襲った高潮や近い将来、大阪を襲うと言われている南海トラフ巨大地震と津波についての正しい知識を習得するとともに地震、津波発生時の対応などを学べる無料施設です。

チャレンジテストを行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年度中学生チャレンジテストを実施しています。

今は、4時間目の理科のテストが配布されたところです。

1年生 美術科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校図書館で題材探しでした。

学年通信始業式号等の掲載について

本日、1年生学年通信2年生学年通信及び、3年生の月中行事と10月の予定本校ブログに掲載しました。行事予定などを掲載していますので、ご活用ください。

1年生 数学科

画像1 画像1 画像2 画像2
最近多くなってきた問題形式の学習でした。
ただ単に計算できるだけでなく、問題文をしっかり読んで、内容を把握した上で計算しなければいけません。

1年生国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
向田邦子作の「字のない葉書」を題材にした授業でした。
これから何時間かかけて読み進めるようです。

男子バスケットボール部 練習試合

6月『亀岡トレーニングマッチ』に招待していただき、
今回、新チームでうかがいました。

亀岡市立亀岡中学校は、この夏、近畿大会に出場した京都府強豪校。
枚方新人大会に向けて、いろいろ学んだ1日になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放送生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放送生徒集会を行いました。校長先生、生徒指導の先生ともにいじめについてのお話をしていただきました。
 生徒会本部の人たちは、各委員会の報告をしました。2学期は文化祭・体育祭と行事がたくさんあるので生徒全員が輝いてほしいと思います。

地元の企業さまとコラボ

画像1 画像1
昨日、株式会社岡崎金型工作所さまのお力をお借りし、テニスポールカットの機械を取り付けていただきました。この機械は地域の小中学校のために制作され、無償でお借りさせて頂いております。それだけでなく、機械の運搬から設置、機械の操作方法のレクチャーなども快くやってくださっています。地元にこんな企業さまが存在し、学校のためにと時間と労力を惜しまず寄り添ってくださることにとても感謝します。
学校はこのように地元の企業さまと素敵なコラボレーションしてゆき、学校も地域に貢献していくことができたら、ワクワクした学校つくりが達成できると信じています。

3年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの宿題で調べてきたことを班で共有し発表していました。

3年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
NETの授業で、今日は学習した文法を使って、班対抗ゲームを行っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 小学校入学式
4/5 入学式
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071