最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:135
総数:137697
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

1年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺や埴輪といった歴史のお話でした。

授業の最後には、次回から教育実習生の授業になるという予告が!

2年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
文法の学習を終え、次からは新しい学習に入ります。

先生から、授業の最後で、動画や写真の編集アプリをダウンロードするように指示がありました。どんな授業が展開されるのかな。

3年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科は、地理分野・歴史分野に別れを告げ、公民分野に入りました。
今日は現代社会の課題とその解決法を考える時間でした。

3年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらも少人数授業が行われています。
それぞれのクラスで、個別の学びが行われていました。
片方のクラスでは、「過去分詞」の練習を、もう片方のクラスでは、世界各国の「お金」の話がされていました。

2年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
気候から見た日本の特色のお話でした。

季節風などについて学びました。「温かい湿気」や「冷たく乾燥」など、理科の気象分野ともリンクする学習でした。

1年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語は段々難しくなってきましたね。

今日は、語順についてのルールの説明がされました。
日本語と違う語順に頭を抱えている人もいました。

剣道部 春季枚方大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6/3(土)春季枚方大会が長尾中学校で行われました。
男子個人戦 優 勝 久保元達仁
女子個人戦 第3位 村田天音

男子団体戦 第3位 久保元・馬場・𠮷田・村岡・松山・三宅・中尾

初心者の1年生も含み全員が出場しました。2年生は宿泊学習後、3年生は修学旅行前と忙しい時期でしたが頑張りました。

バレーボール部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は招提北中との練習試合でした。

顧問の先生から、『「目標」をしっかり持ってそれに向かって試合をしよう。』「目の前の勝ち負けだけじゃない。」というお話を終わりのミーティングでしてもらって、一層気を引き締める部員たちでした。

ご家庭でご購入いただいたヘルメットをかぶって練習試合から帰る様子です。
ご理解・ご協力に感謝です。

#男子バレー #枚方市 #中学校 #男子バレーボール部

ほけんだより5月末号

本日、ほけんだより5月末号を本校ブログに掲載しました。青い文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご確認いただけます。よろしくお願いします。

【宿泊学習24】あじの開き 宿泊学習最終投稿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じゃのひれでの体験学習でしたが、各クラスで、できたことできなかったことがあります。生徒たちも楽しみにしていたことができなかったのは残念でした。

急な行程の変更・帰校にも生徒たちは対応してくれました。
宿泊学習で勉強したことや培ったクラスメイトとの関係が今後の学校生活で益々役立つことを期待しています。

なお、これで宿泊学習関連の投稿は終了になります。

【宿泊学習23】たこ

画像1 画像1 画像2 画像2
たこの塩揉みできれいにして、茹でてもらった後、切って味見しました。

【宿泊学習22】じゃのひれで体験体験が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が強くなってきました。
じゃのひれに到着し、活動が始まりました。
活動時間の短縮なども含め、できることをしたいと思っておりますが、今後の天候によっては、内容を変更することもあります。

重要 【宿泊学習21】出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため、宿舎での退村式を行い、体験施設であるじゃのひれに向けて、出発しました。

雨の中、お宿の方が見送ってくれました。

【宿泊学習20】朝ごはんを食べました

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係さんの美味しいご飯がさらに美味しくなるおまじないといただきますの後、朝ごはんをいただきました。

生徒たちは、朝ごはんの後、片づけや出発準備をしているところです。

【宿泊学習19】カゴ漁の収穫物

カゴ漁で獲れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【宿泊学習18】カゴ漁のカゴ回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カゴの回収に行ってきました。

大物が!という声が上がり見にいくと、大きなアナゴが入っている生徒がいました。

【宿泊学習17】起床時間になりました

画像1 画像1
起床時刻になり、生徒たちは、起きて顔を洗ったり、寝具を片付けたりしています。
夜遅くまで興奮のあまり寝つけず、目をこすりながらの生徒もいますが、みんな概ね元気です。

朝からカゴ漁の下見に行ってきました。
やや風が強く雨が降っていて、少し肌寒いです。
生徒たちは雨具を準備し、カゴ漁に向かおうとしています。

【宿泊学習16】クラスレク(2)本日最終投稿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスレクの第2弾

就寝時間になり、担任の先生が消灯の確認に各部屋を回るところです。
緊急事態がない限りこの投稿で1日目は終了です。

教頭からの連絡の通り、雨がかなり心配ですが、予定通りの行程で進めて参ります。

【宿泊学習15】クラスレク(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラス色々なレクリエーションを楽しんでいました。
腕相撲大会などのパワー系種目、笑いありのクイズ大会など盛り上がっていました。

【宿泊学習14】だんだん暗くなってきました

画像1 画像1
大鳴門橋も灯りが目立ってきました。

こちらはポツポツ雨が降り始めました。
生徒たちは夕飯の片づけを手伝い、少し休憩した後、クラスの室内レクリエーションの時間になります。

今、色んなクラスを見て回りましたが、『美味しすぎて食べ過ぎた〜。』とうれしい悲鳴をあげていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 小学校入学式
4/5 入学式
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071