最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:108 総数:90368 |
性教育講演会(3年生)
天の川レディースクリニック、天の川レディースクリニックひらかた院の山下衣里子先生にお越しいただき、「思春期に何が起きる?何に注意したらいい??」と題してお話をいただきました。
性教育とは、りっしんべんに生きると書き「心が生きる話」であること、女子男子の第二次性徴について、性交渉をもつ理由、望まない妊娠を避ける2つの方法、人生設計の極意など、多岐にわたってテンポよく、そしてわかりやすくお話いただきました。最後には生徒たちへ「思春期を経て性成熟期へ突入する。きちんとした知識をもって、自分だけでなく、相手も周りも守れる人に」とメッセージを送っていただき講演会が終了しました。 真剣に聴き入ってた生徒からは大きな拍手で感謝の気持ちを伝えました。山下先生、ありがとうございました。 授業の様子
昨日に続き、市教育委員会から尾川教育長、橋野教育委員をはじめとして市教育員会事務局の方々総勢6名が来校され、全クラスの授業参観、支援学級や通級指導教室それぞれの教室環境をご覧いただきました。
各クラスの授業参観は短時間となりましたが、教員の授業や生徒の様子をつぶさに観ていただき、教師それぞれがipadや大型テレビといったICTを活用していたこと、その他にもホワイトボードに意見を書き出し意見を交流させていたこと、その授業に生徒たちがしっかりと意欲的に取り組む姿に、お褒めの言葉をいただきました。またご指摘の点もあり、そのことについては速やかに改善をしたいと思います。 ご参観いただきありがとうございました。 授業の様子
写真以外のどのクラスにおいてもしっかりと学んでいました。
参観をいただき、ご指導・ご助言ありがとうございました。 授業の様子
本日は市教育委員会よりお二人の方の訪問を受け、全ての授業の様子をご覧いただきました。
1時間という限られた中ですべてのクラスを観ていただいたため各授業とも短時間での参観でしたが、教員と生徒の関係がよく、生徒が安心して授業を受けている様子、ペアやグループでの学び合いの様子がどのクラスでも見られたこと、教室内はユニバーサルデザインに配慮しつつ掲示物がきめ細かく施されていたこと、教室内、廊下、下足室など整理整頓されていたことなどお褒めの言葉をたくさんいただきました。 職員会議でその内容を教職員に伝え、共有して今後の励みにしました。凡事徹底しながら、よい学習環境の下で今後も教育活動を進めていきたいと考えます。 人権講演会
人権講演会の講師のとして、一般社団法人タウンスペースWAKWAKの岡本 工介さんをお招きして開催しました。
ご自身のネイティブアメリカンとの生活などの体験から、生徒たちへどんな大人になりたいかを問いかけられるとともに、自分物語として3つの出来事である、地域に育てられて、祖父の死、冒険を生い立ちの中で語られながら同和問題にフォーカスした体験談をお話しいただきました。 講演の後、岡本さんとの懇談の中で「生徒さんたちがしっかりと目をみて話を聴いていただいていた。」とお褒めをいただき、うれしく思いました。 岡本さん、どうもありがとうございました。 授業の様子(1年生 国語)
めあてを「あなたが枚方市長なら枚方市民に防災意識を高めてもらうためにどのような取組や政策を行うか?複数の資料の情報を関連付けて考えをまとめよう。」とし、資料から読み取ったこと、調べたことをもとに、根拠となるデータや文章を引用しながら考えをまとめる学習をしていました。
今日はこの授業を示範授業として位置づけられ、枚方市内の各学校から20人近くの教員が来校しての研修の場となりました。 参加した多くの先生方には示範授業を参観し、授業者の生徒への声かけや授業の進め方、生徒同士の交流の様子などから、気づいたこと、感じたことを何か一つでも学びがあり、今後の自分の授業に活かしてほしいと思います。 今日の給食(11月13日)黄金汁は新潟県の郷土料理です。野菜をたっぷり使用し、「豊作祝い」として数百年前から食べられているそうです。 打ち豆を中心として、各家庭の畑でできた野菜を使って作られていることが多いそうです。 寒い日となり、黄金汁の温かさでホッとしました。 ごちそうさまでした。 ひらかた菊花展2023本校もこの菊花展に参加をしており、本校に来ていただいている菊支援員の方が暑い夏の日にも、雨風の日にも丹念にお世話いただき見事な菊の花を咲かせてこの度出展しました。 菊花展ではそれぞれの菊の出来栄えにより、様々な賞が与えられますが、本校は「北大阪商工会議所会頭賞」を見事に受賞しました。 菊支援員の方のお話では「もう少し菊の成長があれば」と満足されていませんが、「来年こそはもう少し頑張りたいと」と来年に向けて意気込みを話されていました。 菊花展に出展の作品と職員玄関前に飾られたそれぞれの菊です。 校外学習(1年生)(11)道を間違えたりしている班もありましたが、全ての班がチェックポイントを通り鶴橋からゴールの樟葉駅に向かって行きました。 生徒たちの感想では、「楽しかった」「チャンゴが面白かった」などの感想がありました。 なんかを感じ、いい体験となった校外学習であったと思います。 無事に自宅へ帰り、今日の学びを来週に振り返ってほしいと思います。 校外学習(1年生)(10)
体験活動を終え、各班で買い物体験活動に出かけました。
雨が降っているため歩きにくいところもありましたが、それぞれお土産のキムチ靴下、食べ歩きを楽しんでいました。 校外学習(1年生)(9)
3組は、日本のすごろく「ユンノリ」体験です。
旧正月でよく遊ばれたものです。 3組も生徒たちも楽しんで「ユンノリ」をしていました。 校外学習(1年生)(8)
2組が韓国語「ハングル」の学習です。
基本的な挨拶などを中心に学習をしていました。 11月生まれの私たち4人に対して、生徒たちが「Happy Birthday」の歌に「誕生日おめでとう」の韓国語「センイル チュカハムニダ」を入れて歌ってもらいました。 「ヨロブン テダニ カムサハムニダ」(皆さん 本当に ありがとう) 校外学習(1年生)(7)
昼食の後、クラスごとに体験活動です。
韓国の伝統的な打楽器「チャンゴ」 韓国の旧正月に行われる伝統的な遊び「ユンノリ」 韓国語「ハングル」の学習です。 最初に1組「チャンゴ」、2組「ハングル」、3組「ユンノリ」からスタートして全ての体験をします。 写真は、「チャンゴ」を学ぶ1組です。 校外学習(1年生)(6)
フィールドワーク後、公園で昼食の予定でしたが公園の地面が濡れているため、KCC会館でクラス毎に昼食をとります。
円になって笑顔でいただきます! 校外学習(1年生)(5)
コリアタウンの出入り口です。
校外学習(1年生)(4)
御幸森神宮内や旧御幸森小学校跡地での説明にもしっかりと耳を傾けていました。
校外学習(1年生)(3)
フィールドワークの様子です。
フィールドワーク中は生徒たちの日頃の行いがいいので雨も止みました。 講師の方々の説明に真剣に聴き入る生徒たちの姿が素晴らしいです。 校外学習(1年生)(2)フィールドワークの際の講師の方たちに学年代表が挨拶をした後、講師の方々からご挨拶いただきました。 有意義な1日にしたいと思います。 よろしくお願いします。 校外学習(1年生)(1)
あいにくの雨ですが、1年生の校外学習でコリアタウンのフィールドワークを行います。
最初に到着した班のメンバーです。 たくさんのことを班の仲間と一緒に学びましょう! 職業体験学習(2年生)(4)図書館では多くの本があり、整理するのも大変ですが頑張ってます! |
枚方市立招提北中学校
〒573-1138 住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1 TEL:050-7102-9265 FAX:072-867-1911 |