最新更新日:2024/11/22 | |
本日:27
昨日:106 総数:142224 |
4年生 学年内 交換授業開始(音楽・社会・体育)
4年生では、学年内で3つの教科(音楽・社会・体育)を、全学年で担当の先生が教える取組をしています。年間を通して、教科ごとに先生が代わります。
3年生 国語 漢字学習
3年生は、国語の漢字の学習に取り組んでいました。少しずつ画数も多い漢字になっていますが、しっかり覚えてほしいですね。
2年生 国語 「風のゆうびんやさん」
2年生も音読を楽しむ「風のゆうびんやさん」に入り学習しています。この日(17日)は、挿絵を使って、どんなお話かを知る学習です。
1年生 国語 「平仮名のへ」
1年生の国語は、平仮名の学習が始まっています。この日(17日)は「へ」です。一画の画数の少ない字から覚えていきます。似ているだけに、ちがいに気をつけて覚えてほしいですね。
3年生 図工 「絵の具で虹色を」
3年生の図工では、絵の具を使って虹色を表現することに挑戦していました。
2年生 国語 「JK加配教員の授業」も開始
2年生の国語では、両クラス共に、授業改善(JK)加配教員による国語の授業が始まりました。この日は、1年生の時に学んだことを問いかけると、たくさんの子達の手が元気に上がり、覚えていることをしっかり発表していました。それだけでなく、今年取り組無事を伝えると大喜びでした。
6年生 外国語 「ペアでキーワードをつかって」
6年生の外国語も始まり、この日は、国の名前など、キーワードを使ってのペア学習に取り組んでいました。
5年生 理科専科 「花のつくり」
5年生も理科専科の授業が始まっており、最初は、季節の花の観察など、咲いているうちに学ばないとね。
4年生 理科専科 「春の生き物」
4年生の理科では、専科の授業も始まっています。理科では、「先日タブレットで写真を撮った春の生き物」を活用して、春の生き物について考えていました。
4年生 算数 「電卓の使い方」
4年生の算数では、電卓の使い方について学んでいました。大きな数を計算するときには、たしかに便利ですからね。でも、無くてもできる力を付けたいですね。
本日(16日)給食のメニュー紹介
本日(16日)の給食のメニューは、マーボーどうふ、キャベツとごまのやみつきサラダ、牛乳、ごはんとこくとうビーンズです。
1年生 二日目の給食 2
1回やると、やることの見通しが立って、落ち着いて自分のすることがわかり、しっかりできました。
1年生 二日目の給食 1
二日目の給食当番は,一日目よりとても上手になっていて。時間も早くこぼさずに配ることができました。
3年生 総合的な学習の時間 タブレット
3年生の総合的な学習の時間は、ICTサポート員さんによるタブレットをつかっての学習でした。
2年生 国語 JK加配教員による授業
2年生の国語では、JK加配教員による授業が始まりました。最初は、2年生からです。
1年生 国語の「ひらがな『し』」や算数のかずの学習開始
1年生も1時間目に対面式もして、本格的に小学校の仲間入りです。2時間目からは、早速、こくごの時間で「し」という平仮名から始めていました。3時間目には、算数の数の数え方を、教科書や図をみながら学びました。いよいよ学習も始まりましたね。
1年生との対面式 3
最後に1年生からのお礼とよろしくねのあいさつのことばがあり、みんなで「世界が一つになるまで」の歌を歌って、花道を作って見送りました。これから一緒に頑張っていきましょうね。
1年生との対面式2
1年生との対面式では、校長先生からのお話と歌、そして、児童会代表からの歓迎の言葉、2年生からの種のプレゼントなどがあり、あたたかく1年生を迎えました。
1年生との対面式 1
本日(16日)は、2年生以上のみんなと心1年生との対面式を体育館で行いました。
みんなの拍手に迎えられて1年生が入場して始まりました。 今年度 委員会活動 始動 3
4年生の教室では、環境委員会で、校内に飾る掲示物の作成に取り組んで、早速飾っていました。英語教室では、給食委員会の様々な取組に必要なことについて、準備をしていました。
今年度も7つの委員会に分かれて、まずは、前期の期間中、頑張って欲しいですね。 よろしくおねがいします。 |
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |