最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:115
総数:122522

算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の時間で、時間の学習をしていました。
あわせた時間のもとめ方を考えようというめあての授業でした。
既習の内容を確認し、学習を進めていました。
お隣の教室でも時間の学習をしていました。
時間の表し方を調べようというめあての授業でした。
こちらはストップウォッチを使って子どもたちの体験活動も取り入れながら学習を進めていました。

体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)4年生の授業の様子

運動場では、4年生がリレーをしていました。
バトンパスもうまくできていて、力強い走りを見ることができました。
一生懸命走る様子、それを応援する様子を見て、温かい気持ちになりました。

体育の授業の様子

画像1 画像1
5月2日(木)6年生の授業の様子

体育館では、6年生がマット運動をしていました。
練習の様子をタブレットで撮影しながら、それを見返してアドバイスをし合って、繰り返し練習をしていました。
子どもたちが粘り強く取り組む様子、できなかった技ができるようになった様子を見て、ICTを学びのツールとしてしっかり使うことでのメリットを感じました。

音楽の授業の様子

画像1 画像1
5月2日(木)5年生の授業の様子

音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。
5年生が歌の練習をしていました。先生からの問いかけに対しても意見を言い、そのあとの練習に活かすことができていました。
この歌声がもっともっと素敵になっていくだろうなあと感じました。

算数の授業の様子

画像1 画像1
5月1日(水)2年生の授業の様子

2年生の教室では、算数の時間に、たしざんの学習をしていました。
今求められている問題解決する力を育んだり、関数的な見方の素地になる学習です。
子どもたちの一生懸命粘り強く考えている姿が印象的でした。

算数の授業の様子

画像1 画像1
5月1日(水)1年生の授業の様子

1年生の教室では、算数の時間に、かずの学習をしていました。
先生の話をよく聞いて、しっかり考えたり、答えることができていました。

国語の授業の様子

画像1 画像1
5月1日(水)1年生の授業の様子

1年生の教室では、国語の時間に、ひらがなの学習をしていました。
先生から書くときに気をつけることのお話をしっかり聞いたあと、丁寧に書く練習をしていました。

外国語の授業の様子

画像1 画像1
5月1日(水)5年生の授業の様子

外国語教室では、5年生がJTEの先生、担任の先生と外国語の授業をしていました。
アルファベットの小文字の形の特徴を学び、それを音楽に合わせて身体を動かしながら覚えていました。
困っている友だちがいたら優しく教えてあげたり、先生がうっかり忘れてしまっているところにも気づいてくれたりと、授業に集中して、主体的に学ぼうとする姿が随所に見られた時間でした。

音楽の授業の様子

画像1 画像1
5月1日(水)4年生の授業の様子

音楽室からきれいなリコーダーの音が聞こえてきました。
4年生が伴奏に合わせてリコーダーの練習をしていました。
先生からのアドバイスをいかして丁寧に出そうとしている音を聴いていると和やかな気持ちになりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086