最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:143 総数:171975 |
4年 校外学習4グループで竹を押さえながら一人ずつ竹を切っていきます。 「頑張れ!」「もう少し!」と自然とかけ声が出はじめ、だんだんと切るスピードが速くなったり、竹を細く切ったりすることもできるようになりました。 各クラス3つのプログラムを終え、退所式後、えびこ道を下って、バスで桜丘小学校に帰ります。 野外活動センターのリーダーの皆さん、素敵な体験プログラムをありがとうございました。 4年校外学習3キャンプ道具などで使用するファイヤースターターで火花を出し、ほぐした麻と新聞紙に火をつけていきます。 初めはなかなか火を起こすことができませんでしたが、野外活動センターのリーダーにコツを教えてもらいながら、少しずつ火を起こせる人が出てきました。 火がつくと、「おぉー!」と歓声がわき、みんなで盛り上がっていました。 4年校外学習2写真立てに飾る木の枝や木の実を探して、ボンドではりつけていきます。自然が豊かなので、飾りを見つけるにはうってつけの場所です。 自分で写真立てにマーカーで絵を描いたり、飾り付けをして世界で1つだけの素敵な写真立てを作成することができました。思い出の写真を入れて、自宅に飾ってください。 こうていでみつけたよ(1年)様子を見に行ってみると、1年生の子どもたちが探検ボードを持って中庭に集合していました。 ある子が私に気がつき、「あ、園長先生!ちゃうわ校長先生や!おはようございます!」と元気にあいさつしてくれました。「おはようございます。何をしているんですか?」と聞くと「たんけんやで」と嬉しそうにたんけんボードに挟んだプリントを見せてくれました。 そこにはとてもじょうずに描かれた花の絵が書いてありました。 「上手だね。」というと「ありがとう。うれしいわ。これきれいにさいててん。」と少しはにかみながら次の「発見」を探しにいきました。 あちこちで「いちごや!」「虫や!」「うわぁ、ダンゴムシやん!」「なんかここ臭いな・・・(花の肥料の匂いです。)」と大発見が相次ぎ、子どもたちは自分の見つけた「発見」を仲間たちと共有していました。 デジタル化が進み、学習方法も大きく変わりつつある今ですが、こうやって五感を使って学習し、仲間とその発見の興奮をその場で共有するのも大切です。 4年校外学習1バスを下車し、えびこ道を通って野外活動センターに到着しました。自然に囲まれ、小鳥のさえずりもたくさん聞こえてきます。 入村式を終え、今から各クラスに分かれて「火起こし」「写真立て作り」「竹切り体験」の3つのプログラムを体験していきます。 芸術鑑賞会今年は演劇の鑑賞です。 日頃からよく観に行ってるよという子もいれば初めて観るわという子もいます。 照明も音響も本格的で、子どもたちは引き込まれていました。 演者の皆さんの楽しい雰囲気もあって会場は大盛り上がりでした。 子どもたちに感想を聞くと「ラストにどろぼうがだまされていくところがめちゃめちゃおもろかったわ。」と言っていました。 子どもたちにとっていい機会になったようです。 委員会活動休みの間に祖母や祖父宅に遊びに行ったことや、お家で家族と人生ゲームをして遊んだことなどたくさんの「楽しかったこと」をいろいろな子どもたちから聞きました。 さて、学校ですが、今日の6時間目にプールの方から何やらにぎやかな声が聞こえてきます。 見に行ってみると高学年の子どもたちが手に手にホウキを持って掃除をしています。 今日は委員会活動の日でした。今日は体育委員会の皆さんが6月から始まる水泳指導にむけて、まず、落ち葉などを片付けてくれていました。 先生からは水辺は危険なので決してふざけないことを注意されていましたが、さすがは高学年の皆さんですね、みんな真剣に取り組んでいました。 プールに付属する施設(更衣室やトイレ)の老朽化がかなり進んでいます。みんなで協力して大切に使っていきたいと思います。 学校たんけん(1・2年)「ここは校長室です。校長先生が仕事をするところです。」と説明しているようです。 ドアを開けてみると、1、2年生の子どもたちが「あ、校長先生や。」「仕事してた?」「この中どうなってるん?」と興味を持って聞いてきてくれました。 今日は2年生のお姉さんお兄さんが1年生を連れて、校内の特別教室や保健室などの部屋を案内して回る「学校たんけん」の日でした。 少し前まで1年生だった子どもたちも今や2年生。とても立派に下級生の子どもたちを案内できていました。 1年生は入学して1ヶ月経ちました。学校生活にはずいぶん慣れてきたかなと思います。集団で生活する貴重な体験の場としての役割も学校にはあります。みんなで使う施設だからこそそれぞれの役割や意味を理解して大切に使っていきましょう。 1年生の皆さん、お姉さんお兄さんのいうことをきちんと聞けていて素晴らしかったです! 2年生の皆さん、「ここは静かにね」とか「危ないから手を繋ごうか」などナイスな声かけができていました。グッジョブです。 【枚方市教育委員会事務局】学校への問い合わせフォームの不具合について(お詫び)
薫風の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は、本市の教育活動にご支援とご協力を賜りありがとうございます。 さて、現在、保護者の皆様が市公式ホームページから各校へお問い合わせフォームを通じてご連絡いただいた場合、そのお問い合わせ内容が学校へ届かない事象が発生しています。 枚方市教育委員会事務局としては、解決に向けて関係課及びシステム事業者と協議しております。 事象発生期間、対象範囲及び当面の間の対応につきましては以下の通りです。 保護者の皆様には、大変ご不便をおかけしておりますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 【事象発生期間】 令和6年3月15日(金)午前8時頃から現在 【対象範囲】 枚方市立小中学校 【対応】 事象発生日からこれまでのお問い合わせフォームにつきましては、担当課にて取りまとめて各校へ随時転送する予定です。また、システムが復旧するまでの間の学校へのお問い合わせフォームにつきましても、随時担当課より各校へ転送いたしますので、これまでと同様にお問い合わせフォームよりご連絡ください。 【本件に関する問い合わせ先】 学校教育部(教育研修課)TEL:050-7105-8051 |
枚方市立桜丘小学校
〒573-0016 住所:大阪府枚方市村野本町30-1 TEL:050-7102-9028 FAX:072-840-5767 |