最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:126
総数:131753
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

2年生 校外学習に向けて!

2年生の校外学習前の取り組みの様子です。
各グループに分かれ、「源氏物語」「平等院」など宇治に関わる
様々な事柄について調べ学習をしています。
調べたことを他のグループに向けて発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目1年生数学!

1年1組の数学の様子です。
グループで練習問題に取り組んでいます。わからない箇所を
グループ内で教え合います。自然と生徒同士のつながりができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA 総委員会がおこなわれました!

画像1 画像1
19時から、PTA総委員会が体育館でおこなわれました。会長のあいさつ・役員の紹介の後、各委員会の長・副委員長・指名委員決めなどがありました。お忙しい中、子どもたちのために貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。

3年生英語の授業

3年2組の英語の授業の様子です。
NET(ネイティブイングリッシュティーチャー)による授業でした。
次回から自分のお気に入りの曲を紹介し、クラスメイトに聞いてもらうように英語でプレゼンする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

清掃時間 1年生の様子

1年生の清掃時間の様子です。
協力しながら一生懸命取り組んでいます。
窓磨きなど隅々まできちんと綺麗にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりの種を配付しました!「咲かせよう!命のひまわり」

阪神大震災や東日本大震災で多くの子どもたちが犠牲になりました。その子どもたちへの思いが詰まった2種類のひまわりの種を配付しました。一つは、「はるかのひまわり」の種で、もう一つは、「大川小学校のひまわりのおか」の種です。10年以上前から毎年、本校で花を咲かせ続けています。様々な思いが詰まったこのひまわりを種で受け継ぎ、「命」を見つめるきっかけにしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時限目、可愛い侵入者(犬)がありました!

画像1 画像1
6時限目に外部から可愛い侵入者(犬)がありました。グラウンドでは3年生の体育の授業がおこなわれており、子どもたちが通報してくれました。この侵入者(犬)は、2週間前にも侵入しており、子どもたちが喉が渇いているのではと心配して水をあげてくれていました。

クラブ活動表彰!

生徒集会のはじめに、クラブ表彰が行われました。
バドミントン部が枚方市春季大会で準優勝の成績をおさめました。
女子テニス部が枚方市春季大会で3位の成績をおさめました。


画像1 画像1 画像2 画像2

1時限目、生徒集会をおこないました!

生徒会役員の子どもたちが中心となり、生徒集会がおこなわれました。集会では、今後の予定を確認するとともに、各委員会からの目標を全体で共有しました。その後、生徒指導担当の先生からは、「自分自身や相手を大切にし、自ら行動できる人になって欲しい」と話がありました。周りの人に指示されてから動くのではなく、自分で判断して行動できるように取り組みましょう!
画像1 画像1

2年3組、1時限目は社会です!

めあては、「織田信長がめざした世界を理解し、得た情報を周りと共有することができる」です。信長の兵はなぜ武器を自由に使いこなせたのか、なぜ信長はキリスト教宣教師を保護したのかなど、自分の考えを仲間と共有し、全体に発表しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 1年宿泊学習
5/17 1年宿泊学習・2年校外学習
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593