最新更新日:2024/10/31
本日:count up10
昨日:143
総数:102828
学校教育目標「夢や志を持ち、変化の激しい未来を生き抜く、たくましい子どもの育成 笑顔あふれる学校」
TOP

5月17日 クラブ活動2

1段目 大縄、バスケットボール
2段目 バドミントン
3段目 音楽
4段目 図工・イラスト
10個のクラブから選んで参加しています。
前期後期5回ずつと少ない中ですが、貴重なクラブ活動、楽しい時間となればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 クラブ活動1

本日、本年度最初のクラブ活動が行われました。自分たちでやりたいことを選べるクラブは、子どもたちも楽しみにしています。
1段目 頭脳・将棋・オセロ
2段目 昔遊び、外遊び・ボール遊び
3段目 サッカー
4段目 ソフトボール
の様子です。ソフトボールクラブでは、大谷グローブを嬉しそうに使う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 6年生 国語

先日の校内研修の中で漢字指導では「自分で漢字学習ができる子」がゴールになる、ということを受けて、6年生では早速、漢字の学び方を自分で見つけて学習しました。間違いやすいところ、気をつけるところをノートに書き込み、練習しました。自分で気づいたことは定着にもよりつながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 6年生 理科

6年生は理科で「ヒトや動物の体」を学習しています。「食べ物のゆくえ」で「食べ物にふくまれるでんぷんはだ液によってどうなっているか?」を一人ひとり実験して確かめました。実験を通して、ロイロノートにまとめることで、実感としてだ液がどうなるか、理解できたと思います。興味深そうに、ワクワクしながら実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 引き渡し訓練

本日、午後から災害時に備えて、引き渡し訓練を行いました。4月から授業参観、家庭訪問と学校行事が続く中でしたが、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。毎年行っていることもあり、スムーズな引き渡しができたと思います。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 1・2年生 学校探検

学校探検では、2年生が1年生に学校を紹介していきます。2年生は事前に教室を調べ、1年生に伝えることをまとめていました。1年生は緊張した様子も見られましたが、2年生に手を引いてもらいながら学校を巡りました。1年生をしっかりリードする2年生がとてもたくましく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 校内研修

今年度の校内研修には、神戸常磐大学の山下敦子教授に講師として来ていただきます。
国語科の研究授業に取り組み、全職員の授業力向上を図ります。本日は全体会として「系統的な思考力・判断力・表現力」をテーマにご講義いただきました。子どもたちの学びを深められるよう、教職員もしっかり学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 3年生 理科

3年生は理科の授業で、チョウを育てています。教室でもモンシロチョウとアゲハチョウを卵から育てていて、毎日観察しています。さなぎから蝶になる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4年生 音楽

4年生は6月18日の枚方市合同音楽会に向けての練習が始まりました。
事前にタブレットで音楽を聞いていることもあり、最初の練習でもしっかり声が出て、楽しそうに歌っていました。これからどんなふうに仕上がっていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 体育館の空調工事が始まりました

本日から、体育館の空調工事が始まりました。5月いっぱいで、体育館内の工事は終了予定です。その間、体育館が使えず、地域の皆様にもご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
今年は例年より暑くなることが予想されていますので、空調がついて、安心して体育館が使えるようになるのはとてもありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 1・2年生水泳学習2

全体でバタ足や、水に浸かるなど、水慣れをした後、少し泳いでみたり、壁を使ってバタ足の練習をしました。大きな声で挨拶し、元気に活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 1・2年生水泳学習1

水泳学習が始まりました。1回目はあいにくの雨の中でしたが、くずはスイミングスクールまで歩いていきました。水着に着替えて体操した後、所長さんからのお話を聞き、いよいよスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年生 PUSH命の授業

昨年度に引き続き、消防の方をお招きし、胸骨圧迫やAEDの使い方など命を守る授業をしていただきました。さすが最高学年6年生、手際の良さに消防の方も感心しておられました。「いつでもどこでもだれにでも」起きるかもしれない。いざという時に勇気をもって学んだことをいかしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 午後の授業

GWが明け、家庭訪問も終わり、久しぶりの午後からの授業でしたが、頑張って授業に取り組む姿がたくさん見られました。4月から頑張ってきた疲れが出やすい5月、体も休めながら、また元気に登校してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 火災避難訓練

本日2時間目に火災避難訓練を行いました。今回は家庭科室から出火した想定で避難しました。防災頭巾をかぶり、「お・は・し・も」を守って避難しました。もしものときも、今日の避難訓練を思い出して、大事な命を守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 2年生 えんどう豆のさやむき

2年生でえんどう豆のさやむきを行いました。栄養士さんからえんどう豆のクイズに答えて、えんどう豆のことを学び、班ごとにさやむきをしました。「8つも入ってる〜」など喜びの声を上げながら、仲良よく、上手にむけました。明日の給食でいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 3年生 音楽

3年生から音楽でリコーダーを学びます。今日はその1回目で、リコーダー講習会が行われました。リコーダーどのようにしてできたのか、楽しいお話も交えながらクイズ形式でお話しいただき、色んな種類のリコーダーを見せていただき、実際に拭き方を学びました。子どもたちはしっかり話を聞き、よく反応していました。これからの音楽の時間が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 2年生 図工

2年生の図工では、クレパスの使い方を工夫しながら、色んな色を作り、アゲハチョウに色を付けました。クレパスのわざを使いこなして、一人ひとり好きな色のアゲハチョウに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 GW明けの朝のモジュール学習

楠葉南小では令和3年度2学期より火〜木の朝の15分間に「モジュール学習」を行っています。GW明けの今日も朝の短時間、集中してモジュール学習に取り組んでいました。
5年生は今度6年生に行うインタビューの仕方をグループごとに確認をし、3年生はGWの思い出をタブレットに書き、6年生は進出漢字の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年生 算数

1年生の算数では数の学習をしています。「いくつといくつ」をブロックを使って学び、フラッシュカードを使って練習したり、友達と問題を出し合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 水泳学習1・2・6年生
5/22 ひまわり授業参観・学級懇談
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112
住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1
TEL:050-7102-9096
FAX:072-857-2175