最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:156
総数:133419
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

5月22日 6年生

帰校しました。多くのことを学びましたね。疲れていると思いますので、今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1

5月22日 6年生

班ごとにクイズを解いて回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年生

平城宮いざない館に入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年生

朱雀門前の広場でお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年生

平城宮跡に到着です。遣唐使船の前で集合写真を撮ります。
画像1 画像1

5月22日 6年生

正倉院を見て、次の目的地の平城宮跡に向かいます。
画像1 画像1

5月22日 6年生

二月堂にのぼります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年生

大仏殿の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年生

鏡池でクラス写真を撮ります。
画像1 画像1

5月22日 6年生

東大寺に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 6年生

今日は6年生の校外学習です。これから東大寺に向かいます。
画像1 画像1

5月21日 3年生

ふくらませたナイロン袋を積んだり、つなげたり、並べたりして造形しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 耳鼻科検診

今日は1年生と3年生の耳鼻科検診です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 給食

今日の給食は、関東煮、煮びたし、ゆかりふりかけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 1年生

支援学級児童についての説明とふれあいです。
画像1 画像1

5月21日 全校集会

体育館がエアコン設置工事で使えないため、図書室からZoomを使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 4年生

帰校しました。めったに見ることができない施設を見学できて、貴重な経験になりました。村野浄水場からは、おいしい水のおみやげもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 4年生

最後にクイズをして、浄水場をあとにします。
画像1 画像1

5月20日 4年生

できたての水も飲ませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 4年生

浄水の過程を順に見ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 6年校外学習
5/27 委員会
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061