最新更新日:2024/11/22 | |
本日:665
昨日:183 総数:119508 |
5月22日(水) 授業の様子(2年生 体育科)その2
「布団干し」「ぶら下がり」「つばめ」「こうもり」など、色々な動きに挑戦し、鉄棒を使った動きに慣れ、身に付けようと、頑張って取り組んでいます。
その後、「前回り」や「逆上がり」なども繰り返し、繰り返し、懸命に練習しています。 5月22日(水) 授業の様子(2年生 体育科)その1
2年生の体育の授業の様子です。今日は、「鉄棒を使った運動遊び」に取り組んでいます。
5月21日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「わかめスープ・鳥唐揚げのネギだれ・人参のナムル・ご飯・牛乳」です。「ナムル」は、韓国の料理で、茹でた野菜などを調味料とごま油で和えたものです。今日の給食のナムルは、人参で料理されています。鳥唐揚げのネギだれも、カラッと揚げられていて、ネギだれも美味しい味付けで、とても美味しくいただきました。
5月21日(火) 授業の様子(6年生 社会科)その3
みんなで力を合わせ、苦労して、工夫して完成です。運動での平面図ですが、大仏の大きさや大仏造りの苦労を少し感じることができたのではないでしょうか。
5月21日(火) 授業の様子(6年生 社会科)その2
大仏像の縮尺図を見ながら、巻き尺を使い、棒で運動場に下絵を描いています。その後、ラインカーの白い石灰で下絵の上を丁寧になぞり描いています。みんなで分担して、協力して、素晴らしい大仏の絵を描きあげています。
5月21日(火) 授業の様子(6年生 社会科)その1
社会科で学習する歴史学習を進めるにあたり、奈良時代の「聖武天皇と大仏づくり」も学習します。「大仏は、どのようにしてつくられたのだろう」ということを考えるにあたり、実際の大きな大仏像を運動場に描くことで、その壮大さや苦労を少しでも感じ取ろうと学級のみんなで描いています。
5月21日(火) 『校区探検』(3年生 生活科)その2
宮司さんに色々な話を聞かせてもらっています。宮司さんからのお話の後は、子どもたちから積極的な色々な質問があり、宮司さんが一つひとつ丁寧に答えてくれています。その後、菅原神社内を散策し、楽しく過ごしています。菅原神社の宮司さん及び総代の山中さんに色々とお世話をいただきました。ありがとうございました。
5月21日(火) 『校区探検』(3年生 生活科)その1
地域の様々な場所を訪問し、地域の色々な場所や人に親しみを持ち、適切に接したり、生活を振り返り、安全に気をつけて生活したりなどができるようにすることを目標に探検をしています。今日は、菅原神社を訪問しています。
5月18日(土) 授業参観・引き取り訓練(その2)
参観授業終了後、地震等の大きな自然災害が生起した時を想定し、子どもたちを保護者の方へ引き渡し、引き取る訓練を行なっています。万一の時の訓練ですが、慌てずに確実に引き渡し・引き取りができ、安全を確保しながら帰宅していただくことが重要となります。今回は、雨天時の教室での引き渡し、引き取りを想定して行っています。
保護者の皆様、本日は、ご多用の中、授業参観及び引き渡し・引き取り訓練にご参加いただき、誠にありがとうございました。また、PTA会長さんをはじめ、PTA役員の皆様、受付等、お世話いただき、厚くお礼申し上げます。 5月18日(土) 授業参観・引き取り訓練(その1)
本日は、1、2時間目に授業参観を行い、3時間目に引き取り訓練を行いました。
1、2時間目の授業参観は、基本的には、各学級の教室で授業を行い、その子どもたちの様子を参観していただいています。 2限目、5年生では、来々週に実施します宿泊学習で取り組む「キャンプファイヤー」を想定して、その練習のための取組みを運動場で行っています。この時間は、参観に来ていただいた保護者の方にも、ご参加いただいています。 担当となる子どもたちの司会でスタートし、流れを確認しながら、元気に、楽しく進めています。本番に学年全体で行う予定のレクレーションなどを保護者の皆さんと一緒に楽しみながら取り組んでいます。5年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。本番当日のキャンプファイヤーでの子どもたちの活躍が楽しみです。 5月17日(金) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「味噌汁・鯖の塩焼き・豆苗の炒め物・ご飯・牛乳」です。こくのある味噌汁やいい焼き具合の鯖など、どれも美味しくいただきました。子どもたちも、「美味しい」と言いながら、しっかりと食べていました。
5月17日(金) 給食時間の様子様子(2年生)
とても楽しそうに、もりもりと食べています。楽しくおしゃべりしながら、そしておかわりもして、美味しそうに食べています。
5月17日(金) 授業の様子(4年生 体育科)その3
最後の片付けは、みんなで協力して、体育倉庫まで運んでいます。ご苦労様です。
5月17日(金) 授業の様子(4年生 体育科)その2
その様子をタブレットで動画撮影し、記録しています。
補助用具も使いながら、回転する感覚、体を支える感覚、そして足を振る感覚などを意識し、繰り返し繰り返し、練習することで徐々に上手にできるようになっています。 5月17日(金) 授業の様子(4年生 体育科)その1
子どもたちは、鉄棒運動に取り組んでいます。これまで学習した運動経験や技能を活かし、友だちと教え合い、サポートし合い、繰り返し懸命に取り組んでいます。
5月17日(金) 授業の様子(1年生 算数科)
1年生の算数の授業の様子です。
単元:なんばんめ ものの個数や順番を正しく数えたり表したりできるように学習しています。 「ばしょはどこかな」 「上(下)から○番目」「右(左)から○番目」「前(後)から○番目」 と何番目かを数える学習に取り組んでいます。 また、たまごの図を見て「6」個は、何個と何個とで構成されているかを考えています。同じように「10」個についても、考えています。子どもたちは、じっくり考えながら取り組んでいます。 5月16日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「卵とコーンのスープ・厚揚げのオイスターソース炒め・えんどう豆のおこわ・コッペパン・牛乳」です。5月が旬のえんどう豆は、お腹の掃除をしてくれる食物繊維が枝豆の1、5倍、人参の3倍近くも含まれているそうです。今日も、どの料理も美味しくいただきました。
5月16日(木) 授業の様子(4年生 社会科)
この時間は、6月に行く校外学習の事前学習も兼ねて、行っています。
今日は、栄養士の先生から、「食品ロス」から「ゴミ問題」「環境問題」などについて、話を聴き、学習に取り組んでいます。 子どもたちは、最初に、動画を見て、「食品ロス」について知り、食品ロスを減らす方法を考えています。「使う分だけ買う」「食べ切れる量だけ買う」など、子どもたちも含めた私たちができることをしっかりと考え、発表しています。さらに、4R「リサイクル・リユース・リデュース・リフューズ」についても学習しています。 5月16日(木) 授業の様子(3年生 国語科)
単元:自然のかくし絵
めあて:各段落から、大事な言葉を抜き出して、文の構造を考えよう。 本文内容をしっかり読み取り、各段落の伝えたい大事な内容を抜き出し、段落ごとの内容を深く理解するよう学習を進めています。子どもたちは、先生の質問に対して、積極的に手を挙げ、しっかりと発表しています。 5月16日(木) 『絵本の読み語り:おはなしキューピット』(1年生)
今日の1年生の「読み語り」で使われた絵本です。
『ひまわり』『あさがお』 「おはなしキューピット」の皆様に感謝申し上げます。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |