最新更新日:2024/06/01
本日:count up247
昨日:293
総数:128857
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

5月29日 1年生

タブレットを配付しました。設定などを6年生が手伝ってくれています。Classroomや学校ブログを見る方法も教えてもらいました。最後は自分の植木鉢の写真を撮ります。これから勉強にたくさん使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 給食

今日の給食は、ミートスパゲティ、キャベツの炒め煮、りんごのかんづめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 5年生

メダカのペットボトル水槽の掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 給食

今日の給食は、かきたま汁、焼き魚(ほっけ)、ひじき豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 1年生

ペットボトルキャップを使って、造形しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 4年生

先生も参加して、ウォーミングアップに椅子取りゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 5年生

インゲンマメの断面にでんぷんがあるかどうかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 室外機設置

大きな室外機が搬入、設置されました。エアコン設置工事も大詰めです。
画像1 画像1

5月27日 委員会

委員会の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 3年生

算数です。所持金315円で194円のものを買った残りを求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 聴力検査

聴力検査です。音が聞こえている間、ボタンを押します。
画像1 画像1

5月27日 給食

今日の給食は、玄米ご飯、チキンカレー、コーンソテー、福神漬です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 4年生

次の時間は、パッカー車について教えていただきました。実際にパッカー車にごみを入れて操作する体験もさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 4年生

環境出前授業です。ごみ減量推進課の方に来ていただいて、「ごみ」について学びました。ごみの分別クイズにも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 給食

今日の給食は、パーカーパン、野菜スープ、白身魚のフライ、キャベツのソースソテーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 4年生

「コロコロガーレ」の制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 4年生

校庭の土と砂場の砂を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 5年生

裁縫のなみ縫いの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 4年生

運動場のいろいろな場所で、ビー玉を使って水の流れる方向を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 給食

今日の給食は、じゃがいももちのおつゆ、豚丼、切干大根とツナの炒め物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/1 土曜授業・避難訓練・引き取り訓練
6/3 代休
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061