最新更新日:2024/11/01
本日:count up65
昨日:92
総数:135022

生活科の授業の様子

画像1 画像1
5月22日(水)1年生の生活科の授業の様子

1年生があさがおの観察の記録を作成していました。
タブレットで撮影してきた写真をよく見て、それを観察記録のシートに色鉛筆を使って描いていました。
細かいところを何度も見ながら丁寧に描いていました。
子どもたちの観察力ってすごいなあと感じました。

地震・火災避難訓練の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(水)地震・火災避難訓練の様子

地震・火災避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(水)地震・火災避難訓練の様子

2時間目に地震・火災の避難訓練を行いました。
事前に教室で、もしも地震が起きたらということで学習をし、「おはしもち」の約束を守って避難訓練を行いました。
担当の岩原先生から避難訓練の様子、命を大切にするというお話がありました。
校長からなぜ避難訓練をするのか、おはしもちのルールを守って避難することの大切さのお話をしました。
みんなが安全に避難できるように、みんなの命が守れるように、しっかりと行っていきたい取組みです。

スクールカウンセラーのご紹介

画像1 画像1
5月21日(火)スクールカウンセラーのご紹介

本日より、スクールカウンセラーの伊東絋子先生が来てくださることになりました。
いただきましたスクールカウンセラーだよりを掲載させていただいております。
何かありましたら、学校にお問い合わせいただければと思います。

理科の授業の様子

画像1 画像1
5月21日(火)3年生の理科の授業の様子

3年生が理科の授業で、「チョウの体のつくりを調べよう」の学習をしていました。
体はいくつの部分からできているか、足はどこから出ているか等の疑問に対して、タブレットも活用しながら、調べることができていました。
タブレットを使用することで、調べたいこと、ものをダイレクトに調べることができますが、いろいろな興味深い情報がたくさん詰まっている図鑑なども活用しながら、更に興味関心を高めていってほしいと思います。

国語の授業の様子

画像1 画像1
5月21日(火)3年生の国語の授業の様子

3年生が国語の時間に、辞書を使って言葉の意味を調べていました。
辞書を引くことで、言葉だけでなく、物事を知ることに役立ち、また、調べようとする活動の中で出会った別の言葉に思わず引き寄せられ、興味関心を持つこともできます。
スマホやパソコン、便利なツールがたくさんある現代だからこそ大切にしたい学習活動です。

体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(火)1年生の体育の授業の様子

1年生が運動場で体育の授業をしていました。
2チームに分かれて、腰にタグをつけて、相手のタグを取り合うという運動をしていました。
決められたルールを守りながら、一緒懸命相手を追いかけて、力いっぱい走り回る元気な子どもたちを見ていると、こちらもたくさんの元気をもらえました。

視力検査の様子

画像1 画像1
5月20日(月)4年生の視力検査の様子

新年度になって、保健行事の予定もどんどん進んでいます。
今日は4年生が視力検査を行いました。
先生が示すC、ランドルト環というそうですが、どこが空いているのかをよく見て答えていましたよ。

生活科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(月)2年生の生活科の授業の様子

2年生は生活科でトマトを育てています。
今日は、タブレットを使って観察の記録をしたあと、支柱をつけました。
タブレットで写真を撮影するのも慣れたもので、どこを観察したのかよくわかる写真を撮影していました。
大きく育って、美味しいトマトがたくさんなりますように!

外国語の授業の様子

画像1 画像1
5月20日(月)6年生の外国語の授業の様子

6年生の外国語の授業が英語教室でありました。
今日は、JTEの先生、担任の先生に加えて、普段は別の学校で勤務されているNET(外国語指導助手)の方が来てくださり、授業を行いました。
普段とは一味違う外国語の授業で、子どもたちも積極的に交流する様子が見られました。

家庭訪問が始まります!

画像1 画像1
5月17日(金)家庭訪問が始まります!

今日から家庭訪問が始まります。
短い時間ではありますが、子どもたちのお家での様子もしっかりお聞かせいただければと思います。
これをはじめの一歩として、一年間、お家と学校が協力して子どもたちを育んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

家庭科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(金)5年生の家庭科の授業の様子

5年生が家庭科室で調理実習をしていました。
クッキング はじめの一歩ということで、食材はじゃがいもでした。
なれない様子で一生懸命じゃがいもの皮をむいている児童もいれば、これは得意と上手に皮を向いている児童もいました。
おうちでもぜひお手伝いをしてほしいですね。

体育の授業の様子

画像1 画像1
5月17日(金)1年生の体育の授業の様子

1年生が運動場で鉄棒をしていました。
ぶら下がり運動をしていました。
見ている人たちが数を数えながら、あともう少しと応援している姿は微笑ましかったです。

体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(金)1年生の体育の授業の様子

1年生が体育館でマット運動をしていました。
動物の歩き方を真似ながら、マットになれていく運動をしていました。
きちんと整列しながら、先生の合図をしっかり聞いて運動することができていました。
片付けもみんなで力を合わせてあっという間に終えることができていました。

あさがおの水やりの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(金)1年生のあさがおの水やりの様子

1年生が朝の時間に、あさがおの水やりをしていました。
たくさんの1年生が「芽が出てきた!」「芽が大きくなった!」と教えてくれました。
興味津々に観察する様子を見て、朝から嬉しい気持ちになりました。

体育の授業の様子

画像1 画像1
5月16日(木)5年生の体育の授業の様子

枚方中学校からの学校訪問の際の様子です。
5年生が運動場でリレーをしていました。
バトンパスもうまくつないでいく様子を見ていただきました。
きちんと並んで待っている様子、仲間を一生懸命応援する様子も見ていただけて、枚方小学校の子どもたちの魅力が伝わったと思います。

理科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(木)5年生の授業の様子

枚方中学校からの学校訪問の際の様子です。
5年生の理科の授業で、今日は風が強くて、雲の流れがわかりやすいということで急遽雲の観察を行いました。
臨機応変な対応を見ていただき、子どもたちの経験を大切にしている教員の思いをお伝えすることができました。
そのあとも場所を変えての学習となりましたが、すぐに集中して話を聞く子どもたちの様子、学んだことをタブレットを使ってきちんと振り返られるシートの工夫もしっかり見ていただきました。

社会の授業の様子

画像1 画像1
5月16日(木)6年生の社会の授業の様子

枚方中学校からの学校訪問の際の様子です。
6年生が社会の時間に、税金のことについて学習していました。
子どもたちも大人だけの話ではなく、自分たちの生活に大きく関係していることを学んでいました。

国語の授業の様子

画像1 画像1
5月16日(木)6年生の国語の授業の様子

枚方中学校からの学校訪問の際の授業の様子です。
6年生の国語の時間では、朗読の単元で、子どもたちが意見を出し合いながら、朗読プロをめざして学習していました。
教室のしゃべプロ等の掲示物にも興味津々でした。

体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)6年生の体育の授業の様子

枚方中学校からの学校訪問の際の授業の様子です。
運動場で鉄棒をしている様子も見ていただきました。
コツを教え合ったり、手助けしたり、子どもたちの学び合っている様子も見ていただき、枚方小学校の温かい一面も見ていただけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086