最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:52
総数:96568
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

虹の架け橋プロジェクト 第一弾

画像1 画像1
明日は、保育所・保育園の幼児が小学校を見学する日です。
「幼保こ小連携」の一環として、小学校入学前後の円滑な接続のための体験活動の1回目です。
開成のおねえさん、おにいさんたちが待ってます!

今日の6年生

画像1 画像1
今日は6年生が「総合的な学習」の時間に、キャリア教育の一環としての初めての試み、ゲストティーチャーをお招きして働く人々から職業講話を聞きました。
本日のゲストは、校区コミュニティ協議会の御明会長のお力で、五常小で「子どものたちの新しい居場所」や「おしごとマルシェ」などをプロデュースされているチームFlags代表櫛部さんとのご縁を頂戴し、看護・飲食・不動産・能楽・・・とさまざまな分野でお仕事をされている方々をご紹介いただきました。
ふだんは、例えば客として外からしか見えない職業の別の側面、提供する側としての考え方やバックヤードでの仕事、やりがいなどについてリアルに具体的にお伝えいただき、最後には子どもたちならではの視点からの素朴な質問にも丁寧に答えてくださいました。
このような機会をご縁に、学校が地域・保護者の皆様とともにさまざまなゲストの方々とつながると、児童によりよい知恵や技能、将来への指針を提供できるのではないかと思います。
ゲストの皆様、そして御明会長、櫛部様、お忙しいなかありがとうございました。

今日の5年生

画像1 画像1
理科専科の角田先生の授業(理科室)にお邪魔しました。
単元「植物の発芽と成長」の学習を終えた後、残った時間を利用して5年生は「ぶんぶんごま」作りを楽しんでいました。昔ながらの手作りおもちゃですね。

5月30日の給食【パスタ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタリアでは、小麦粉から作る食べものをパスタといいます。

スパゲッティのように長いものや、マカロニように短いものなど、500種類以上のパスタがあります。

どんな形のパスタがあるか調べてみると面白いですよ。

【献立】コッペパン・キャベツの炒め煮・ミートスパゲッティ・りんごの缶詰・牛乳

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の大雨から今日は爽やかな青空。
6時間目はクラブ活動。
今年度新設の「ボール運動」と「モルック」にお邪魔しました。
大谷選手から頂いたグローブ使ってます!

2年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICTサポーターの方の力を借りてのプログラミングの授業です。
自分たちで考えたようにロボットが動くのかドキドキしながら取り組みました。

5月29日の給食【ホッケ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホッケは北海道やアラスカなどの冷たい海に住む魚です。

干して干物にして食べることが多く、給食でもホッケの干物を焼いています。

【献立】ご飯・ひじきまめ・かき玉汁・ホッケ・牛乳

今日の5年生

画像1 画像1
今日は大雨警報が出ていますが、今のところ雨足はそれほどでもなく、1・2年生は担任の先生方と一緒にすでに下校しました。
校長は6時間目に5年生の教室へ「ぶらり」
「家庭」の裁縫と「国語」の辞書でした。
デジタル全盛の時代とはいえ、この二つはまだまだアナログですね。
5年生はみんな「一心不乱」でありました。

昨日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習クラス写真アップします。

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】玄米ご飯・チキンカレー・福神漬け・コーンソテー・牛乳

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ほぼ予定通良弁3時10分頃に学校に帰ってきました。
朝は雨に降られ、午後からは蒸し暑さに襲われながら、6年生は本日のミッションをコンプリートしたのでありました。
平城京、飛鳥・奈良時代を感じられたかな?
お疲れ様でした!

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いざない館

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いざない館

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いざない館

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、いざない館を見学中です。


6年生 校外学習

遣唐使船

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遣唐使船

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチタイム

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチタイムです。
保護者の皆様、お昼ごはんのご準備ありがとうございます。
雨が上がると蒸し暑くなってきました。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿にて
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410