最新更新日:2024/11/22 | |
本日:95
昨日:304 総数:282315 |
6年生 校外学習 正倉院
正倉院は、外観だけですが、歴史の重みを感じます。
先人の知恵の素晴らしさをしみじみ感じます。 6年生 校外学習 二月堂から正倉院へ
雨もやみ、同時に、蒸し暑さを感じ始めました。
二月堂では、長い階段を登り、 「お腹すいたあ」と子どもたちから声が上がります。 二月堂からの良い眺めに、みんな癒しの一時です。 6年生 校外学習 歩いて散策
大仏殿の見学の後は、オリエンテーションをする予定でしたが、
雨足が強まったため、クラスごとに歩いて見学をすることにしました。 鐘楼(大鐘)、二月堂、正倉院など、順に見学をしました。 6年生 校外学習 大仏殿見学
奈良の大仏殿の中で、有名なのが
大仏の鼻の穴くぐりです。 少しドキドキしながら、チャレンジです。 6年生 校外学習 奈良に到着しました!
予定より10分程遅れて、奈良に到着しました。
実行委員さんから、歩く時や、見学する時の注意事項があり、 みんな、集中して聞いています」. 雨が弱まったと思ったら、また降り出します。 奈良の大仏殿に向かって、進みます。 途中、鹿に出会い、子どもたちから歓声が上がります。 6年生 校外学習 奈良へ出発します!
今日は、あいにくの雨ですが、大雨にはならず、
校外学習、奈良に出発します。 体育館で出発式をして、バスに乗り込みました。 行ってきます! 児童会祭りの様子 No1
3年生にとっては、児童会祭り自分たちの出し物をするのは初めての経験。どうやったらみんなを楽しませることができるか、一生懸命考えて、出し物をしていました。どのクラスもかなり盛り上がっていましたね。
児童会祭りの様子 No2
4年生のゲームコーナー、それぞれのクラスにいろんな工夫があり、楽しかったです。
児童会祭りの様子 No3
5年生も劇場あり、ゲームあり、BGMリクエストなど、みんなを楽しませてくれていました。
児童会祭りの様子 No4
6年生は多目的室や図書室、体育館、体育館前など、教室ではない場所で、劇や脱出ゲームなど、どのクラスも工夫をこらしてみんなを楽しませてくれていました。
本日 5月24日(金) は児童会まつりです
いよいろ児童会まつりが始まります!
8時55分から放送が入り前半がスタートします。 後半は10時10分からです。 1年生、2年生は、 3年生以上が考えた、出し物に参加します。 3の1 ブラボー広場 3の2 3の2屋さん 3の3 3の3祭り 3の4 あそびむら 4の1 探偵事務所 4の2 わくわくパーク4の2 4の3 4youランド 4の4 アドベンチャーランド 5の1 51りんパーク 5の2 ミッション劇場 千本引き 5の3 楽しいワクワク5年3組 5の4 わくわくパーク 6の1 6ラウンド1 6の2 謎解き&人探し 6の3 名探偵謎解き脱出ゲーム 6の4 桃太郎オリジナルパロディー 3年生 町たんけんに行ってきます No.2
子どもたちだけで、樟葉小学校の周りの町をたんけんします。
グループで、相談したり、担当の写真撮影やメモなどの、仕事をしたりしながら、 地図のポイントのところまで、たんけんします。 本日、見守りをしてくださった保護者の皆さま、 本当にありがとうございました。 3年生 町たんけんに行ってきます No.1
今日も、3年生がクラスごとに「町たんけん」に出かけます。
下調べした、樟葉の町について、「樟葉の町マップ」づくりのために 実際に、たんけんに出かけます。 5年生 見通しをもって学ぶ
教室に入ると、こどもたちの活気や、集中力が伝わります。
メリハリがある場合は、先生が、怖いから、などの理由ではなく、 子どもたち自身が、今、何をどうするべきか、がわかっている時です。 主体的に、生き生きと学ぶためには、教師は、見通しをもてるように工夫したり、 話し合い活動を適切に入れることなど、しかけが必要です。 黒板には、この時間の「流れ」が書かれています。 指示は短く、全員の動きを見てから、次の指示を出します。 話し合いも、全員が安全に安心して話し合えるよう、グループの確認をします。 一つ一つの積み重ねが、メリハリのある、安全で安心な学級づくりになると感じました。 2年生 輪っかで変身!
輪っかを作って、そこから、ドレスやかんむりができあがります!
あっという間に教室が、華やかな空想の世界になりました。 「見て見て!」とみんな、キラキラしています。 菊づくり
校務員の伊藤さんが、中心となって、樟葉小学校の菊づくりに取り組んでいます。
樟葉小学校区にお住まいの、 菊花展実行委員長 松本 勇 様 ご指導のもと、今年も菊づくりを始めます。 芽や茎の状態を見ながら、少しずつ大きい鉢へ植え替えていきます。 朝から気持ちの良い天気です 2年生のトマト2年生がミニトマトの苗を植えました. ミニトマトは、お日様を好み、雨を嫌うそうです。 子どもたちは、天気を見ながら、雨が降りそうなら、 ひさしの下へ移動させたり、お水をあげたりして、 育てています。 運動場では、6年生が1時限目から体育をしています。 朝から体を動かすのは気持ちがいいですね。 1年生 体育がんばっています
1年生は学校生活にも慣れてきて、授業も本格的になってきました。
体育の授業では、体育館ではマットを使って横転や前転、 運動場では鉄棒を使って、ツバメや布団折り、コウモリ下りなど、 いろんな技に挑戦していました。 「初めて⚪︎⚪︎ができたよ!」と目をキラキラさせて教えてくれました。 2024年度 進藤記念財団奨学生の募集について
お問い合わせ及びお申し込みについては、直接、一般財団法人進藤記念財団へお願いいたします。
3年生 町たんけんに行ってきました! No.2
さあ、地図担当さんが地図をもって、
メモ担当さん、タブレット担当さん、旗担当さんなど それぞれの役割を担って出発しました。 見守りをしてくださった、保護者の皆さまには、 グループにつきそってくださったり、 道のポイントで声をかけてくださったりと、 本当にありがとうございました。 本日の町たんけんを無事に終えることができました。 子どもたちには、この経験をもとに、 どんどん学びを進めていって欲しいと思います。 |
枚方市立樟葉小学校
〒573-1105 住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6 TEL:050-7102-9048 FAX:072-857-2300 |