最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:140
総数:71204
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

4/23 5年生 音楽

音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。

5年生の音楽の授業です。

今日は『Believe(ビリーブ)』という曲に取り組んでいます。

音楽は専科の先生に教えてもらいます。

先生に歌のポイントを聞いて、みんな頑張ってます!
画像1 画像1

4/23 4年1組 算数

4の1も3時間目は算数です。

プリント演習です。

分からないところは、先生に聞くといいね!

お友達に教えてもらってもいいね!

みんな、頑張って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 4-2 算数

4年2組、本日3時間目は算数です。

「大きい数のしくみ」の単元が終わったので、

今日はプリント演習です。

みんな、頑張ってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 1年生

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 1年生 読書、プリント、名前書き

1年生、本日3時間目は、各自の課題をします。

本を読んだり、算数プリントをしたり・・・。

学校にもずいぶんと慣れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 教員業務支援員 登録募集!

画像1 画像1
枚方市では、教員業務支援員を募集しています。

ご応募お待ちしています。

4/19の給食

(献立)
ご飯
牛乳
豚汁
焼き魚(ほっけ)
春雨と春キャベツのさっぱり和え

ホッケは小骨がなく、やわらかく
とても美味しかったです。
画像1 画像1

4/19 1年生 チョッキンパッでかざろう ! 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 1年生 チョッキンパッでかざろう !

1年生、今日はハサミを使って、折り紙で飾りを作ります。

はじめに、手を切ってしまわないように注意を聞きます。

チョッキン、チョッキン・・・思い思いに折り紙を切ります。

切り終わった折り紙を開いてみると・・・

とってもきれいな形ができました!!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 5.6年生 すくすくウォッチ

子どもたち、うーんと頭をひねって、考えています。

今日は、5.6年生、すくすくウォッチの日です。

5年生は国語、算数、理科、わくわく問題(教科横断型問題)にチャレンジです。

6年生は理科とわくわく問題をやります。

頑張ってね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 3年生 体育

3年生は、逆上がりにチャレンジ!

腕をお腹にひきつけて、頭の後ろへ足を蹴り上げます。

先生に「コツ」を聞いて、おともだちのお手本を見て、

いざ、チャレンジ!

上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18の給食

(献立)
コッペパン
牛乳
キャベツと鶏団子のスープ
のり塩ポテト
切干大根とツナの炒め物

キャベツと鶏団子のスープは、具材に味が染み込み、
とても美味しかったです。
画像1 画像1

4/18 1年生 「いろいろな せんを かこう」

1年生、ひらがなを習う前に鉛筆で線をかくことに

慣れていきます。

まっすぐな線、丸まった線、折れた線・・・

上手にかけるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 5年生 国語

5年生の国語は、子どもたちが単元計画を確認しながら

進めます。

今日は、最終振り返りです。

登場人物の気持ちの変化を音読で表せましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 6年生 学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、今日は学力テストの日です。

国語と算数です。

いつものテストよりたくさんの問題、みんな、頑張って!!

4/17 1年生 給食2

ご飯、おかずの量は先生が最初に入れてくれたくらいで。

運び係さんは落とさないように慎重に慎重に。

当番3日目、少しずつ少しずつ慣れていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年生 給食の準備

1年生、給食の三日目です。

手を洗って、机の上にナフキンを敷いて

座って待ちます。

えらいなあ!



当番の子どもたちが給食をヨイショヨイショと

運んできました。

これから配膳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17の給食

画像1 画像1
(献立)
ご飯
牛乳
マーボー豆腐
キャベツとごまのやみつきサラダ
黒糖ビーンズ

キャベツのサラダは味付けよく、野菜の苦手な
子どもたちも食べやすいものでした。

4/17 3年生 朝学習

登校後、運動場で遊んだ後は、朝学習。

みんな、集中して取り組んでいます。

先生、花丸してね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 朝から元気いっぱい!

山田小の子どもたち、登校後、朝の準備が終わったら、

元気に運動場に飛び出します。

友だちとサッカー、ドッジボールやブランコなどで遊びます。

心も体も健康な証拠です!

いっぱい遊んで大きくなってね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 プール1−4年 PTA挨拶運動
6/4 4年パッカー車体験 ICTサポート スクールカウンセラー来校日
6/5 5年キャンプ 諸費振替1 薬品検査 心の教室
6/6 5年キャンプ
6/7 5年4時間授業 お話キューピッド1.2.3.5年
6/8 いきいき広場

学校からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

ほけんだより

こころの教室だより

学校紹介

教育計画

学校沿革史

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131