最新更新日:2024/06/20
本日:count up320
昨日:291
総数:134766
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

6月6日 1年生・2年生

帰校しました。2年生は1年生をよくリードして、しっかり行動できました。楽しい校外学習になりましたね。今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 1年生・2年生

京都水族館を出て、帰途につきます。
画像1 画像1

6月6日 1年生・2年生

後半はグループで見て回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年生・2年生

ショーのあとは観覧席で、待望のお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年生・2年生

イルカショーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 1年生・2年生

みんな興味を持って見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年生・2年生

まず、みんなで館内を見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年生・2年生

京都水族館前でクラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 1年生・2年生

今日は、1年生と2年生の校外学習です。京都水族館に向けて出発です。
画像1 画像1

6月6日 4年生

バスで男山スイミングに向かいます。
画像1 画像1

6月5日 クラブ

6年生が卒業アルバム用のクラブ写真を撮っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 3年生

プログラミング学習です。バナナを取りながら宝箱を開けるプログラムを組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 給食

今日の給食は、きつねうどん、竹輪の磯辺揚げ、ツナコーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 2年生

「らっこたん」でタイピング練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 6年生

「光の形」です。白いスポンジから、光を当てると美しく輝く作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 3年生

育てていたアゲハチョウが羽化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 5年生

キャンプに向けて、カレー作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 2年生

腰のタグを取られないように防御をかいくぐって、ボールを陣地まで運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 1年生

「を」と「へ」の使い分けについて学んでいます。
画像1 画像1

6月4日の様子3

写真は6年生、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 5年宿泊学習
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061