最新更新日:2024/06/12
本日:count up342
昨日:440
総数:125905
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

室長会議後の班ミーティング

21:20
室長会議を終えた室長が、班の仲間に夜の約束事と明日の朝の予定について伝えています。室長会議中、班の仲間は布団の用意などの寝支度を進んで取り組み、各々の役割を全うしていました。
この後、22:00消灯となります。
アウトドアスクールの初日、子どもたちは大きな怪我もなく
健やかに過ごしていました。明日も安全に過ごせるように取り組んで参ります。

本日のアウトドアスクールブログ情報は以上になります。
拙いブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。明日もブログで出来る限り子どもたちの様子をお伝え致します。
画像1 画像1

キャンプファイヤー5

その他にも、「ハンカチ落とし」、「ジャンケン列車」、「爆弾ゲーム」などの取り組みをして楽しんでいます。
暗くなり、もう画像で様子を伝えることが難しくなってきました。でもこれだけはお伝えしておきます。子どもたちの企画力や盛り上げる力には、大人も感動させるものがあります。
画像1 画像1

キャンプファイヤー3

2組は、ポンポンを使って息の合った踊りを披露しています。
画像1 画像1

キャンプファイヤー3 1組の出し物

1組は人気歌手の曲に合わせて、ダンスの披露をしています。
画像1 画像1

キャンプファイヤー2

キャンプファイヤーを囲んで「キャンプだホイ」の歌唱をしています。
画像1 画像1

いよいよ始まりました!「キャンプファイヤー」

19:00
本日も佳境に迫ってきました。「キャンプファイヤー」の時間です。
オープニングは、火の子達による4つの火の教えです!
画像1 画像1

民宿での夕食

17:30
各民宿での夕食の時間となりました。子どもたちが好きなメニューが多く、みんな美味しく食べていました。何よりも仲間と一緒に食べる夕食の時間は子どもたちにとって貴重な時間となりました。
画像1 画像1

本日のお宿「喜久屋」「みくに館」到着しました。

16:45
予定通り、本日のお宿に到着しました。
1組は「喜久屋」2組は「みくに館」に宿泊します。
子どもたちは、各部屋で夕食に向けて水筒の用意などの身支度を進めております。全員元気に過ごしております。
画像1 画像1

「ニジマス」を食す

14時
掴み取った「ニジマス」を塩焼きにして食しました。
子どもたちは、自然の味を堪能した様子でした。
画像1 画像1

活きの良いニジマスを鷲掴み

13時
川に移動して、「魚つかみ」が始まりました。
魚が好きな子も苦手な子も一様に興奮しています。
放流された魚は「ニジマス」です。
この後、食します。
画像1 画像1

6年生 体育 水泳

 6年生の体育は、水泳です。今日は、水泳日和で、泳力別に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おうちの人に感謝します!お弁当の時間

11時40分
集合写真撮影後、お弁当の時間です。
「美味しいわぁ!」
子どもたちが口々に言ってます。
画像1 画像1

マキノ高原到着しました。

11時20分
マキノ高原に到着しました。
心地よい風に吹かれながら、これからお弁当を頂きます。
画像1 画像1

休憩所 道の駅「妹子の郷」2

道の駅「妹子の郷」は、他学校の休憩所としても利用されていました。子どもたちが他学校の人たちに気持ちのよい挨拶をしている様子が見られました。
琵琶湖を右側に見ながら、一路「マキノ高原」に向かいます。
画像1 画像1

休憩所「妹子の郷」到着しました。

10時10分
休憩所「妹子の郷」に到着しました。
お手洗い休憩をした後、再びマキノ高原に向かいます。

画像1 画像1

4年生 体育 水泳

 この日は、まさにプール日和です。元気にペアや一人ずつで、潜って、水慣れ運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽会に向けて

3年生の音楽は、音楽会に向けての練習です。歌詞も覚えて歌える様になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「アウトドアスクール」始まる

8時15分
実行委員の元気な挨拶のもと、5年生「アウトドアスクール」が始まりました。5年生全員参加できたことがなによりも喜ばしいことです。今日明日は、全国的に気温が高くなる予報です。マキノ高原は、枚方市よりも2度程度気温が低い予報ですが、熱中症等には十分に気をつけてきて、行程を進めていきます。


画像1 画像1

5年生 アウトドアスクールのお知らせ 1

5年生は、最高の晴天の元、マキノ高原に向けて元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(6/10)の給食メニュー紹介

 本日(6/10)の給食メニューを紹介します。ご飯と和食の献立です。明日は、5年生がマキノ高原に出発予定です。天気もバッチリなようで、楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433