最新更新日:2024/11/27
本日:count up73
昨日:940
総数:179702
11月27日(水)支援学級(低学年)の授業参観です。6年生は4時間授業で給食後下校します。

給食 6月4日(火)

今日の給食の献立は、ご飯、チンゲンサイの炒め物、牛ごぼう、だんご汁です。
出来上がったおかずは、温度を測り、加熱状態を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム

卒業はまだ先ですが、6年生の卒業アルバム用写真の撮影が始まりました。
今日は、個人写真の撮影です。
セッティングされたスタジオで、一人ひとりカメラの前に座って、はにかみながらもポーズをとって、カメラマンさんとお話ししながら、和やかに撮影をしました。
アルバム用の写真撮影は、卒業式まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メヌエット

「メヌエット」は、リコーダー演奏では定番の曲です。
6年生が音楽の時間に、演奏をしました。
この曲は、高い音階を練習するにも、うってつけの曲です。
きれいな音が出せると、吹いて、聞いて、心地良くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導

1年生と3年生でブラッシング指導を行いました。
これは、児童自身の歯の健康管理及びう歯、その他の歯、歯周の疾患予防に関する意識の向上に資するため、公益社団法人 大阪府歯科衛生士会から推薦を受けた歯科衛生士によるものです。
歯の働きやむし歯についてお話を聞いた後、歯垢について教えてもらい、歯垢染色剤を使って、実際に、口の中の歯垢を観察しました。
子ども達は、戸惑いながらも、教えていただいた通りに一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 6月3日(月)

今日の給食の献立は、コッペパン、ツナとにんじんのサラダ、鶏団子の照り焼きソース、タイピーエンです。
タイピーエンは、たっぷりの野菜と春雨が入った、あっさりとしたスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

切り絵

6年生が、図工で、切り絵に取り組んでいます。
紙にデザインした図柄を小型カッターナイフで切っていきます。
紙が薄く、小さくて。絵が細かいため、慎重に切り進めていきます。
集中力とカッターナイフを巧みに扱う技術力の両方が必要になってきます。
作業中は、みんな真剣に、静かに、紙に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED

AEDとは「自動体外式除細動器」の略で、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
平成16年(2004年)7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。
AEDは、操作方法を音声ガイドしてくれるため、 簡単に使用することができます。
小倉小学校では、職員室前の廊下を挟んだ壁に1台設置しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習

今週末から、水泳学習が始まります。
毎年、水泳学習を前にして、校内では、教職員の救命救急講習会を開催しています。
応急手当普及員である本校の養護教諭が講師となり、AEDを使った、心肺蘇生法の実地訓練をしました。
水難事故や食物による窒息、その他の緊急事態に備えて、命を守るために、助けるために、真剣にとり組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 5月31日(金)

今日の給食の献立は、ご飯、淡竹(はちく)の煮物、鰹のごまがらめ、味噌汁です。
淡竹は、機械ではなく、人の手で大きさがそろうように切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

5年1組で、今年度最初の研究授業を実施しました。
子ども達が、自分の目標に向かって、主体的に学べるよう、全教員が授業を考えています。
今年度の研究テーマは、 「すべての子どもが、自分の目標に向かって、友だちとつながり合いながら学び、自分の成長を実感できる姿をめざす」です。
授業の中で、「自己選択」「自己決定」できる場面をつくり、一人で、友だちと、先生と、ノートで、プリントで、タブレットで、いろいろな人と、いろいろな方法で学びを進めていく研究をしています。すべての子どもが、友だちとつながり合って、一生懸命に授業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクラッチ

1年生が、デジタルとアナログの両方を駆使して、スクラッチアートに挑戦しました。
タブレットでスクラッチの仕組みがわかると、次は、画用紙にクレパスで塗ったり、描いたりしていきます。
タブレットとは全く違った感触に、驚きと楽しみと意外性があって、面白そうに取り組んでいました。
タブレットとクレパス、それぞれの良さを活かした作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はちく

今日の給食は「はちくのにもの」です。
はちくは、淡竹と書いて、たけのこの一種で、全国的に出回ることは少ない食材です。
見た目も、食感も、たけのこに似ていますね。
旬の野菜とあって、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 5月30日(木)

今日の給食の献立は、コッペパン、キャベツの炒め煮、ミートスパゲティ、りんごの缶詰でした。
ミートスパゲティは、牛肉のミンチで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな天気

今日も朝から、爽やかな天気となりました。
青空が広がり、空気もひんやりしていて、気持ちよかったですね。
運動場では、子ども達が体育で、鉄棒に取り組んでいました。
2年生は、コウモリ振りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逆上がり

5年生は、鉄棒で逆上がりに挑戦です。
逆上がりは、鉄棒の技の中でも、大きなポイントになる技です。
足を振り上げることで、体と鉄棒に距離ができるのと、
後ろ向きに回るため、どうしても恐怖心が出てきてしまいます。
これらの課題を克服して、何度も挑戦している姿は、応援したくなります。
そして、できた時は、思わず一緒に「やったーっつ!」で喜びたくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

りんごのかんづめ

生のりんごと違って、シロップ漬けにしたりんごのかんづめが給食に出ました。
食感がサクサクで、甘酸っぱくて、冷たくて・・・。
暑い日にはすっきり、さっぱり食べられて、美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子トイレへの生理用品の設置について

経済的な困窮等への支援として、令和6年度も引き続き、保健室だけではなく、人目を気にせず、児童が利用できるよう、本校でも、女子トイレへ設置しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊丹スカイパーク

飛行機は見れたし、お弁当はおいしかったし、友達とアスレチックでいっぱい遊んだし、楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊丹スカイパーク

画像1 画像1
迫力満点です。
レアな飛行機も見ることができました。
画像2 画像2

伊丹スカイパーク

みんなアスレチックに夢中で大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173