最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:54
総数:68213
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

5/21 5年生 社会

本日5時間目は、5年生は社会科のテストです。

プレテストをして、覚えなおした後は、本番です。

みんな、真剣に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 4の2 国語

4の2の国語、説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の読解が進んでいます。

今日はまず、先生とみんなでひとつの問いを考えてみます。

そのあと、個人で取り組み、グループワークへ移行します。

みんな、頑張って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 体育館に冷暖房設備がつきます!

体育館は現在、空調設備設置工事が行われています。

完成は6月中旬を見込んでいます。

これで、夏冬の体育館体育や各種行事も中止することなく、

快適に行うことができるようになります!


画像1 画像1

5/21の給食

(献立)
ご飯
牛乳
若布スープ
鶏から揚げのねぎだれ
人参のナムル

鶏の唐揚げは子どもたちに大人気です!
画像1 画像1

5/20の給食

(献立)
バーガーパン
キャベツのソテー
ミートビーンズ
こめこのクリームスープ
牛乳

(児童が作った給食五・七・五)
おいしいよ ミートビーンズは 最高だ

じょうずにできました!
画像1 画像1

5/20 1.6年生 交流

先週金曜日、6年生が1年生に読み聞かせを行いました。

紙芝居や絵本、6年生のお兄さんお姉さんに読んでもらって、

1年生はとてもうれしそうでした。

6年生の皆さん、しっかりできましたね!

1年生の皆さん、よかったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、図工でクレパスを使って、シャツにデザイン、色塗りしました。

赤、青、黄色、虹のように・・・様々な模様と色合いの

きれいなTシャツが出来上がりました!

5/20 1.2年生 プール

今日から水泳学習の開始です。

1年生は、初めてのプールですね。

2年生は、昨年を思い出して、頑張りましょう。

持ち物を確認して、並んで出発です!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 こころの教室だより5月号 掲載のお知らせ

次の文書を本ブログに掲載しました。

ご確認ください。

こころの教室だより(5月号)

※タップしてください。リンクしています。
画像1 画像1

5/17 来週から水泳学習が始まります!

5/20(月)より、水泳学習が始まります。

本校は、歩いて五分のビバプールで実施です。

プールの用意をお願いします。

また、体調のすぐれないときは無理せず見学してください。
画像1 画像1

5/17 1年生 色塗り

1年生の子どもたち、算数のお勉強が早めに終わったので、

色塗りタイムです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 6年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生対象に枚方警察による非行防止教室を実施しました。

特に最近頻発しているSNS等携帯電話に関わる犯罪、被害について

注意すべきことをお話しいただきました。

子どもたち、真剣に聞いていました。

5/17 3.4年生 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市の音楽会に向けて、3年生4年生の合同音楽を
行いました。

先生たちに音楽会に向けての思いを聞かれ、
「家族にいい歌声を聴かせたい」と答える子どももいて、
気持ちのこもった、とてもいい練習になりました。

歌に合わせて自然と体も揺れて、大きく元気な声が
音楽室、そして管理棟に響き渡りました。

3.4年生の皆さん、とても素晴らしい歌声でした。
音楽会に向けて、頑張りましょう!!





5/16の給食

(献立)
コッペパン
牛乳
卵とコーンのスープ
厚揚げのオイスターソースいため
えんどう豆おこわ

卵とコーンのスープは暖かくトロトロで、
とても美味しかったです。
画像1 画像1

5/16 5年生 体育

5年生、今日は体育で「ソフトボール投げ」です。

『1.2の3!』で空に向かって、放ります!

何メートル飛んだかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 2年生 算数

2年生、今日は担任の角先生がお休みなので、上杉先生とお勉強です。

計算問題をやって、丸をもらいにいきます。

先生が変わると、ちょっとどきどきするね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1年生 算数

1年生は算数で、1から9までの数字カードを作りました。

先生と同じカードが選べるかな?

「一緒がいいね!」
 
先生と同時にカードを上にかざします。

先生と同じカードになったら、子どもたち大喜びです。

楽しく楽しく学んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 4の1 国語

4年生の国語は、今日から新しい単元に入ります。

「ヤドカリとイソギンチャク」説明文です。

すぐに本文の読みに入らずに、

ヤドカリがイソギンチャクをつけていることの理由を想像することから

始めます。

そうすることで、子どもたちの読みが深いものとなります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15の給食

(献立)
ご飯
牛乳
豆乳入り担々麺
ささみと人参の甘酢和え
味付けのり

「豆乳入りの坦々麺」はなかなか食べる機会がないかと思います。
とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

5/15 1年生 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、土曜授業の日に保護者の皆さんに

タブレットのログイン設定をしていただいたので、

今日は子どもたちが使ってみます。

1年生のクラスルームをタップして、

先生の送った「おひさまマーク」がみられたかな?


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

ほけんだより

こころの教室だより

学校紹介

教育計画

学校沿革史

いじめ防止基本方針

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131