最新更新日:2024/06/15
本日:count up75
昨日:88
総数:107213
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

部活動の様子

本日、東大阪花園ラグビー場で第78回 大阪中学校総合体育大会ラグビーフットボール之部、決勝戦が行われました。
決勝戦では残念ながら敗れてしまいましたが、準優勝の成績を残しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの安全確保推進月間(お知らせ)

6月1日から6月30日の間は、「子どもの安全確保推進月間」です。
画像1 画像1

R6高齢者保険福祉月間(9月)啓発標語募集について

枚方市健康福祉政策課より募集のお知らせがありましたので掲載します。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

本日は3学年とも1学期末テストでした。
1年生にとっては、中学校で初めての定期テストでした。
皆、時間いっぱいまで取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

第2学年は本日から1学期期末テストとなっています。
画像はテスト実施の様子です。皆、時間いっぱいまで取り組んでいました。
明日から2日間は全学年で期末テストとなります。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
1年生数学の授業です。
一次式の加減の計算に班の体系で取り組んでいます。

授業の様子

1年生国語の授業です。
「空中ブランコのりのキキ」の登場人物を整理し、相関図にまとめる作業を行なっています。
画像1 画像1

学校の様子

6月に入り、気温や湿度の上昇がみられます。
本校では熱中症への取り組みとして、保健委員会の生徒たちが作成したポスターを校内に掲示し、啓発に取り組んでいます。
また下段にありますWBGT測定器や「環境省熱中症予防情報サイト」https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...
などの情報を活用し、生徒の熱中症予防に取り組んでいます。
ご家庭におかれましても、十分な睡眠時間の確保や食事による栄養摂取の面でお子様の健康管理をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回スマートサイエンスセミナー

大阪府教育庁から周知依頼がありましたので掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6伝統文化親子教室(お知らせ)

枚方市観光にぎわい部より周知依頼がありましたので掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生男子体育です。
体育館でバレーボールの授業です。
今日のテーマは「スパイク」です。ステップの方法、体のひねり、高い打点で打つには、トスのタイミングなどさまざまな課題に皆、大変前向きに取り組みました。
この授業には枚方市教育委員会教育研修課より2名来校していただき、指導助言をしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

本日6限後に全校で避難訓練を行いました。
今回の訓練は「不審者が校内に侵入した」という設定で、自教室から避難経路を確認しながらグラウンドまで避難するというものでした。避難開始から4分弱で点呼まで完了しました。
下段の画像はその後の生徒集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

上段は1年生体育の授業です。
走り幅跳びを測定しています。
下段は3年生美術の授業です。
自画像の合評会を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年生体育の授業です。
倒立前転に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生国語の授業です。
いつもの班とは異なるグループでディスカッションをしています。
テーマは「誕生日に渡す素敵なプレゼントについて」
ありがとうと言ってもらえるものを考え、合意形成していく内容の授業です。
画像1 画像1

授業の様子

1年生家庭科の授業です。
カラーコーディネートについて学んでいます。
画像1 画像1

授業の様子

2年生社会の授業です。
班で協力してプレゼン資料をつくっています。
テーマは世界の国々の文化や食事など魅力を紹介するというものです。
画像1 画像1

授業の様子

上段は3年生数学の授業です。
平方根について演習問題に取り組んでいます。
下段は2年生国語の授業です。
助詞の性質と種類について学習しています。
画像1 画像1

授業の様子

上段は2年生体育の授業です。グラウンドでハンドボールに取り組んでいます。
中段は2年生英語の授業です。
不定詞を用い動作の目的を説明する学習に取り組んでいます。
下段は2年生理科の授業です。
発熱反応について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生理用品の設置

中宮中学校では、皆さんが安心して学校生活を送れるよう生理用品を女子トイレに設置しています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288