最新更新日:2024/06/26
本日:count up215
昨日:342
総数:136333
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

6月11日 3年生

合同音楽会の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 6年生

蒸散の実験です。葉のある袋には水滴がつきますが、葉のない袋には水滴はついていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 給食

今日の給食は、玉ねぎのおつゆ、もずくのかき揚げ、煮びたしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 3年生

合同音楽会の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 3年生

教材の車を組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 2年生

サツマイモの苗を植えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3年生

巻き尺のメモリの読み方を学習しています。校舎内のいろいろな場所を測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3年生

羽化した2頭のアゲハチョウを放ちます。
画像1 画像1

6月7日 5年生

キャンプファイヤーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 1年生

京都水族館の写真を見返しながら、校外学習の思い出を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 給食

今日の給食は、ダルカレー、ラハノサラタ、さつまいもチップスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 4年生

「コロコロガーレ」が完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 1年生

枚方交野交通安全協会の方に来ていただいて、歩行交通安全教室を行いました。道路の安全な歩き方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 4年生

電池のプラスとマイナスを入れ替えて、プロペラの回転方向を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 5年生

調理実習でカレー作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 1年生・2年生

帰校しました。2年生は1年生をよくリードして、しっかり行動できました。楽しい校外学習になりましたね。今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 1年生・2年生

京都水族館を出て、帰途につきます。
画像1 画像1

6月6日 1年生・2年生

後半はグループで見て回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年生・2年生

ショーのあとは観覧席で、待望のお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年生・2年生

イルカショーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 創立記念日
6/28 くず北パーク
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061