最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:110
総数:70830
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

6/25 文書掲載のお知らせ

次の文書を本ブログに掲載しました。

給食費等学校徴収金のお知らせ(7月)

※ミルメールでお送りしたものです。

6/25 5年生 図工

5年生の教室にたくさん紫陽花の花が咲いてきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3年生 習字2

次はお手本をなぞってみます。

みんな丁寧に取り組んでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3年生 習字1

3年生の習字の学習です。

今日は「日」の字。

中心に気をつけて書きます。

まずは先生のお話を聞いて、空がきしてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「はしの上で 楽しくおどろう
 歌いながら 楽しくおどろう!」

2年生の教室から楽しい歌声が聞こえてきました!

みんなとっても元気でいい声です!!

6/25の給食

(献立)
ご飯
牛乳
鶏の唐揚げ
すまし汁
カラフルピーマンのじゃこ炒め

鶏の唐揚げは子どもたちに大人気です。
画像1 画像1

6/25 1年生 好きなひらがな

1年生は、ひらがなの学習を終え、

自分の好きなひらがな一文字をねんどで作りました。

また、選んだ理由をプリントに書きました。

「書きやすかったから。」

「恐竜の名前に入っていたから。」

いろんな理由があって、面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 4年生 図工

4年生は図工で、絵の具の効果を楽しみました。

薄く濃くかいてみます。

筆に多く含ませて、画用紙の上からたらしてみます。

また、口でふっと吹いてみます。


出来上がったものに題をつけます。

「爆発」「ふしぎな国」「ドラゴンの頭のなか」

ユニークな作品がいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 創立百周年記念碑

山田小学校は今年で創立145年になります。

北校舎前の植え込みに「創立百周年記念碑」があります。
画像1 画像1

6/24の給食

(献立)
ご飯
牛乳
カレー
コーン
福神漬け

今日は子どもたちが大好きなカレーライスです。
食缶が空っぽになりそうです。

画像1 画像1

6/24 6年生 社会

本日3時間目、6年生は社会科です。

6年生の社会科は、1.2学期に歴史を学習します。

今日は「古墳時代」の学習です。



古墳が多く分布しているのは、どの地方だろう?

豪族、大和朝廷とは、それぞれどういうものだろう?

教科書で、インターネットで調べながら学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 4の1 算数

4の1の算数の学習です。

「小数の仕組み」を学習中です。

1と0.1、1と0.01は、それぞれどんな関係かな?

先生のお話をしっかり聞いて、考えて、発表して、ノートを取って、

みんな頑張ってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 4の2 算数

4の2の算数の学習です。

小数の位をそろえて、その大きさを比べたり、

数直線上に表したり・・・。

みんな、集中して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 3年生 タブレットで漢字練習

3年生の子どもたち、タブレットを使い、自分のペースで学習中です。

指やタッチペンでタブレットのソフトに字を書き込んだり、

部首を組み合わせて漢字を作ったり・・・・。

正解すると、タブレットの中の先生が花丸をくれます。

みんな、楽しく学習しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 R6学校いじめ防止基本方針(改訂版)の掲載

次の文書を本ブログに掲載しました。

ご確認ください。

学校いじめ防止基本方針(R6年度)

※タップしてください。リンクしています。
※枚方市いじめ防止基本方針の一部改訂に伴う改訂です。
画像1 画像1

6/21の給食

(献立)
黒糖パン
牛乳
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
パイナップル

(子ども五七五)
ひさびさの 沖縄料理 楽しみだ
画像1 画像1

6/21 4.5.6年生 楽しい理科実験3

実験の最後はお馴染みの「空気砲」です。

大きな煙の輪が渦巻きながら体育館を渡っていく様子に

子どものたちの歓声が起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4.5.6年生 楽しい理科実験2

電気を無線で空気中を送る実験、

手をつないだ状態で静電気が流れていることを感じる実験など

児童参加型でとても楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4.5.6年生 楽しい理科実験1

昨日(6/20)、大阪科学技術館の方をお招きし、

4.5.6年生対象に「楽しい理科実験」を実施しました。

電気の歴史や作り方、電球の仕組みなど実験を交えながら

興味深いお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 保健室の掲示

保健委員会の子どもたちが作った掲示です。

「ケガの手当」についてのものです。

児童の皆さん、見てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 個人懇談会 4時間授業13:15下校 PTA挨拶運動
7/2 個人懇談会 4時間授業13:15下校
7/3 個人懇談会 4時間授業13:20下校  心の教室
7/4 個人懇談会 4時間授業13:15下校
7/5 個人懇談会 4時間授業13:15下校 諸費振替1 ICTサポート

学校からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

ほけんだより

こころの教室だより

学校紹介

教育計画

学校沿革史

いじめ防止基本方針

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131