最新更新日:2024/06/13
本日:count up131
昨日:425
総数:126119
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

3年生 音楽会に向けて

 3年生は、6時間目に体育館での全体練習に取り組んでいました。明日の朝は、全校児童の前でのお披露目です。楽しんで歌ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 水泳

 6年生の体育は、プールでの水泳です。この日は、ビート版を持ち、平泳ぎのける足の練習をしていました。カエル足は、なかなか難しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 朝顔の支柱付け

 1年生の生活科で育てている朝顔も、徐々に成長し、つるが出始めましたので、この日は、自分の植木鉢に支柱を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 水泳

 4年生の体育は、本日もプールでの水泳です。少しずつ水にも慣れ、天候も良くなり、しっかりと手を伸ばして、けのびの練習に取り組んでいました。しっかりと手も体も伸ばしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書の時間

 3年生の図書の時間、静かに選んだ本を読んでいます。
画像1 画像1

6年生 社会 歴史「大化の改新」

 6年生の社会では、歴史の学習に取り組んでいます。昨日の聖徳太子の次は、歴史的な大事件である「大化の改新」のところについてでした。
画像1 画像1

5年生 家庭科 「玉止めの仕方」

 5年生の家庭科では、「玉止めの仕方」ということで、裁縫セットを持ってきて、まずは、中に入っているものを確認し、玉止めに挑戦です。コレができないと、縫うことができませんからね。頑張って身につけてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 「広告を読み比べよう」

 4年生の国語では、「広告を読み比べよう」ということで、2つの広告を比べながら、その違いから、各広告の作られている意図を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 「考える力を伸ばそう」

 3年生の算数では、考える力を伸ばすための単元です。2つを比べて、どちらを買うかについて、比べて考えていました。
画像1 画像1

2年生 国語 書写(硬筆)

 2年生の書写は、鉛筆で丁寧に書くという硬筆を行います。手本となる字を見ながら・丁寧に書く練習です。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

1年生 国語 「あひるのあくび」

 1年生の国語では、「あひるのあくび」という詩をつかっての言葉の学習でした。まずは、自分で声に出して読めるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間&社会 バケツ稲

 5年生の取り組んでいるバケツ稲の苗も、ようやく根が定着し、しっかりと立っているようです。これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1

2年生 生活科 野菜の苗の観察

 2年生が生活科で苗を育てている野菜たちも、少しずつ成長しています。しっかり水を上げてますからね。花や実をつけ始めているものもちらほら出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の植物も夏本番

 校内に植えられている植物も、夏本番モードに入っています。きゅうりも毎週実をつけ、ひょうたんも花を咲かせ、ひまわりもぐんぐん背を伸ばし、葉っぱを大きく広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セブンイレブン付近到着予定時刻について

現在、名神高速道路(桂川付近)です。
予定より約30分早い行程となっております。
到着予定時刻についてお伝えします。
2号車(2組)15:30頃
1号車(1組)15:40頃
※残りの道中の交通事情により時刻が前後する可能性があります。ご了承ください。

お願いします。
セブンイレブンの駐車場は、セブンイレブン利用者が使用されますので、お迎えのための駐車は控えていただきますようによろしくお願いします。

帰路 途中休憩「妹子の郷」到着しました。

14:00
休憩所道の駅「妹子の郷」に到着しました。
予定よりも約30分早い行程となっておりますが、琵琶湖湖西の道路で渋滞が確認されました。セブンイレブン付近到着予定時刻につきましては、見通しが立ち次第、改めて連絡させて頂きます。
画像1 画像1

退村式を終えて、13:15バスに乗り込みました。

退村式では、実行委員会の司会進行のもと、お世話になった民宿の方々にお礼の気持ちを伝えました。
気温も高くなってきたことと、渋滞をできるだけ避けるため、15分早い13:15にバスに乗り込みました。

全員、元気にしております。
セブンイレブン前到着予定時刻については、見通しが立ち次第、改めて連絡致します。

お迎えに関するお願い
セブンイレブンの駐車場はセブンイレブンを利用されるお客様が使用されます。お迎えに来られる際は、駐車場のご利用を控えていただきますようよろしくお願いいたします。



画像1 画像1

カレー作り 完成!

11:30
ついに各班カレーが完成しました。食べ比べをしたところ、どの班も米が美味しく炊けていました。
カレーについては、シャバシャバカレーだったり、具固めカレーだったりと、個性際立つ出来栄えになっていました。これもよき経験です。
画像1 画像1

3年生 体育 水泳

 3年生もすっかり水にも慣れて、この日は、ビート版を使ってのバタ足に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 水泳

2年生の体育は、プールでの水泳です。暖かくなり、大プールにもなれてきて、バタ足のついたケノビなどにも挑戦しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433