自分の考えを伝えよう(4年生)
国語で「山場」について自分の考えを友達に伝えます。自分で選んだ物語(スイミー、お手紙、サーカスのライオンなど)の山場はどこか、なぜそう思うのか、登場人物についてなど、自分で書いたワークシートやタブレット(iPad)、教科書などを見せながら、上手に説明していました。
【4年生】 2024-06-26 11:57 up!
ローマ字(3年生)
3年生ではローマ字を学習しています。専用のドリルで書きながら覚えていました!ローマ字を覚えると、タイピングが楽になるので頑張って覚えて欲しいと思います。
【3年生】 2024-06-26 11:54 up!
校内研修会で「ポジティブ行動支援」について学ぶ(先生)
放課後に東京学芸大学の松山康成先生に来ていただき、「ポジティブ行動支援」という教育理論(応用行動分析学)について学びました。ポジティブ行動支援に取り組むことで、学校のすべての子ども達の姿に対して、前向きに、肯定的に考えることができて、子ども達も自然とポジティブな行動が増えていくことが期待されます。
先生達も、日々学びながら、子ども達に向き合っています。
【学校の様子】 2024-06-26 11:52 up!
6月25日 献立
ご飯
牛乳
すまし汁
鶏肉の唐揚げ
カラフルピーマンのじゃこ炒め
【給食】 2024-06-25 12:18 up!
算数で自由進度学習(5年生)
「小数の倍」の単元で自由進度学習が始まりました。子ども達は、学習するペース、場所、相手などを自分で選びながら学習を進めます。ツールも教科書だけでなく、iPadのAIドリル(Navima)なども活用することができます。教室で先生と学習する児童、1人で次々と問題を解いていく児童、友達と教え合いながら問題にチャレンジする児童と、様々なスタイルで学習を進めていました。また、教室だけでなく、フリースペースや探求ルームも使うことができます。分からなけらば、友達や巡回している先生に聞きながら進めていました。まだ始まったばかりなので、うまくいかなかった児童もいますが、先生がしっかりと見取りながら、それぞれのペース、やり方で単元のゴールに向かって学習を進めていきます。
【5年生】 2024-06-25 10:53 up!
漫才会社設立後、初のライブ!(3年生)
漫才でみんなを楽しくさせたい!と、漫才会社(係活動)を立ち上げた子ども達が、朝学習の時間に漫才を披露していました。事前にポスターを作ってお知らせしたり、台本を書いたりして本番を迎えました!お客さんたくさん笑ってくれたかな?
【3年生】 2024-06-25 09:27 up!
きょうだい学年で遊ぼう!(2・5年生)
休み時間にきょうだい学年で遊ぶために、何で遊ぶかを決めています。5年生が司会をしながら、上手に話し合いを進めていました。
【2年生】 2024-06-25 09:25 up!
自由進度学習に挑戦(5年生)
先日、石川県加賀市に行って、自由進度学習について視察をしました。5年生が算数の時間に早速チャレンジしてみるとのことで、担任の先生がそのやり方を説明していました。
子どもが、誰と、どこで、何を使って学習するかを計画を立てながら進めていきます。個人でどんどん進めることも、先生と一緒に学習することもできます。子どもが主体性を持って、自分のペースで学習できる方法です。先生の見とる力やファシリテーション力も必要になってきます。どのような学習になるか、楽しみです。
【5年生】 2024-06-24 12:26 up!
カタカナの成り立ち(6年生)
国語の時間の終盤に、カタカナの成り立ちについて先生がお話をしていました。カタカナは漢字が元になってできていることをスライドを使いながら学習していました。
【6年生】 2024-06-24 12:21 up!
6月24日 献立
【給食】 2024-06-24 12:20 up!
お笑いの準備
教室の隅にあるフリースペースで何人かの子ども達が何やら打ち合わせをしています。何をしているか聞くと、お笑いの準備をしているそう。先週出前授業をしてくれた漫才師オシエルズさんの影響が早速出ています!
【3年生】 2024-06-24 12:18 up!
T・T(トークタイム)で話し合い(6年生)
6年生が話し合いをしていたので、「何をしているの?」と聞くと、「T・Tって言って、トークタイムの時間があって、いろいろなことを話し合っています」と教えてくれました!
【6年生】 2024-06-24 12:09 up!
氷室小学校の熱中症対策について
お手紙でも出していますが(配付文書参照)、本校では、以下のような熱中症対策を実施しています。
1.登下校時のかばんについて
リュックサックなど通気性の良いものに変更してもかまいません。
ただし、両手が開き左右のバランスが対象であるランドセルやランリュック、リュックサックなどを使用することとし、肩に斜め掛けするタイプのかばんは不可とします。また、派手すぎる柄のものやキーホルダーやぬいぐるみ等がついているものは選ばないようにしてください。尚、暑い時期に関わらず、年間を通じて、ランドセルの代わりにランリュックやリュックサックを使用していただいてもかまいません。
2.水筒・飲料
暑い時期は、できるだけ大容量の水筒を持たせて下さい。
水筒を2本持たせていただいてもかまいません。衛生面の観点から、ペットボトルを水筒の代わりに持たせることはご遠慮ください。水筒のお茶がなくなったときは、水道水を飲料とするように指導していますので、ご理解ください。
3.熱中症対策グッズ
首を保冷するネックアイスバンドやネックタオルなどを登下校中に使用することは許可しています。ただし、授業中は使用しません。また、必ず記名をお願いします。送風機能のあるものなど、電池や充電して使用するタイプのものの持参及び使用は不可としています。
また、教育委員会のホームページもぜひ参考にご覧ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031105.html
【お知らせ・緊急連絡】 2024-06-24 08:47 up!
サツマイモの苗を植えよう(氷室いきいき広場)
今日は氷室いきいき広場で穂谷の畑にサツマイモの苗を植えに行きました。今日来てくれた人たちは、10月の芋掘りの時に優先的にサツマイモがもらえるそうです!
【学校の様子】 2024-06-22 16:15 up!
PTA学年行事(1年生)
PTA学年行事でミニ運動会をしました。親子で協力してボール運びリレーをしたり、玉入れをしました。子ども達は大喜び、大盛り上がりでした。企画、準備、運営していただいたPTAの皆様、ありがとうございました♪
【1年生】 2024-06-22 07:35 up!
モリモンに挑戦!(4・5年生)
ついにモリモン(モリモンスター)カードを作る日がやってきました。モリモン実行委員会のじゅんぼうさんと矢野さんのレクチャーを受けながら、台紙にモンスターを作り、特殊な機械でスキャンしてもらってカードが完成しました。体育館で自分だけのカードをもらって、嬉しそうにしている子がたくさんいました。
【4年生】 2024-06-21 16:43 up!
Canvaでポスターを作成
最近自主的にCanvaを使ってポスターなどを作ってくれる子が増えています。今日も作ったポスターを見せてくれました。自分から主体的に、そして、クリエイティブに取り組んでいる子ども達が増えて、とても誇らしく思います!
【3年生】 2024-06-21 16:27 up! *
オシエルズさんの漫才授業(2・3年生)
日本一学校を周っている漫才師のオシエルズさんが氷室小学校にもやってきました!漫才のワークショップを通して、人を傷つけない笑いや話し方、友達とのコミュニケーションなどを楽しく学ぶことができました!生でプロの漫才を見て、お腹を抱えて笑っている子もたくさんいて、笑顔が溢れる時間でした!
【2年生】 2024-06-21 16:24 up!
先生達のミニ研修(先生)
放課後に自由参加のミニ研修会がありました。三宅先生が講師となり、Canvaの使い方を教えてもらいました。最近は先生も子ども達もCanvaを使う機会が増えてきました。
【学校の様子】 2024-06-21 16:17 up!
6月21日 献立
黒糖パン
牛乳
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
パイナップルの缶詰
【給食】 2024-06-21 12:10 up!