最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:62
総数:125819

わくわくぽっけの様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(木)4年生のわくわくぽっけの様子 その2

わくわくぽっけの様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(木)4年生のわくわくぽっけの様子 その1

わくわくぽっけは2001年(平成13年)に発足し、今年で23年目となる枚方小学校のPTAサークルです。
今日は、4年生の朝学習での読み聞かせをしていただきました。
どんどん前のめりになって、お話の世界の引き込まれていく様子が見られました。
本に親しむことができる、大切な時間です。

5年キャンプ2日目★★★★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作り

野外でのカレー作りです。
薪で火をたき、飯盒炊爨でご飯を炊きます。

美味しくできるかな。

5年キャンプ★★★

ウォークラリースタート

ウォークラリーが始まりました。
カレー目指して頑張ります。


一番は誰かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年キャンプ2日目★★

画像1 画像1
散歩の後は朝ご飯を食べて宿を出発しました。
キャンプ場まで歩きます。

5年キャンプ2日目★

おはようございます。
キャンプの2日目が始まりました。
6時起床です。みんな眠そうでしたが、体調は良さそうです。
朝の始まりは散歩からです。
メタセコイヤの並木道を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年キャンプ★★★★★★★★★

キャンプファイヤー続き

最後はマイムマイムマイムを踊っておしまいです。
西向先生がとってもノリノリで楽しそうでした。

いよいよナイトハイクに行き今日の活動はおしまいです。
みんなドキドキしましたが、無事戻ってきました。

ナイトハイクは暗すぎて写真がありません。
蛍が観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年キャンプ★★★★★★★★★★

班長会議を終わらせて、本日の行程は全て終わりました。
みんな無事に過ごし、眠っています。
明日は、6時起床です。

おやすみなさい。
画像1 画像1

5年キャンプ★★★★★★★★

キャンプファイヤーの様子です。
火の神から火をもらいキャンプファイヤーが始まりました。
1組は丸バツクイズ、2組は劇、3組は猛獣狩りでした。
みんな準備頑張ったね。

火の神は一体誰だったのかしら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年キャンプ★★★★★★★

夕飯の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年キャンプ★★★★★★★

夕ご飯!
みんなで食べるご飯は最高においしかったね。

何杯おかわりしたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年キャンプ★★★★★

宿に到着!
お世話になります。

荷物を整理してお風呂に入ります。
お風呂に入ったら、夕ご飯です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年キャンプ★★★★★

画像1 画像1
魚つかみの後はさらさでプールに入りました。
川で散々水遊びをしましたが、プールも全力で遊びました。

いよいよ宿に行きます。

5年キャンプ★★★★

川には、沢ガニ、オタマジャクシもいました。
川で思いっきり遊んだら、さらさに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年キャンプ★★★

魚つかみ続き

捕まえた魚は宿のみなさんが焼いてくれます。
美味しくいただきました。
川に入って最後には水のかけあいでした。
先生にも容赦なくかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年キャンプ★★

お弁当を食べて、原っぱで遊びます。
水分補給をしっかりしました。
凍ったお茶がとても美味しかったそうです。
お弁当や飲み物の準備ありがとうございました。

原っぱにはバッタがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ★

マキノ高原に到着しました。
お天気に恵まれました。
入村式を終え、記念写真が終わったら、待ちに待ったお弁当です。
お弁当には何が入っているかな。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(火)6年生の出前授業の様子

大阪府立弥生文化博物館の方に来ていただき、弥生時代の生活を体験するという出前授業を行っていただきました。
木の板と木の棒というシンプルな道具で火種をつくり、火をつけるという体験では、煙は出るものの火がつくまではなかなかいかず、その大変さを実感しました。
枚方小学校ではどの学年も、子どもたちが興味を持って学習を進められるように体験活動を取り入れています。
貴重な体験活動が、子どもたちの学ぶ意欲につながればと思います。

給食試食会の様子

画像1 画像1
6月24日(月)給食試食会の様子

PTAの給食試食会がありました。
栄養教諭の山口先生からの食事に係る講演を聞いていただきました。
山口先生の経験からのお話やクイズも交えながらのお話でした。
お子さんの好き嫌いに悩んでおられる保護者の方に参考になるお話もあったのではないでしょうか。

バレー教室の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(月)4年生のバレー教室の様子 その2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086