最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:95
総数:209008
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

今日の給食/6月10日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診(4年)

今日は4年生の歯科検診の日です。来校いただいた歯科医の先生から、最近の子どもは昔と比べると虫歯になる数が少ないと聞きました。ご家庭での指導が行き届いているのでしょう。本校でも定期的にグラッシングの指導など、できることを続けていきます。
画像1 画像1

稲の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、田植えが完了した田んぼの様子です。児童が一生懸命、植えてくれました。池の周りには、同じもち米を植えたバケツが44個、並んでいます。

科学クラブ/脳トレクラブ

科学クラブは、糸電話を作りました。三人以上で繋がるとどうなるか、試していました。
脳トレクラブは、何種類かのカードゲームやパズルゲームをしていました。

和太鼓クラブ

和太鼓クラブの様子です。校長室の真上の教室で演奏しているので、勇ましい音が響いてきます。じっとしていられず、演奏の様子を覗きに行きました。力強いバチさばきでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休憩

今日は気温が高くなる予報ですが、20分休憩時間はカラッとした過ごしやすい感じでした。とはいえ暑い中、児童は運動場を元気に走り回っていました。藤棚の下は日陰になって涼しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Project K(菊)

先週の金曜日の話で恐縮です。4年生が取り組んでいるProject K(菊)。これから鉢のサイズ変更に向けて、菊指導員がお二人、まずは先生方にそのやり方を指導しに来てくださりました。この作業を来週辺りに児童が行うことになります。50鉢の小菊、そして、間もなく届く20鉢の大菊。Projectは着々と進行しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

置き菓子始めました

今年度の学校経営計画の中に「教職員が元気な学校は 児童も元気な学校」という言葉があります。この2ヶ月、教職員が多忙を極めている様子を目の当たりにし、少しでも環境改善ができれば、と置き菓子コーナーを設置しました。ほっと一息つく時間づくり、そこでの何気ない雑談を通じて教職員同士の相互理解が深まり、教職員が元気に働ける一助になればいいなと思っています。早速、何人か購入者がいたようです。
画像1 画像1

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
今日の団子のような喉に詰まりやすい食材が入っている日は、注意喚起の放送をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱・マット運動(4年)

跳び箱の上で前転をしています。タブレットで動画を撮影することで、自分や他人の動きを確認することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の栽培(2年生)

2年生が植えた野菜(トマト・ナス・キュウリ・オクラ)がすくすくと育っています。毎朝の水やりは欠かせません。みんな、朝から元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ(終)

午後2時頃から雨が降り始めましたが、午後2時半過ぎには日が差してきました。地域の皆さん、PTAの皆さんたちが一斉に片付けを始めています。雨が降ったり止んだりしましたが、子どもたちは楽しそうに時間を過ごしてくれました。準備・片付けに関わっていただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ 4

午後になり、少し人の数も減ってきましたが、いくつかのブースは長い列ができています。大人気の唐揚げは売り切れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生理用品の設置について

経済的な困窮等への支援として、人目を気にせず児童が利用できるよう、女子トイレへの生理用品の設置をしております。保健室への設置もしておりますので、何か気になること、心配なことがありましたら保健室で対応します。
画像1 画像1

ふれあいフェスタ 3

スーパーボールすくいの名人がいました。ヨーヨーを10個、獲得した児童もいました。みんなそれぞれ、楽しんでいます。フェスタは始まったばかり。皆様のご来場をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいフェスタ 2

朝早くから、大勢の方々に来校いただいています。各ブースの前には、それぞれ長い列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいフェスタ

朝方、雨が降りましたが、予定通り、ふれあいフェスタが始まりました。昨日、早朝から夕方遅くまで、地域の方々が準備をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5年生林間学習2日目7

2日目の全ての行程を終え、ほぼ予定通りにパークホテルを出発しました。
途中、道の駅で休憩をはさみ、15時頃に学校に到着する見込みです。
渋滞等により前後する場合がありますが、学校に近づいた際にはミルメールでも連絡させて頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125