最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:54
総数:68213
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

5/31 文書掲載のお知らせ

次の文書を本ブログに掲載しました。
ご確認ください。

学校だより・6月号

ほけんだより・6月号

※お子様のタブレット・クラスルームにも掲載しています。

※学年だよりは紙媒体での配布です。

5/31 3年生 学年だよりで

3年生、学年だよりをみんなで確認中です。

6月はたくさんの行事があるね。

音楽会と校外学習は、4年生と一緒に、ですね!

協力して、頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 5年生 キャンプがもうすぐですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の授業です。

キャンプまであと少しで、ウキウキワクワクな気分ですが、

勉強もしっかり頑張っています!

今日は、「暖かい地域、寒い地域」を各自で調べ、

タブレットを使いまとめていました。

5/30の給食

(献立)
コッペパン
牛乳
ミートスパゲティ
キャベツの炒め煮
りんごのかんづめ

ミートスパゲティは子どもたちに大人気でした!
画像1 画像1

5/30 6年生 コミュニケーション授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

5/30 6年生 コミュニケーション授業3

子どもたちは、1時間目に一度発表、

平田先生のアドバイスを受け、改善し、

3時間目にもう一度、発表しました。

どの班も二度目の発表は大きく進歩の見られるものでした。

最後に平田先生から「折り合いをつける」ことの大切さについて

お話をいただきました。

平田オリザ先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年生 コミュニケーション授業2

子どもたちには、寸劇の簡単な台本が配られます。

子どもたちは、グループごとに話し合い、その台本に手を加え、

そして、発表に向け、協力して練習します。

その過程で、他人と協調していくことや

予定通りに物事を進めるための時間配分など調整力の大切さを学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年生 コミュニケーション授業1

昨日(5/29)、劇作家で劇団を主催されている平田オリザ先生をお招きして、

6年生対象に「コミュニケーション授業」を実施しました。

コミュニケーション授業は、「演劇」を通して、子どものコミュニケーション能力の伸長を図るものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 児童会主催「縦割り集会」2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 児童会主催「縦割り集会」

今日は5時間目に「縦割り集会」を行いました。

1年生から6年生の子どもたちで編成された「縦割り班」で

児童会の子どもたちが出すクイズに挑戦です。



今日はいくつかの教室に分かれて、放送での実施です。

高学年と低学年と助け助けられ、楽しく取り組みました。

学年関係なく、仲良くなりましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 給食委員会

5.6年生の給食委員会の子どもたちの「給食 五七五」です。

毎日、給食の時間に放送で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生 図書2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生 図書

1年生の図書の時間の様子です。

学校司書の先生に尋ねながら、本を探しています。

昨日の遠足は水族館だったので、

今日は「魚」に関係する本が人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29の給食

(献立)
ご飯
牛乳
かきたま汁
ホッケ
ひじき豆

ホッケは小骨なく、身がやわらかく
とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

5/28の給食

(献立)
チキンカレー
げんまいごはん
ふくじんづけ
コーンソテー
牛乳

(児童が作った給食五・七・五)
おいしいよ げんまいごはん ホカホカだ!

画像1 画像1

5/28 1.2年生 校外学習7

イルカショーの後は、お待ちかねのお弁当です。

みんなで食べるとおいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 1.2年生 校外学習6

イルカショーの見学です。

可愛い鳴き声で鳴いたり、ダイナミックにジャンプしたり、

楽しいショーでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 1.2年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

5/28 1.2年生 校外学習4

たくさんの水槽の中にいろいろな種類の魚がいます。

子どもたち、大喜びで見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 1.2年生 校外学習3

水族館では、班で行動します。

仲良く見学してね。

川の魚、海の魚、いっぱいいるよ。

あっ、アザラシだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

ほけんだより

こころの教室だより

学校紹介

教育計画

学校沿革史

いじめ防止基本方針

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131