最新更新日:2024/11/28 | |
本日:68
昨日:174 総数:121038 |
5月30日(木) 宿泊学習(5年生)1日目 その7
「美味しいですか?」「美味しいし!」と楽しみながら食べています。
5月30日(木) 宿泊学習(5年生)1日目 その6
大自然の中で食べる弁当は、さらに美味しそうです。
5月30日(木) 宿泊学習(5年生)1日目 その5
おしゃべりしながら、美味しそうに食べています。
5月30日(木) 宿泊学習(5年生)1日目 その4
その後、学級写真を撮り、昼食をとっています。
5月30日(木) 宿泊学習(5年生)1日目 その3
予定通り、無事に現地に到着し、入村式を行いました。代表の子どもが挨拶をし、宿舎の方からも挨拶をいただきました。この後は、子どもたちが楽しみにしている弁当の時間です。
5月30日(木) 宿泊学習(5年生)1日目 その2
他の学年の子どもたちと先生たちが、運動場に集まり、5年生の出発を温かく見送ってくれています。皆さん、ありがとう!
5月30日(木) 宿泊学習(5年生)1日目 その1
5年生は、今日と明日、1泊2日の宿泊学習に出かけます。代表の子どもたちの司会進行で体育館前で出発式を行いました。
5月29日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「焼き魚(ほっけ)・かきたま汁・ひじき豆・ご飯・牛乳」です。ほっけは、北海道やアラスカなどの冷たい海に住む魚です。干物にして食べることが多く、給食でもほっけの干物を焼いています。身が柔らかく、美味しくいただきました。
5月29日(水) 授業の様子(6年生 算数科 少人数)
6年生の算数の少人数授業の様子です。
めあて:計算の仕方を説明する 問題:1mで120円のロープ。このロープが1mと3分の1m、また、3分の2mの時のそれぞれの代金を求めよ。子どもたちは、それぞれの求め方をしっかり考えて、みんなの前で説明しています。 ・帯分数を仮分数に直すことで計算しやすくなること。 ・かけ算の時、1より小さい数をかけると、「積 < かけられる数」となること も学習しています。 5月29日(水) 『学校運営協議会』(第1回)
本日、学校運営協議会委員である地域の方5名に来校いただき、本年度1回目の『菅原小学校学校運営協議会』を開催いたしました。学校側から、学校教育目標や重点取組事項、学校教育活動等について報告し、その内容について、委員の皆さんから、ご質問やご意見、ご示唆等をいただきました。令和6年度の学校運営に生かし、教育活動の充実、子どもたちの豊かな成長へと繋がるように努めていきたいと思います。会議終了後には、子どもたちと同じ給食を食べていただきました。
次回の開催は7月を予定しています。学校運営協議会委員の皆様、誠にありがとうございました。 5月29日(水) 『架け橋プログラム』(菅原保育所の子どもたち)
小学校就学前の子どもたちが小学校入学に向けた『架け橋』として、今日は、菅原保育所の子どもたちが、菅原小学校へ遊びに来ています。保育所の先生たちと一緒に、広い運動場で遊具を使いながら、楽しそうに遊んでいます。
5月29日(水) 授業の様子(2年生 算数科)
2年生の算数の授業の様子です。
めあて:ひきざんのひっさんマスターになろう。 ・「47-15」一の位の計算、十の位の計算 ・「56- 3」位を揃えて筆算を書き、同じ位同士で計算する。 ・「47-18」一の位の計算をするときに十の位から、1繰り下げて一の位を計算し、1繰り下げた十の 位の計算をしています。 少しずつ難しくなる筆算の計算を悩みながらも、じっくりと考えて取り組んだり、教え合ったりしています。 5月28日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「チキンカレー・コーンソテー・福神漬け・玄米ご飯・牛乳」です。今日は、子どもたちが好きなカレーです。コクのあるカレー。今日も美味しくいただきました。
5月28日(火) 『主体的な家庭学習』講演会(3〜6年生・保護者)
『主体的な家庭学習』についての講演会を行いました。
子どもたちが、自らを振り返り、課題克服や得意分野の伸展等のために、学習内容や方法を計画し、取り組む家庭学習の意義や必要性について、岡山大学教育推進機構 中山 芳一 准教授をお招きして、3年生から6年生の子どもたち、及び保護者の皆様にお話をしていただきました。子どもたちも、しっかり話を聴き、先生からの質問にも、積極的に答えていました。 第1部:子どもたちと保護者の皆様への話 第2部:保護者の皆様への話 第3部:長尾中・長尾小・菅原小の教員研修 の3部制で実施しました。 保護者の皆様、本日は、ご多用の中、また、天候の悪い状況の中、ご参加いただき、誠にありがとうございました。 第1部の様子です。 5月28日(火) 授業の様子(3年生 ICT学習)
タブレットを使い、インターネットで色々な事柄や語句などを調べる方法を学習しています。
検索するときに、どのような語句を入力すればスムーズに調べることができるのかを実際に入力しながら体験しています。ICT担当の先生から、課題を示され、子どもたち一人ひとりが調べながら、学習しています。 5月28日(火) 授業の様子(1年生 図画工作科)
紫陽花の花を貼り絵で表現しています。花をイメージし、色画用紙を細かくちぎり、工夫しながら貼っています。紫陽花の葉は、ハサミで色々な形に切り、貼っています。紫陽花の花が立体的に見える上手な作品が出来上がりつつあります。
5月27日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「野菜スープ・白身魚のフライ・キャベツのソテー・パーカーパン・牛乳」です。今日は、パーカーパンに、キャベツのソーテーと白身魚のフライを挟み、フィッシュバーガーにして食べました。ファースフードで食べているようで、とても美味しくいただきました。
5月27日(月) 「宿泊学習」キャンプファイヤーの練習(5年生)
今週、実施する宿泊学習で行うキャンプファイヤーのための、最後の全体練習の様子です。係の子どもたちが中心となり、司会進行役を務め、みんなで協力して盛り上がれるよう、全体での最後の練習に取り組んでいます。色々な経験を通して、一つ一つの役割を責任を持って、やり通すことでみんなの楽しい思い出に繋がることでしょう。本番が楽しみです。
5月27日(月) 授業の様子(6年生 『非行防止教室』)
交野警察署 生活安全課 少年係の方に来校いただき、『非行防止教室』を行っています。
最初に、スマートフォンを使う時に十分に注意することを中心にお話を聴いています。 「SNS・フィルタリング・出会い系サイト・無料通話アプリ等の危険なアプリ」 「歩きスマホ」「ゲームで知り合っても絶対に会わない、やり取りしない、誘拐に繋がる」「文字伝達のメール等、金儲け→騙される、やり取りしない、会わない、写真を送らない」等 その他、日常生活の中での「万引き、窃盗、自転車の横領」等についての注意 「誘われたり、命令されても、断る勇気を持ち行動する」など、善悪の判断を確実に行い、勇気を持って、正しい判断・行動をする。等、様々な話を聴いています。 これからも、しっかりと心に留めて、行動してほしいと思います。 5月27日(月) 授業の様子(4年生 国語科)
4年生の国語の授業の様子です。
単元:ヤドカリとイソギンチャク めあて:段落のまとまりで文を並べかえよう。 1つの物語に12段落あり、段落ごとに書かれたバラバラの大きな紙を用いて、文を並べかています。各班でしっかりと話し合い、取り組んでいます。各段落内容をしっかりと読み取り、接続する語句や指示する語句に着目し、段落同士のつながりや文章の構成を理解しながら、熱心に進めています。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |