最新更新日:2024/11/02 | |
本日:15
昨日:118 総数:191166 |
5月1日(水) 3年生 総合的な学習ガイダンス5月1日(水) 授業の様子雨ということもあり、3年生保健体育の授業では、感染症について学んでいました。感染と発病の違いや細菌とウイルスとの違いなど、班で話し合ったりしていました。また、2年生の家庭科の授業では、白熱した食に関するかるたを行なっていました。取った後に、その札についての豆知識を共有していました。 4月30日(火) 校内研修を行いました先生たちも学び続けます。 4月30日(火) 支援学級開きどの学年も並び終わった時は休み時間ということもあって、おしゃべりしていた人も多かったですが、開始のチャイムがなったらピタッとおしゃべりすることなく、聞く姿勢になりました。とても素晴らしいことです。 4月30日(火) 授業の様子雨の影響で、1年生の保健体育は屋根のある場所で行なっていましたが、リレーの説明を行った後はグラウンドでリレーの練習を行なっていました。 4月30日(火) お昼休みの様子簡単に跳べる生徒もいれば、慎重に跳んでいる生徒もいます。今は練習ですので、コツを掴んでクラス一丸となって跳んでください。 当日まで練習の様子をUPしていきます。 「特別警報」または「暴風・暴風雪・洪水警報」発表時の措置について
「特別警報」または「暴風・暴風雪・洪水警報」発表時の措置について、以下のとおりになります。
昨年度「洪水警報」が発表され、下校となりました。洪水警報が発表された時点で、約30分後に猛烈な雨が結構な時間続く予報となっており、付近の河川を見に行き、まだ水位もあふれるほどではない今のうちに下校させることが、子どもたちの安全確保の観点で賢明と判断しました。30分後くらいには猛烈な雨が降り、お昼ごろには雨はあがりましたが、土砂災害警戒区域のこと等を考えると、生徒も先生も速やかに行動でき、よかったと振り返っています。 配布文書にも掲載しています。 地震発生時における学校の対応について
「地震発生時における学校の対応について」です。
起こっては欲しくないですが、震度5弱以上の地震が起こった際の対応です。 起こった場合にはどのように行動するか、機会を捉えてご家族でお話いただけたら幸いです。 配布文書にも掲載します。 4月27日(土) PTA運営委員会 総会
本日は13時30分から、PTA運営委員会の総会がありました。
会長・校長と挨拶を行い、各運営委員会での活動となりました。 お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。 今年度のPTA活動にご協力をよろしくお願いいたします。 4月26日(金) 講演会 多様性と共生社会LGBTについて、カミングアウト・アウティングについて、今日からできること等のお話がありました。 講演後、質問・相談などなんでもOKの座談会の時間を作っていただき、ご対応いただけます。 4月26日(金) 授業の様子班での協働的な学びが随所にありました。私が来ていることに気づいていなかった場面もあり、学びあいに集中していて感心しました。 今日のお昼休みも撮れなかったので、三連休明けの火曜日には8の字跳びの練習を撮りたいと思います。 4月25日(木) 授業の様子授業の中では随所に協働的な学びが展開されています。また、本日は元小倉小学校教頭先生が来られたのですが、1年生の授業を参観していたところ数分経ってから気づいていました。気づかなかったのは集中していたからで、1年生の集中力には感心しました。 本日からお昼休みの時間に大縄の貸出があり、グラウンドで練習が始まりました。 様子は後日撮りたいと思います。 4月25日(木) 市教委から来校されました
本日の2時限目、枚方市教育委員会から永山課長、栗田指導主事にお越しいただき、本校の授業の様子を参観されました。
参観された授業について、みんな集中して取り組んでおり、協働的な学びが行われているとお話しされていました。 4月24日(木) 授業の様子本日は5時限目の授業参観、その後の学級懇談会へ、多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。 写真は授業参観時ではないですが、写真のように日頃の生徒たちの頑張りを見ていただけたのではと思います。 来月は5月16日(木)に体育祭があります。是非、ご覧ください。 4月23日(火) 授業の様子今日は比較的涼しい感じでしたが、体育館でシャトルランを行った3年生は、暑い!暑い!って言っていました。確かに大変だったと思います。 明日は5時限目に授業参観を行います。是非、学校での様子を見てあげてください。また、学級懇談会にもご参加いただければ幸いです。 4月23日(火) 学校図書館
1年生が、学校図書館司書の田中さんから図書館利用について、説明を聞いていました。
昼休み開館と放課後開館があり、貸し出し冊数は3冊、期間は2週間です。 ルールを守ることで、みんなが気持ちよく本を借りたりできます。 皆さん、協力しましょう! あと、最近の新聞記事(社会のテストで出題されるかも)や図書委員会の都道府県クイズもあります。 是非、学校図書館を利用してください。 4月22日(月) 本日は創立記念日
4月22日は本校創立記念日です。
昭和22年4月、戦前の陸軍造兵廠大阪工廠枚方製造所内の青年学校養成校跡地に、枚方市立第一中学校の前身である新制中学校「枚方市立中学校」が創立されました。 ちなみに、陸軍造兵廠大阪工廠枚方製造所は、昭和13年、各種爆薬、爆弾、砲弾製造の軍需施設として建設され、その製造所内に、軍事訓練をめざすための施設として「私立枚方製造所内青年学校養成校」がありました。養成校は敗戦とともに廃校となり、この跡地に、戦後、新たな教育制度の下「枚方市立中学校」が発足したのです。 創立当時は、国が最も疲弊していた時期であり、衣料生活の耐乏は底をつき、子どもたちの成長が9年前の同年代と比較して1年分遅れるほど厳しい状況でした。 そのような厳しい経済状況で創設された学校ですから、校舎には天井、机、椅子もなく、運動場は畑地といった有様で、とても勉強できる状況ではなく、毎日、先生と生徒は校舎や運動場の整備に明け暮れ、何とか勉強できる程度になったのが4月22日で、その日を創立記念日と定めたと言われています。 また、本校の校章は、7本の矢に囲まれた中学校というデザインで、戦前から枚方町にあった7つの小学校区(楠葉・殿一・殿二・山田・枚方・蹉跎・川越)を7本の矢とみたて、毛利元就の3本の矢の話のように、団結を重んじるという願いが込められていたようです。実はこのデザイン、当時の先生、生徒からの公募の中から選ばれ採用されたそうです。 本校は、昭和26年に枚方市立第二中学校と分離をし、その際「枚方市立第一中学校」と改称され今に至ります。 4月19日(金) 授業の様子校内で植物や昆虫などを探している1年生や、理科で実験をしている3年生など、授業が行われています。 なお、4月22日(月)は創立記念日です。全学年授業はありませんので、間違って登校しないようご注意ください。 第78回 体育祭のご案内
第78回体育祭のご案内を、4月18日付で配付しております。
5月16日(木)に実施です。(雨天の場合は、5月17日に実施です。) 本校の体育祭は、修学旅行を10月に行なっているため、春開催になっています。 だんだん暑くなってきている時期でもありますので、熱中症には気をつけていきましょう。 身体を暑さに慣らすことや、当日の水分補給、帽子の着用など、対策も行なっていきましょう。 なお文書の中に、体育祭後、クラブ活動とありますが、クラブ活動無しですので、お知りおきください。 4月18日(木) 専門委員会が行われました各委員長から自己紹介があり、続けて各委員の自己紹介が行われていました。 取組内容等も話をしていました。 皆さん、よろしくお願いします。 |
枚方市立第一中学校
〒573-1176 住所:大阪府枚方市渚東町2-1 TEL:050-7102-9180 FAX:072-840-2084 |