最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:251
総数:108789
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

大阪府公立高校進学フェア2025(お知らせ)

令和7年度入学をめざす中学生のための進学フェアです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

本日5、6時間目、体育館でパフォーマーの「ちゃんへん。」さんをお招きし「あきらめない心」をテーマにした講演&ジャグリングパフォーマンス&ラップを鑑賞しました。
生徒たちは教室に戻って、今日の講演の感想や考えたことを振り返りしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子のための相談LINE(お知らせ)

周知依頼がありましたので掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生数学の授業です。
授業のはじめにカフート(アプリ)を使って前時の復習を行なっています。
意欲的に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1

授業の様子

1年生数学の授業です。
今日は単元確認テストに取り組んでいます。

画像1 画像1

学校の様子

2年生の教室前廊下に掲示されている生徒たちの作品です。
先月、校外学習(生野コリアタウン)で学習した内容を班ごとにポスター製作をしました。
どの作品もレイアウトや配色、素材に工夫があり見応えがあります。
保護者の皆さまも来月の学期末懇談で来校される際にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪府子ども食費支援事業 第3弾

大阪府より申請案内がありましたので掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

第十六回 漢字をテーマに思いを伝える作文コンクール(お知らせ)

応募について案内がありました。
「私が考える未来」がテーマです。
画像1 画像1

夏のボランティア体験(お知らせ)

本日(6/27)の15時から申し込み受付です。
希望の体験プログラムがあれば資料を参考に申し込みをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

本日6限は全校生徒を対象に人権学習講演を行いました。
講師の先生をお招きし、「人権学習は誰のために?」という内容でお話をしていただきました。
生徒たちはしっかりと話を聞き、問いに向き合うことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

3年生社会(歴史分野)の授業です。
日本の戦後、国際復帰についてタブレットや教科書を参考に課題に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校の様子

本校の正門にある築山です。
校務員さんが蘇鉄(ソテツ)の木を剪定してくださいました。
とてもすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

上段は3年生音楽の授業です。
打楽器リズムアンサンブルに取り組んでいます。
下段は2年生理科の授業です。
化合した酸素の質量を求める学習を行っています。
画像1 画像1

学校の様子

本日は午後から体育館で「情報リテラシー講演会」を開催しました。
PTAの皆さんも一緒に講演会を聞きました。
画像1 画像1

授業の様子

今日は他校、または枚方市教育委員会から授業参観のため来訪されました。

画像1 画像1

授業の様子

1年生理科の授業です。
脊椎動物についてタブレットでまとめ班で発表しています。
画像1 画像1

標語募集のお知らせ

募集依頼がありましたのでお知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

朝の読書の時間です。
教育実習生が各教室で読書指導を行っています。
画像1 画像1

授業の様子

3年生女子の体育の授業です。
グラウンドで走り高跳びに取り組んでいます。
画像1 画像1

授業の様子

2年生英語の授業の様子です。
今日は枚方市内で勤務しているNET(Native English Teacher)の皆さんが本校の英語の授業参観に訪れています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288