最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:46
総数:90798
枚方市立長尾小学校 教育目標 「自らよく考える子」  

3年生 校外学習 ファイナル

無事に長尾小学校に到着しました。
今日はゆっくり休んで、来週の月曜、7月1日に、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 その11

バスは、渋滞もなく、国道1号線を長尾小学校へ向かって進んでいます。
予定通り、15時に帰校できそうです。
画像1 画像1

3年生 校外学習 その10

午後の活動が終わりました。
「帰りたくなーい!」
「ここがお家だったらいいのに・・・」
の声が聞こえます!
これから帰校します。
画像1 画像1

3年生 校外学習 その9

午後の活動スタートです。
全部のブースに行けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 その8

(問題)これは、誰のお弁当でしょうか?
画像1 画像1

3年生 校外学習 その7

他校のお友達と同じ場所でいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 その6

午前中の活動を終え、これからランチタイムです。
外は雨のため、扇町公園ではなく、館内の多目的ルームでお弁当を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 その5

キッズプラザは、こんな施設です。
インバウンドの観光客のために、中国語や英語のパンフレットが用意されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 その4

いよいよ活動スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 その3

1階のエレベーターホールで説明を受けています。
来場者の半分以上は、外国からのお客さんとのことです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 その2

キッズプラザに到着しました。
とても楽しそうなエントランスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 その1

本日は、3年生の校外学習です。
あいにくの雨ですが、これから、大阪市のキッズプラザに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生)その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にクラス写真を撮って公園をあとにしました。
博物館でしっかり学び、公園でたっぷり遊んで有意義な一日となりました。

校外学習(4年生)その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当のあとは、公園で遊びました。
ロープでできたジャングルジムに登ったり、おにごっこをしたり…。
おもしろい遊具もたくさんあったので、たっぷり遊びました!

校外学習(4年生)その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園に移動して、お待ちかねのお弁当の時間です。
みんなしっかり見学してたくさん歩いたのでお腹がぺこぺこだったようです。
思い思いの場所を選んで、楽しく食事していました。

校外学習(4年生)その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示室Aは、琵琶湖の生き物の歴史などに関する展示です。
ナウマンゾウやワニなどの化石や標本などがたくさん展示してあり、子どもたちもその迫力に大喜び。
花粉の痕跡を調べることで、気候の変化も分かるそうです。
休憩ゾーンでトイレもすませて博物館をあとにしました。

校外学習(4年生)その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館の2階は、展示室A,B,Cに分かれています。
まず展示室Cです。
琵琶湖の広さや歴史、形の変化や水質の変化などが展示してあります。
画面を使ってのクイズに答えながら学習できるコーナーもあります。

校外学習(4年生)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階には、さらに外来生物についてのコーナーや、微生物についてのコーナー「マイクロアクアリウム」がありました。
顕微鏡でないと見えないくらいの微生物が、迫力満点の模型で展示してありました。

校外学習(4年生)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階のフロア、その先には川の展示が続いていました。
下流域から遡っていき、中流、上流とそれぞれの流域に生息する生き物などが展示してあります。
それぞれの違いがよく分かります。

校外学習(4年生)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階のフロア続きです。
水槽のトンネルを潜り抜けると、琵琶湖の生き物に関するさまざまな展示があります。
沖合の生き物についての漁の展示や川魚、外来種についてなど、いろいろな視点から琵琶湖に迫っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
8/27 給食開始
枚方市立長尾小学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-2
TEL:050-7102-9164
FAX:072-851-6400