最新更新日:2024/11/22
本日:count up10
昨日:85
総数:113987
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

魚つかみ

お昼ご飯を食べた後、魚つかみをしました。
ニジマスは、なかなかうまくつかめません。大興奮の子ども達です。もういないと思ったら、「まだ、いるっ」とみんなで見つけます。

魚をつかむことができたら、カメラマンさんに「はい、チーズ」と写真を撮ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マキノ高原に到着

5年生を乗せたバスは、マキノ高原に到着しました。バスの中では、レクレーションを楽しみました。

入村式で、お世話になる民宿の方に挨拶をしました。

2日間、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 キャンプに出発

好天のもと、5年生はキャンプ(宿泊学習)に出発しました。担当の子ども達による出発式を終え、たくさんの見送りの中、マキノ高原へ向かいました。様々な経験、たくさんの学びのある2日間になることでしょう。
画像1 画像1

マインドマップ

3年生の理科の学習では、マインドマップ(シンキングツール)で学習したことをまとめていました。

3枚目の写真は、教室で飼育しているモンシロチョウのさなぎの写真です。子ども達は、大切に育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語で日本を紹介

6年生は外国語科で、日本の紹介動画の作成に取り組んでいました。グループで何を紹介するか、どんな動画にするかを考え、校内のいろんな場所に分かれて撮影をしていました。伝える相手を意識して、外国の方に内容がしっかりと伝わる動画となるよう工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数のわり算

4年生は算数科でわり算の暗算に取り組んでいました。74÷2の計算を暗算で解くには、どのようにすれば解きやすくなるのか、一生懸命考えていました。解き方、考え方を書いたノートをテレビ画面に映し出して発表し、全体で共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カンナ・プロジェクト

「一歩踏み出したら無限大の可能性」

カンナプロジェクトに取り組む橘さんから6年生の児童は話を聞くことができました。

カンナは、原爆が投下され焦土となった広島に咲いた花です。広島平和記念資料館にもカンナの花が咲いた写真のパネルがあります。6年生は、平和について総合的な学習の時間に探究していきます。

東香里小学校には、6年前の当時の5年生が平和のリレーとしてカンナの株をいただき、学級園に植え、毎年真っ赤に咲くカンナを見ることができます。今回、橘さんからG7広島サミット2023で展示されたカンナの株をいただき、学級園に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 キャンプに向けて

5年生は今週予定されているキャンプに向けて、準備も大詰めに来ています。今日は学年で体育館に集まり、キャンプファイヤーの取り組みに向けての準備をしていました。全体で取り組むレクを試しにしてみたり、動きの確認をしたりしていました。レクはとても盛り上がっており、楽しそうな声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育でオニごっこ

2年生は学年での合同体育でオニごっこに取り組んでいました。運動場をめいっぱい広く使い、元気いっぱい走り回っていました。オニになりたい子ども達が先生のところに集まり、ほかの子ども達は逃げ始めていましたが、オニ希望者がたくさんいて、ジャンケンで決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽会に向けて

4年生は6月17日に出演予定の枚方市小学校合同音楽会に向けて、学年合同での合唱練習に取り組んでいました。2部に分かれて歌う部分では、「つられる〜」と言いながらも、それぞれの音程をしっかり確認しながら練習を繰り返していました。これからも当日に向けて練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1

1年 クツをきれいに

昨日、晴天のもと、1年生は生活科の授業で靴洗いに挑戦しました。いつも使っている体育館シューズをそれぞれ一生懸命に洗っていました。上級生がその様子を笑顔で見ているのも微笑ましかったです。洗った後は体育館の軒下にきれいに並べて干していました。今日、乾いた体育館シューズを見て、とてもきれいになったのを実感しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車講習

枚方自動車教習所から2名の方に来ていただき、3年生に自転車講習を行なっていただきました。あいにくの雨のため、体育館での開催となりましたが、交通ルールや自転車の乗り方、点検の仕方を丁寧に教えてもらいました。

児童が持ってきてくれた自転車で「ブタはしゃべる」を合言葉に点検を行いました。自転車には、交通ルールを守り、安全に気をつけて乗るようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生 図工の合作

3年生と4年生は、各クラスの図工の時間に造形活動に取り組みました。図工室という空間を使って、紐などの材料を駆使して、自分たちが思うままに造形を進めていきました。最初からテーマやイメージが決められているわけではなく、活動を進めながら見えてきたもの、思いついたもの、考えが変わったものなどを次々に表現し、文字通り、各クラスの垣根を超えて繋いでできた大きな空間となりました。できあがった図工室では、紐にからまりながらみんなで作った空間を楽しんでいました。子ども達は考えて楽しみ、作って楽しみ、見て楽しみ、体感して楽しむ時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 米づくりの出前授業

5年生は、JAの方に来ていただき、米づくりについての授業を受けました。稲のこと、米のことについて、育ち方や品種、田植え、稲刈り、食卓に届くまで など、クイズを交えながらたくさんのことを教えていただきました。担任の先生からは、田植え体験や稲刈り体験でお世話になる地域の方の紹介もあり、6月に予定している田植えに向けてしっかり準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

技を動画で確認

6年生は、体育の学習でマット運動に取り組んでいました。開脚前転や開脚後転、側方倒立回転などのいろいろな技の練習を行なっていました。

側方倒立回転では、iPadで動画を撮影してもらい、自分のフォームを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東香里小学校いじめ防止基本方針

令和6年度危機管理マニュアル

クラブ活動

画像1 画像1
クラブ活動がありました。クリエイティブ・バスケットボール・卓球・ゲーム・コンピュータ・ボール・陸上の7つのクラブに4年生から6年生が分かれて参加します。子ども達は、とても楽しみにしていたようです。

画像2 画像2

3年 地図記号カルタ

教室棟に向かっていると、何やら子ども達の元気な声が聞こえてきました。何をしているのかと3年生の教室をのぞいてみると、地図記号を記したカルタで盛り上がっていました。地図記号は、平成や令和になってからも新しく追加されたものがあり、とてもたくさんの種類があります。それをカルタにして、楽しく学ぶ授業でした。たくさんとるためには記号を覚えていないといけないので、一生懸命思い出しながら、時にはお手つきで苦笑いもしながら、みんなで楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生はどこでしょう?

昼休み、とても良い天気の中、運動場で元気いっぱいに遊ぶ子ども達と一緒に先生達も子ども達と一緒に過ごしています。

バスケット、サッカー、ドッジボールなどいろいろな遊びをして体を動かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 2学期始業式
8/27 給食開始

学校からのお知らせ

国・府・市からのお知らせ

枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222